ミュージカル『SIX』鑑賞ツアーのご案内
ヘンリー8世の6人の妻たちが、それぞれの人生をポップ&ロックに歌う空前絶後の史実エンターテインメント。世界中で35の賞を受賞の超話題作が日本初上陸!
ヘンリー8世の6人の妻たちが、それぞれの人生をポップ&ロックに歌う空前絶後の史実エンターテインメント。世界中で35の賞を受賞の超話題作が日本初上陸!
2025年は「ワルツ王」ヨハン・シュトラウス2世の生誕から200年。音楽の都ウィーン伝統の華やかな舞踏会の雰囲気をそのままに、シュトラウスの軽快な音楽を一緒に楽しみましょう!
年末を締めくくるベートーヴェン不朽の名作。明日への希望、音楽の力に圧倒される。魂を揺さぶる圧巻の響きに身を委ねる特別なコンサート。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の第1コンサートマスターを務める樫本と、第15回ショパン国際ピアノ・コンクール(2005年)の優勝者ブレハッチ。2人のヴィルトゥオーゾがモーツァルト、ベートーヴェン、ドビュッシーの“王道”ソナタを一晩で披露する魅惑のステージ。
オーケストラ界の2つの頂点「ウィーン・フィル」「ベルリン・フィル」のトップ・プレイヤー達が贈る最高のエンタテイメント。世界のクリスマスをテーマにお届けします。
欧州でも屈指の室内管弦楽団がラファウ・ブレハッチ(ピアノ)、ヒラリー・ハーン(ヴァイオリン)をソリストに迎え、臨場感に満ちた演奏をお届けします。
時代を超えて世界中で愛され続けるクリスマスの贈り物「くるみ割り人形」。
ジョージアの首都トビリシを舞台にしたジョージア国立バレエのオリジナル版。
いつもの「徹子の部屋」に、この日はギターやピアノを並べて・・・
今年も豪華ゲストがこの日だけの「徹子の部屋」に集まります。
クラシック音楽大国ドイツのトップ・オーケストラ。首席指揮者にラトルが就任後、初の来日。
一般販売では完売の人気公演を特別に確保。
津軽三味線とホールの響きだけでパフォーマンスを行う生音公演。
ツアーファイナルとしてサントリーホールでの公演を特別販売!
予選・本選を勝ち抜いた声楽家3名と豪華ゲストによる披露特別コンサートです。
公益財団法人 日伊音楽協会の協力による御紹介です。
まさに壮観! 華やかでダイナミックな群舞の魅力が堪能できる王道プログラム。
総勢80名超のカンパニーによる圧巻の舞台は必見!
明治座との新規提携第二弾。出演は中村勘九郎・中村七之助ほか。
昼の部は歌舞伎の様式美溢れる『車引』、長谷川伸の傑作『一本刀土俵入』、華やかな女方舞踊『藤娘』。
夜の部は義太夫狂言の名作『鎌倉三代記』、息もつかせぬ早替わりが圧巻の『お染の七役』。
多彩な演目をお楽しみください。
苦難を乗り越え再び響く! 紡ぎだされる美しい音色、深みのある表現はまさに音楽の真に迫るピアノ。感動の公演をお楽しみください。
聴く人を温かく幸せな気持ちにする新しいショパン!
独創的な解釈で世界中の話題をさらったヴィルトゥオーゾ。サントリーホールでは2年振りのリサイタル!
狂おしいほどに甘く切ない究極のドラマティック・バレエでときめきを。
ドイツの名門バレエ団の6年ぶりの来日!
ピアニズムの新境地に挑む秋のシリーズの今回のテーマは「シューベルトの心の花」。
室内楽編成で聴くショパンの「協奏曲」。新たな魅力に気づき協奏曲の楽しみ方が広がるでしょう!
弦楽器の豊かな音色とダイナミックな演奏に定評があるフランクフルト放送響楽団と実力ソリストとの協演に注目ください。
3年ぶり19度目となる今回の日本公演。時代とともに歩みつねに熱狂を巻き起こしてきたモーリス・ベジャール・バレエ団の舞台にどうぞご期待ください。
初秋の夜長はブラームス。練達の室内楽奏者2人による「ヴァイオリン・ソナタ」全3曲
トニー賞をはじめ、世界80以上の演劇賞を席巻。1000万人以上が熱狂した最高傑作!ビリーの挑戦があなたの心を震わせる―
いまこの瞬間に、最も輝きを放っている旬のスターのみが一堂に会する世界最高峰のガラ・パフォーマンス。
クオリティとボルテージの高さにおいて他の追随を許さない、まさに唯一無二の祭典です。
心に残る美しい音楽、躍動感あふれるダンス、大迫力のアクション、ピーターが客席上空に飛んでくるビッグフライング! 注目の新演出でお届けします。
明治座との新規提携第一弾。
松平健がついにデビュー50周年。芝居に歌に盛りだくさんな真夏のお祭り公演!
今年の夏は上様と一緒に明治座で踊り明かそう♪
井上道義とNHK交響楽団との最後の共演。
服部百音をソリストに迎え渾身のショスタコーヴィチ。
300年の歴史と伝統を誇る名門歌劇場が5年ぶり来日。
演目はヴェルディ円熟期の傑作「リゴレット」とプッチーニの最後のオペラ「トゥーランドット」。
音楽監督パッパーノが足掛け23年かけて築き上げてきた成果の集大成!
さらなる飛躍を続ける次世代の巨匠。待望の再来日!
仲道郁代がベートーヴェン没後200周年と自身の演奏活動40周年が重なる2027年に向けて企画した10年にわたるコンサートシリーズ。
コンサートのテーマは「時をつなぐ歌」です。一般販売では完売の人気公演!
夢とまほうに満ちたディズニー音楽を日本人ヴォーカリストとオーケストラの生演奏でお贈りする豪華ライブエンターテイメント
躍動する若き巨匠が南欧の名門と魅せる壮麗な響き!破竹の勢いにある指揮者・洗練された色彩を誇るモナコ大公のオーケストラ・今を時めく俊英ピアニスト。大注目の組み合わせと曲目に完売済の人気公演。
ドラマティック・バレエの巨匠クランコの傑作
絶賛の初演からリクエストにお答えして早くも再演
理想のデュオで聴く、至高のブラームス!
個性的な表現者2人がもたらす音楽的広がりに期待が高まる。
新たな挑戦を続ける中村勘九郎×七之助が、
エネルギッシュな若い力と共に新宿に旋風を巻き起こす!
ウィンナー・ワルツ、映画の名曲、日本の歌など多彩な演目。
清らかな“天使の歌声”に癒されてください。
オランダ期待の注目のバイオリニスト。待望の初来日!
神秘的でドラマティックな「白鳥の湖」の決定版!
最高潮の東京バレエ団 創立60周年記念シリーズ
絶望から希望へと向かう旅路。多様な価値観に触れヴァイオレットの中で何かが変化しはじめる。
長い旅の先に彼女が辿り着いたのは―
楽都ウィーンの名門! 注目の指揮者ヴェルバーと共に謳いあげる薫り高い響き。
2001年9月11日。同時多発テロの裏でカナダにある小さな町で起きた驚くべき実話。
数々の演劇賞を受賞したブロードウェイミュージカルが豪華キャストで日本初演!
ピアノ界のトップランナーとして走り続ける上原彩子が、8年をかけてベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲演奏に挑む。シリーズ初回は1番・2番・19番・20番・3番を予定。
命をかけたラブストーリーが華やかに舞台で蘇る!
誰もが知る名曲に彩られた壮大なロマンティック・サスペンス。
新たな黄金時代を迎えるバレエの殿堂が4年ぶりに来日!
美しきスターダンサーたちによる究極の美の世界。
ワルシャワ・フィルの本領が発揮される曲目に熱き感動が押し寄せる。
ロン・ティボー国際音楽コンクール、ショパン国際ピアノコンクールの優勝者との共演。
国際音楽祭2024にて諏訪内晶子が挑む全曲演奏の2日間。
ソリスト・名手揃いのオーケストラ・腕利きの指揮者の間でどのようなコラボレーションが生まれるのか。
三谷幸喜による新作舞台作品書き下ろし。
三谷氏の信頼が厚い柿澤勇人、宮澤エマ、迫田孝也の3人が挑む密室劇に期待が高まる!
新年を寿ぐ浅草の街で、古典の名作と舞踊の大曲に若手花形が挑みます。
次代を担う俳優たちの熱気溢れる舞台をご堪能ください。
芸術の古都キーウから、ふたたびウクライナ国立バレエが来日します。
名門バレエ団による、華やかな名作バレエの舞台をお楽しみください。
名門歌劇場のオーケストラが贈る感動の音楽祭
魂を揺さぶる圧巻の響きに身を委ねる特別なコンサート
オーケストラ界の2つの頂点「ウィーンフィル」「ベルリンフィル」のトップ・プレイヤーたちが贈る最高のエンタテイメント。
中谷美紀とのコラボによるカーニバル(謝肉祭)を世界初演!
10年の時を経て再び響く! ファン待望のリサイタル。
ベルリン・フィルの精鋭たちによる頂点のハーモニー。6年振り来日。
共に呼応し生き生きと響く“八重奏”の魅力。
村上ワールドの新たな演劇表現。芝居・ダンス・音楽が融合し、既成のジャンルを創造的に超える空間が立ち現れる。
予選・本選を勝ち抜いた声楽家3名と豪華ゲストによる披露特別コンサートです。
公益財団法人 日伊音楽協会の協力による御紹介です。
クラシック・バレエの最高峰「眠れる森の美女」。絢爛豪華 全3幕。
ボヘミアの香り豊かに名曲を、そして偉大な作曲家チャイコフスキーの130年目の命日に聴く、秋の2公演をご案内します。
新たな黄金時代を迎えたビシュコフ&チェコ・フィル。
第一級のソリストたちと共に贈るオール・ドヴォルザーク・プログラム!
パーヴォ・ヤルヴィ率いるスイスの名門オーケストラと最旬のソリスト ブルース・リウが紡ぎ出す壮麗なる響き!
日本中が涙した、あのミュージカルが帰ってくる!
主人公を演じるのはミュージカル界のレジェンド市村正親と鹿賀丈史。役者生活50周年を迎える2人の魂のこもったパフォーマンスに期待が集まる。
イタリアにおいてミラノ・スカラ座と並ぶ二大劇場であるローマ歌劇場が、ポスト・コロナ時代のオペラ引越し公演の幕開けを飾ります。