文字サイズ
背景色変更

學士會会報の目次

No.936 目次 (令和元年5月発行)

過去の學士會会報の目次

※『學士會会報』既掲載論文の著作権委譲に関するお願い※

No.936 目次 (令和元年5月発行)

  • 自公政権の二十年

    中北 浩爾(一橋大学大学院社会学研究科教授、東大・法博・法・平3)

  • 米中対立はなぜ深刻化したのか ―露呈した「社会主義市場経済」の限界―

    阿南 友亮(東北大学公共政策大学院院長、慶應義塾大・法博・法・平8)

  • 米ドル体制からのアジア経済の解放

    櫻川 昌哉(慶應義塾大学経済学研究科教授、阪大・経博・経修・昭63)

  • 国立大学の未来:課題と展望(十一月夕食会講演)

    松尾 清一(名古屋大学総長、名大・医博・医・昭51)

  • 組織作りと人材育成 ―東大野球部九十四連敗からの脱出劇に学ぶ―(十一月午餐会講演)

    浜田 一志(東京大学硬式野球部監督、東大・工・昭62)

  • 二十一世紀に北欧文学を読む ―神話から紡ぎだされた詩と物語―

    田邉 欧(大阪大学大学院言語文化研究科教授、コペンハーゲン大・exam.art.・大阪外国語大・外・昭63)

  • ~随想~ 東大時代の思い出

    吉田 喜重(映画監督、東大・文・昭30)

  • キログラム定義の改定

    田中 充(産業技術総合研究所計量標準総合センター技術アドバイザー・元国際度量衡委員、東大・理博・理・昭47)

  • グローバルな水リスクとSDGs

    沖 大幹(東京大学未来ビジョン研究センター教授・国連大学上級副学長、東大・工修・工・昭62)

  • 動物が季節を感じる仕組み

    吉村 崇(名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所教授・大学院生命農学研究科教授、名大・農博・農・平5)

  • 遺伝統計学で迫る日本人集団の適応進化(一月午餐会講演)

    岡田 随象(大阪大学大学院医学系研究科教授、東大・医博・医・平17)

  • ロコモティブシンドローム対策の効用

    岩本 幸英(九州労災病院院長・九州大学名誉教授、九大・医博・昭60)

  • ◎ 遺跡を尋ねて ≪第Ⅲ期≫ 第三回 〈十三湊遺跡〉本州最北の中世港湾都市

    榊原 滋高(五所川原市教育委員会主幹・係長)

  • 代議員確定の公示

    平成三十年度(二〇一八年度)臨時代議員総会報告及び令和元年度(二〇一九年度)通常代議員総会開催案内

    会員ひろば(事務局編)
    草樹会詠草
    短歌会詠草
    裁錦會詩草
    同好会だより
    新会員氏名
    学士会からのご案内
    講演会のご案内
    事務局から

    表紙・解説 西野 嘉章