関西茶話会
第60回関西茶話会
京都大学大学院人間・環境学研究科教授の山村亜希先生に、「地図から読む地域の歴史 -歴史地理学による身近な地域の景観史-」と題して、お話いただきます。
日時
2025年10月4日(土)14時00分~受付開始・開場
14時30分~講演、16時00分~質疑応答(16時30分終了予定)
会場
京都大学楽友会館2階 会議・講演室
(京都市左京区吉田二本松町)
演題
地図から読む地域の歴史ー歴史地理学による身近な地域の景観史-
講師

京都大学大学院人間・環境学研究科教授
山村 亜希(やまむら あき) 氏
京都大学大学院文学研究科地理学専修博士課程修了、博士(京都大学文学)。
京都大学総合博物館助手、愛知県立大学講師・准教授を経て、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。
専門は歴史地理学で、特に、鎌倉・室町・戦国・江戸期の都市(城下町・港町・宿場町など)の景観史を研究テーマとしている。
主著は、『中世都市の空間構造』吉川弘文館、2009年。
NHKブラタモリにも案内人として出演(名古屋・熱田、酒田、駿府、東海道57次)。
参加費
お一人様3,000円(当日、受付にてお支払いください。)
定 員
50名(先着順。同伴可。)
(定員になり次第締め切らせていただきます。)
参加申し込みについて
お問い合わせ先
学士会関西事務所
メール:kansai-info@gakushikai.or.jp
FAX:075-771-1192
TEL:075-771-1191(火水木金 10:00~16:00)