文字サイズ
背景色変更

學士會会報の目次

No.952 目次 (令和4年1月発行)

過去の學士會会報の目次

※『學士會会報』既掲載論文の著作権委譲に関するお願い※

No.952 目次 (令和4年1月発行)

  • 年頭のご挨拶

    佐々木 毅(東京大学名誉教授・同元総長、日本学士院会員、東大・法博・法・昭40)

  • 衆院選総括と政局展望(十一月夕食会講演) 

    大石 格(日本経済新聞社上級論説委員兼編集委員、東大・法・昭60)

  • 政治論議に求められるもの

    飯尾 潤(政策研究大学院大学教授、東大・法博・法・昭61)

  • 新聞データベースの構築推進を

    奈良岡 聰智(京都大学大学院法学研究科・公共政策大学院教授、京大・法博・法・平11)

  • 中央銀行:金融安定を護る「最後の防衛線」─金融危機が残した教訓と将来への課題─(九月夕食会講演)

    中曽 宏(株式会社大和総研理事長、前日本銀行副総裁、東大・経・昭53)

  • 東証市場区分見直しの展望

    神田 秀樹(学習院大学大学院教授・東京大学名誉教授、東大・法・昭52)

  • 社会科学的に考える健康格差

    小塩 隆士(一橋大学経済研究所教授・元所長、阪大・国際公共政策博、イェール大・経修、東大・教養・昭58)

  • ウポポイの開設とアイヌ文化の未来

    本田 優子(札幌大学地域共創学群教授・アイヌ文化教育研究センター長、総合研究大学院大・文博、北大・文・昭58)

  • 情報社会における移動と観光、メディアの形

    岡本 健(近畿大学総合社会学部准教授、北大・観光博・文・平19)

  • ~随想~ 政治学・国際関係論・生活の質 ―人生航路的にみる―

    猪口 孝(東京大学名誉教授、東大・国際関係論修・教養・昭41)

  • 「空飛ぶクルマ」開発最前線と実現に向けた課題(九月午餐会講演)

    中野 冠(慶應義塾大学大学院附属システムデザイン・マネジメント研究所顧問、京大・工修・工・昭53)

  • AIの実社会応用と次世代インフラ維持管理

    長谷山 美紀(北海道大学副学長、北海道大学大学院情報科学研究院研究院長・教授、北大・工博・工・昭61)

  • 酸素による四肢の形づくり

    田中 幹子(東京工業大学大学院生命理工学院教授、東北大・理博・理修・平7)

  • 新しいがん治療時代の夜明け―ウイルス療法

    藤堂 具紀(東京大学医科学研究所教授、東大・医博・医・昭60)

  • ◎ 遺跡を尋ねて ≪第Ⅵ期≫ 第一回
     〈総論〉民俗伝承の現場から
     〈若狭大島〉ニソの杜

    関沢 まゆみ(国立歴史民俗博物館副館長、教授)

  • 会員ひろば(事務局編)
    理事長杯授与式
    同好会だより
    草樹会詠草
    短歌会詠草
    裁錦會詩草
    新会員氏名
    令和三年総目次
    学士会からのご案内
    講演会のご案内
    事務局から

    表紙・解説 西野 嘉章