文字サイズ
背景色変更

学士会メールマガジン

No247号 2023/7/1 配信分

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 学士会から毎月お届けするメールマガジン         2023年7月号
■■
■■■ 学士会通信 No.247
■■
■                                       https://www.gakushikai.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ※このメールは、等幅フォントでご覧いただくと最適に表示されます。
----------------------------------------------------------------------
湿度がとんでもなく高いですね!
みなさま、どうぞご自愛ください。

┏┓          ┏┓
┗■ 今月のINDEX ■┛

┃1.トップニュース
┣━━━……(1)学士会主催イベント
┃      「昆虫博士と行く!昆虫観察会」開催のご案内
┃
┣━━━……(2)学士会将棋会創立100周年記念講演会
┃      「AIは将棋の世界をどう変えたか」開催のご案内
┃
┣━━━……(3)第62回七大戦、7月8日(土)開会式!
┃
┃2.イベント@学士会
┣━━━……【夕食会・午餐会】のお知らせ
┣━━━……【鑑賞ツアー】のお知らせ
┃
┃3.学士会からのお知らせ
┣━━━……(1)学士会館夏期メンテナンス休業のご案内
┣━━━……(2)学士会主催「5月午餐会」「6月夕食会」動画配信開始しました
┣━━━……(3)会員作品を学士会館に展示しませんか?
┣━━━……(4)会員倶楽部室(囲碁・将棋施設)の同伴者利用について
┣━━━……(5)『學士會会報』961号を発行いたしました
┣━━━……(6)国立七大学の総合情報誌『NU7』7月号を発行いたしました
┣━━━……(7)会員著作物を学士会館に展示しませんか?
┣━━━……(8)『學士會会報』では「会員ひろば」の原稿を募集しております
┣━━━……(9)国立七大学の総合情報誌『NU7』表紙写真・原稿を募集中
┣━━━……(10)学士会の会員サービスサイトのID・パスワードは2種類あります
┃
┃4.学士会アーカイブス
┣━━━……「名前についての無駄話」            菅野 昭正
┃                                   学士会会報 No.768(昭和60年7月)号
┃
┃5.学士会コンシェルジュ・デスク
┣━━━……各種サービスサイトをまとめてお知らせ
┃
┃6.学士会館精養軒より
┣━━━……(1)[レストラン]夏は鰻でスタミナアップ!
┃               二色『土用の丑の日』!
┣━━━……(2)[レストラン]夏の涼は二色で!
┃               期間限定『冷やし鴨ロース南蛮』をどうぞ!
┣━━━……(3)[レストラン]レストラン Latin
┃               ランチコース『Midi ミディ』
┣━━━……(4)[レストラン]中国料理 紅楼夢
┃               ディナー限定『特選コース~千葉県の魅力~』
┃
┃7.読者プレゼント 
┣━━━……書籍名:『2035年の中国 習近平路線は生き残るか』 新潮社刊
┃         著者:宮本 雄二氏 1名様
┣━━━……書籍名:『基礎から身につく大人の教養
┃            変わる日本語、それでも変わらない日本語』
┃                           世界文化社刊
┃         著者:塩田 雄大氏 1名様
┣━━━……書籍名:『11人の考える日本人 吉田松陰から丸山眞男まで』
┃                             文藝春秋刊
┃         著者:片山 杜秀氏 1名様
┣━━━……書籍名:『NHKラジオ深夜便 絶望名言』 飛鳥新社刊
┃         著者:頭木 弘樹氏 1名様
┣━━━……書籍名:『女ことばってなんなのかしら?
┃             「性別の美学」の日本語』 河出書房新社刊
┃         著者:平野 卿子氏 1名様



■□■==============================================================■
□ 1.トップニュース                       □
■--------------------------------------------------------------■□■
 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【1】学士会主催イベント
    「昆虫博士と行く!昆虫観察会」開催のご案内
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  「秘蝶」「ヒマラヤの貴婦人」と呼ばれるブータンシボリアゲハを、
  外国人の立ち入りが厳しく制限されている地域で、2011年8月、78年
  ぶりに再発見した日本の調査隊の一人、矢後勝也博士とともに、昆虫
  観察会を行います!
  “学士会調査隊”として、2時間たっぷり矢後博士と、八国山緑地の昆
  虫や生き物を観察しませんか?
  ぜひお誘い合わせの上、ご参加ください!
  
  ☆「昆虫博士と行く!昆虫観察会」
   日 時:2023年8月2日(水)10時~12時
   講 師:矢後 勝也 氏
      (東京大学総合研究博物館講師/元鳩山邦夫事務所秘書)
   会 場:八国山緑地(東京都東村山市諏訪町2、3、多摩湖町4)
       https://sayamaparks.com/kouen/hachikokuyama/
   定 員:先着30名
    参加費:大人5,000円、小中高生3,000円

  申込方法等詳細は、学士会公式サイト「イベント」ページをご覧くださ
  い。
  https://www.gakushikai.or.jp/service/event/202308_3.html

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【2】学士会将棋会創立100周年記念講演会
    「AIは将棋の世界をどう変えたか」開催のご案内
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  今年、創立100周年を迎える学士会公認同好会「将棋会」は、先月9日
  に日本将棋連盟会長に就任した羽生善治九段による講演会、及びパネ
  ル討論会を、8月5日(土)13時30分より開催いたします。
  先着200名限定イベントとなりますので、お申込はお早目に。

  ☆学士会将棋会創立100周年記念講演会
   「AIは将棋の世界をどう変えたか」
   主 催:学士会将棋会 後援:一般社団法人学士会
   日 時:2023年8月5日(土)13時30分~17時15分
       13時30分~ 開会挨拶・祝辞
       13時45分~ 羽生善治九段 講演会
             「AIは将棋の世界をどう変えたか」
       15時~   パネル討論会
   会 場:学士会館
   定 員:先着200名
   参加費:1人2,000円

  申込方法等詳細は、学士会公式サイト「イベント」ページをご覧くださ
  い。
  https://www.gakushikai.or.jp/service/event/202308_1.html

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【3】第62回七大戦、7月8日(土)開会式!
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  第62回七大戦(全国七大学総合体育大会)の開会式が、7月8日(土)に、
  主管校である東京大学にて開催されます。6月30日現在、暫定トップは
  東京大学! 前主管校時には史上最高得点で優勝したという東京大学
  が、東北大学前人未踏の五連覇を阻むのか?!
  母校の応援をお願いいたします!

  ☆第62回七大戦開会式
  日時:2023年7月8日(土)15時~16時30分
  場所:東京大学本郷キャンパス 安田講堂大講堂

  「第62回全国七大学総合体育大会」公式サイトやTwitterで最新情報を
  ご確認いただけます。
  公式サイト http://www.7univ-nanadaisen.jp/
  Twitter   https://twitter.com/nanadaisen

■□■==============================================================■
□ 2.イベント@学士会                                            □
■--------------------------------------------------------------■□■
  ・‥…━━━★ 夕 食 会(since 1965~)
  https://www.gakushikai.or.jp/service/dinner/index.html#newA

  2023年7月10日(月) :講師 小宮山 涼一氏
            (東京大学大学院工学系研究科教授)
            演題「次世代原子炉SMR
                  ~脱炭素技術としての期待と課題」

  2023年8月は休会です。

  ・‥…━━━★ 午 餐 会(since 1928~)
  https://www.gakushikai.or.jp/service/dinner/index.html#newB

  2023年7月20日(木) :講師 土井 善晴氏
            (料理研究家/おいしいもの研究所代表)
            演題「料理とはなにか?」

  2023年8月は休会です。

 ・‥…━━━★ 鑑 賞 ツ ア ー ♪♪会報7月号掲載中♪♪

  【1】ミュージカル『生きる』
   ◆ 日本中が涙した名作が帰ってくる。
     主人公は市村正親と鹿賀丈史のダブルキャスト。
         演出は宮本亞門。限りある人間の命の尊さを問いかける。
      ◇ 新国立劇場 中劇場 9月16日(土)17時30分~ ほか
     (9/19、9/20、9/22、9/23の計5公演)≪各公演20名限定≫
      https://www.gakushikai.or.jp/service/event/202309_2.html

  【2】スタニスラフ・ブーニン ピアノ・リサイタル
      ◆ 10年の時を経て再び響く! ファン待望のリサイタル。
         本年4月に即日完売の大人気チケットを特別確保!
   ◇ サントリーホール 12月9日(土)19時~ ≪50名限定≫
    https://www.gakushikai.or.jp/service/event/202312_1.html


■□■==============================================================■
□ 3.学士会からのお知らせ                                        □
■--------------------------------------------------------------■□■
 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【1】学士会館夏期メンテナンス休業のご案内
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  学士会館は、メンテナンス作業実施のため、以下の日程で全館休館と
  なります。ご不便をおかけいたしますが、何とぞご理解のほどよろしく
  お願いいたします。

  休館期間:2023年8月11日(金・祝)~8月15日(火)
   ※14日(月)・15日(火)は、事務局は通常通り業務を行っております
    が、会館内への入館はできません。

  詳細は、学士会公式サイトをご覧ください。
  https://www.gakushikai.or.jp/info/info_202307_01.html

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【2】学士会主催「5月午餐会」「6月夕食会」動画配信開始しました
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  本日より、「5月午餐会」「6月夕食会」の動画配信を開始いたしました。
  当日ご参加いただけなかったみなさま、ぜひご覧ください。

  ≪7月1日動画配信開始講演会≫
  「5月午餐会」(5月22日(月)開催)
   演題:「『成長の臨界』にどう対応するか?」
   講師: 河野 龍太郎氏(BNPパリバ証券株式会社
                 経済調査本部長 チーフエコノミスト)
   ※9月30日(土)までの3カ月限定公開となります。

  「6月夕食会」(6月9日(金)開催)
   演題:「超深海への初潜航と海溝底の世界」
   講師: 道林 克禎氏(名古屋大学大学院環境学研究科教授)

  ☆学士会主催イベント 動画チャンネル
  https://www.gakushikai-salon.jp/lecture_video
  ※講演会の様子すべてをご覧になるには、ログインが必要です。
   (正会員・学生会員限定)
   正会員の方のログインID・パスワードは、初期設定でどちらも会員
   番号9桁です。

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【3】会員作品を学士会館に展示しませんか?
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  学士会館1階七大学展示コーナー「学士会ブース」では、学士会会員の
  絵画・写真等の作品と著作物を展示しています。随時受け付けていま
  すので、ご希望の方はお気軽にお問合せください。

  ☆7月の展示作品
  「相模湾遠景(一色海岸)」(写真)
  「海辺の家族(長者ヶ崎)」(写真)   山田 寛幸 会員

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【4】会員倶楽部室(囲碁・将棋施設)の同伴者利用について
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  7月3日(月)より、学士会館4階 会員倶楽部室内 囲碁・将棋施設を利用
  される同伴者の方には、一律で利用料として、1日1,000円をいただく
  こととなりました。
  また、同伴人数の制限を変更しました。会員1名につき、3名までご同伴
  が可能です。

  会員倶楽部室に関するお問合せは、学士会会員支援チームまで
   電話番号:03-3292-5932(平日9時~17時)
   メール :contact@gakushikai.or.jp

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【5】『學士會会報』961号を発行いたしました
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  7月1日発行の『學士會会報』961号では、尾﨑久仁子氏「ウクライナに
  おける戦争犯罪の処罰について―国際刑事裁判所の機能と課題―」、
  戸田奈津子氏「映画字幕の世界」、ラウラ・コピロウ氏「幸福度ラン
  キング5年連続世界1位のフィンランドのライフスタイル」、濵口道成氏
  「コロナ禍を超えて、未来を描く―国産ワクチン開発の現状と課題―」
  の4本の講演録を掲載しています。

  『學士會会報』の最新号の目次はこちら↓
  https://www.gakushikai.or.jp/magazine/bulletin/

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【6】国立七大学の総合情報誌『NU7』7月号を発行いたしました
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  7月1日発行の『NU7』7月号(No.48)には、今春開催された七大学入学式
  の情景と、開催中の第62回七大戦のカラーピンナップを掲載してい
  ます。

  講演録は、名古屋講演会「2050年カーボンニュートラルを目指して」
  (講師:内山田竹志氏)です。ご講演時、定員をはるかに上回るお申込
  をいただいた名古屋講演会の講演録が、いよいよ刊行となりました。
  カーボンニュートラル実現を目指すトヨタの取り組みをご紹介くださ
  いました。

  非会員の方にも、学士会館内にて少部数配布しております。

  ※『NU7』は、今号をもって紙媒体の発行を終了し、次号からWeb公開
   となります。公開についての詳細は改めてお知らせします。

  『NU7』の最新号の目次はこちら↓
  https://www.gakushikai.or.jp/magazine/nu7/

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【7】会員著作物を学士会館に展示しませんか?
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  学士会館1階談話室にて、学士会会員の著作物を展示しています。
  展示期間は1カ月。来館されたみなさまに、著作を自由に閲覧いただく
  ことができます。


  ☆7月の会員著作物展示
  吉成 正夫 会員『量子論でみる社会と経済』
  藤井 敏博 会員『分子をはかる がん検診から宇宙探査まで』
  中西 満貴典 会員『職業野球の時代探訪昭和12年』*
  香下 健次郎(筆名:香下堅次郎) 会員
             『「人類マーケティング哲学」への前哨』*
  伊原 康隆 会員『文化の土壌に自立の根』*
  猪口 孝 会員『実力大学をどう創るか ある大学改革の試み』
  濱 真理 会員『市民と行政の協働
             ごみ紛争から考える地域創造への視座』
  國生 一彦 会員『アメリカの憲法成立史』
  中村 隆文 会員『システムの失敗を克服する
                    メタシステムアプローチ』*

  ※受付順のご紹介です。また、*印の著作は7月1日発行の『NU7』
  No.48でもご紹介しています。
  ※7月の展示は、3日(月)より開始いたします。

  ☆会員作品展示について(書籍)
  https://www.gakushikai.or.jp/info/info_201507_05.html

  ☆Web誌『NU7』でも著作物をご紹介いたします
                   (会員通信/会員著作物紹介)
  https://www.gakushikai.or.jp/magazine/nu7/

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【8】『學士會会報』では「会員ひろば」の原稿を募集しております
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  毎号掲載しています「会員ひろば」の投稿原稿を募集しています。
  テーマはフリーです。963号の締め切りは、令和5年8月31日(木)です。

  投稿にあたっては、氏名・会員番号を必ず明記のうえ、投稿する文章を
  原則2,000字以内にまとめて、Eメールでお送りください。
  特定の個人への誹謗・中傷などは修正する場合があります。また、編
  集の都合上掲載できないことや一部を割愛して掲載することがござい
  ますので、ご了承ください。文章に合うイラストや写真なども掲載す
  ることができます。
  投稿受諾の連絡はいたしません。

  掲載作品は事務局で選定されたものとなります。選考に関する質問に
  はお答えできません。なお、作品は原則として返却いたしません。
  採用作品には謝礼としてクオカード1,000円分を贈呈します。
  送付先 kaihou@gakushikai.or.jp

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【9】国立七大学の総合情報誌『NU7』表紙写真・原稿を募集中
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  『NU7』では、会員の方から、表紙写真、著作物の紹介文や絵画等の
  作品、関係七大学の同窓会情報を随時募集しています。

  旅行や登山のときに感動した風景や、時間をかけて描きあげた絵画を、
  『NU7』の表紙(写真)または「会員ギャラリー」コーナー(写真・
  絵画など)に掲載し、大勢の方に見ていただきませんか?

  個人的に続けている研究や最近気になっていること、読んでおもしろ
  かった本の感想などなど、ぜひ「会員の声」コーナーにご寄稿くださ
  い。1,000字以内でお待ちしております。

  ご著書のあるみなさまは、「会員著作物紹介」コーナーにて、出版を
  広い範囲の方々にお知らせすることができます。どうぞみなさま、
  ふるってご応募ください。

  ※『NU7』は、7月号をもって紙媒体の発行を終了し、次号からWeb
   公開となります。公開についての詳細は改めてお知らせします。

  投稿にあたっては、学士会公式サイトか『NU7』をご参照ください。
  https://www.gakushikai.or.jp/magazine/nu7/

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【10】学士会の会員サービスサイトのID・パスワードは2種類あります
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  学士会の会員サービスサイトは「Web名簿閲覧システム」「学士会会員
  交流サロン『謝恩の情』」の2種類あり、初回ログイン時はそれぞれ
  異なるID・パスワードが設定されています。ご注意ください。

  ☆Web名簿閲覧システム
  https://member.gakushikai.or.jp/e-gakushikai/
  『会員氏名録』にかわるデジタル版名簿です。初回ログインに必要な
  ユーザーID・パスワードは入会時に配布しております。紛失された方
  は、学士会会員管理チーム( member@gakushikai.or.jp )まで、
  お問合せください。

  ☆学士会会員交流サロン「謝恩の情」
  https://www.gakushikai-salon.jp/
  講演会動画の閲覧や『學士會会報』バックナンバーなど、会員
  サービスが集約されているサイトです。正会員の方のログインID・
  パスワードは、初期設定でどちらも会員番号9桁です。


■□■==============================================================■
□ 4.学士会アーカイブス                                          □
■--------------------------------------------------------------■□■
  ┏┓
  ┗■「名前についての無駄話」
                                                     菅野 昭正
                   学士会会報 No.768(昭和60年7月)号

   その昔、大学に入学して最初に出席したのは、渡辺一夫先生のヴィリ
  エ・ド・リラダン『未来のイヴ』講読であった。その場景はいまでも
  はっきり思い出せるが、先生は教室に入って来られるとすぐ、
  Jean-Marie Mathias Philippe/Auguste Villiers de l'Isle-Adam
   (ジャン=マリ・マティヤス・フィリップ・オーギュスト・ヴィリエ・
  ド・リラダン)と黒板に書かれた。そして、「たいへん長いですが、
  オーギュストまでが名前、ヴィリエ・ド・リラダンが姓です」と説明さ
  れた。

  全文はこちら↓
  https://www.gakushikai.or.jp/magazine/archives/


■□■==============================================================■
□ 5.学士会コンシェルジュ・デスク                                □
■--------------------------------------------------------------■□■
■ 定期刊行物の目次はこちらから
  學士會会報 >>
     https://www.gakushikai.or.jp/magazine/bulletin/
  先学訪問  >>
     https://www.gakushikai.or.jp/magazine/magazine/
  NU7     >>
     https://www.gakushikai.or.jp/magazine/nu7/

■ ネットサービス関連はこちらから
  Web名簿閲覧システム >> 
     https://member.gakushikai.or.jp/e-gakushikai/
     (ユーザーID・パスワードは入会時に配布)
  学士会会員交流サロン「謝恩の情」 >> 
     https://www.gakushikai-salon.jp/
     (ユーザーID・パスワードは初期設定でどちらも会員番号9桁)
  Facebook >> https://www.facebook.com/gakushikaikan
  Instagram >>https://www.instagram.com/gakushikai1886/

■ 住所変更・異動届けはこちらから >>
  https://www.gakushikai.or.jp/scholar/change.html


■□■==============================================================■
□ 6.学士会館精養軒より                     □
■--------------------------------------------------------------■□■
 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【1】[レストラン]夏は鰻でスタミナアップ!二色『土用の丑の日』!
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  土用は雑節(季節の変化の目安とする日)のひとつで、立春・立夏・立
  秋・立冬の前の約18日間を指します。この期間中で十二支の丑にあた
  る日が「土用の丑」で、今年の丑の日は7月30日(日)!
  厳選した国産鰻を秘伝のタレで焼いた二色の鰻をご賞味ください!

  ☆土用の丑の日
   期間:〈店内ランチ〉 2023年7月21日(金)~7月29日(土)
      〈テイクアウト〉2023年7月1日(土)~8月31日(木)
   料金:〈店内ランチ〉
       ・うな重 5,500円(税込) ※期間中終日
       ・うな重博多 7,800円(税込) ※期間中終日
       ・うなぎ白蒲二色焼き 5,600円(税込) ※期間中終日
       ・ミニうな丼蕎麦御膳 4,350円(税込) ※期間中ランチ限定

       ・ミニうな丼天蕎麦御膳 4,850円(税込) ※期間中ランチ限定
      〈テイクアウト〉
       ・うな重 5,500円(税込) ※期間中終日
       ・うな重博多 7,800円(税込) ※期間中終日
       ・うなぎ白蒲二色焼き 5,600円(税込) ※期間中終日
  詳細:https://www.gakushikaikan.co.jp/special/unagi2023/

  ご予約・お問合せは、旬菜寿司割烹「二色」まで。TEL 03-3292-3960

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【2】[レストラン]夏の涼は二色で!
     期間限定『冷やし鴨ロース南蛮』をどうぞ!
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  稲荷寿司と巻物、季節の茶碗蒸し、水菓子が付いたお得なセットが、
  夏期限定で登場します。
  鴨の出汁が効いた涼しげなセットをご賞味ください。

  ☆冷やし鴨ロース南蛮
   期間:2023年7月4日(火)~8月31日(木)
   料金:冷やし鴨ロース南蛮 1,980円(税込)
   内容:・冷やし鴨ロース南蛮(蕎麦又はうどん)
      ・カリカリ梅稲荷 巻き寿司 ・季節の茶碗蒸し ・お椀
      ・水菓子
   詳細:https://www.gakushikaikan.co.jp/special/2023cold-kamonanban/
  ご予約・お問合せは、旬菜寿司割烹「二色」まで。TEL 03-3292-3960

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【3】[レストラン]
     レストラン Latin ランチコース『Midi ミディ』
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  今月のラタンランチコース『Midi ミディ』のご紹介です。メニュー
  内容は月毎に替わります。

  ☆ランチコース『Midi ミディ』
   期間:2023年7月1日(土)~30日(日)
   料金:3,000円(税込)
   内容:― 前菜(1品選択) ―
       〇鱧のフリット 我が家のソース・ラヴィゴット
       〇伝統のスモークサーモン 夏みかんを添へて
      ― スープ ―
       〇紅芋のクレーム・ヴィシソワーズ・グラッセ
      ― 主菜(1品選択) ―
       〇鮮魚のグリル 緑豆のミネストローネに浮かべて
       〇黒豚のしっとりロースト ひんやりトマトのサルサ
       〇牛赤身ロースのステークフリット ブール・メゾン(+500円)
      ― デザート ―
       〇マンゴーのソルベ ココナッツのソースで
   詳細:https://www.gakushikaikan.co.jp/restaurant/latin/

  ご予約・お問合せは、レストラン Latinまで。TEL 03-3292-0881

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【4】[レストラン]中国料理 紅楼夢
     ディナー限定『特選コース~千葉県の魅力~』
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  料理長の地元千葉県、厳選した海と山の幸をふんだんに使用した千葉
  県房総の恵みをご堪能ください。

  ☆ディナー限定『特選コース~千葉県の魅力~』
   期間:2023年7月2日(日)~8月31日(木)
   料金:7,500円(税込・サ別)
   内容:・クラゲの下総醤油仕立て
             ~冷麺風、季節野菜 海老 鮑添え~
      ・大原漁港直送鮮魚のあっさり炒め ~山椒の香りと共に~
      ・柏幻想ポークと柏たなか農園のもち麦焼売
                    ~温野菜 特製XO醤ソース~
      ・かずさ和牛二種の味わい ~特製醤油炒め/辛味煮込み~
      ・銚子産フカヒレと蟹肉 えのき入りあんかけ炒飯
      ・干し貝柱入り地養鳥と冬瓜の蒸かしスープ
      ・八街ピーナッツアイス
   詳細:https://www.gakushikaikan.co.jp/special/kouroumu_tokusen2023-2/

  ご予約・お問合せは、中国料理「紅楼夢」まで。TEL 03-3292-0880


■□■==============================================================■
□ 7.読者プレゼント                                           □
■--------------------------------------------------------------■□■
                     ◆ 今月のプレゼント ◆

 1. 書籍名:『2035年の中国 習近平路線は生き残るか』 新潮社刊
   著者:宮本 雄二氏 1名様に
  ■中国共産党総書記として、異例の3期目に突入した習近平。盤石に見え
   た体制に陰りが見える中で、建国100周年を迎える2049年への中間点と
   される2035年に、中国はどうなっているのか? 元中国大使が今後の
   行方を占います。

 2. 書籍名:『基礎から身につく大人の教養
        変わる日本語、それでも変わらない日本語』 世界文化社刊
   著者:塩田 雄大氏 1名様に
  ■日本語はよく「正しい」「正しくない」という観点から語られますが、
   ことばの意味は年齢層や地域によってとらえ方が異なることがあり
   ます。では、実際に日本語はどのように使われているのか? いまどき
   の日本語事情を探ります。

 3. 書籍名:『11人の考える日本人 吉田松陰から丸山眞男まで』
                             文藝春秋刊
   著者:片山 杜秀氏 1名様に
  ■幕末を生きた吉田松陰や福沢諭吉から、昭和の問題に直面した小林秀雄、
   西田幾多郎、丸山眞男など、日本が抱えた難問に答えをだした「考える
   日本人」。彼らの思想と生き方を学びます。

 4. 書籍名:『NHKラジオ深夜便 絶望名言』 飛鳥新社刊
   著者:頭木 弘樹氏 1名様に
  ■NHK「ラジオ深夜便」の人気コーナーの書籍版です。人生において受け
  入れがたい現実に直面した時に、人は絶望します。自身の絶望をみつめ、
  絶望の中で書き留められた珠玉(!)の言葉たちを集めました。
  絶望した時に真の救いとなるのは、明るい言葉ではなく、こういう言葉た
  ちなのかもしれません。

 5. 書籍名:『女ことばってなんなのかしら?
             「性別の美学」の日本語』 河出書房新社刊
   著者:平野 卿子氏 1名様に
  ■日本語の「女ことば」は、日本人に根付く「性別の美学」といえます。
   そもそもなんで「女ことば」はあるのか? ドイツ翻訳家である著者が
   女ことばの歴史や役割を考察し、性差の呪縛を解き放ちます。


            ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
                  ↓↓応募先はコチラ↓↓
            ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
    件名を「メルマガ7月号読者プレゼント」として、
    本文にお名前・ご住所(〒含む)・電話番号・希望プレゼント名・
    今月のテーマ「この夏の課題図書」のご回答を明記のうえ、
    学士会事務局 ( koho@gakushikai.or.jp ) までお送りください。


 ★ 読者プレゼントのご応募は、お一人様1点に限定させていただきます。
 ★ 発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
 ★ エントリー期間 2023年7月1日(土)~7月10日(月)まで

 ◆◆◆―――――――― 前回のテーマ回答発表! ――――――――◆◆◆

 先月のテーマは「梅雨でうれしいこと・嫌なこと」でした。
 「うれしいことはあまりない」とおっしゃる方もやはり多かったのですが、
 ささやかなことに喜びを見出しておられる方も多く、ご回答を読んでいます
 と、しっとり落ちついたよい気分になってきます。

 ・以前住んでいた家はトタン屋根で大雨が降ると絨毯爆撃を受けたかのよう
 に騒がしく困ったものでしたが 今の住居は瓦屋根でかなりの大雨でも降り
 注ぐ音は心地よい音色。軒先から滴り落ちる雨粒、水の流れを見るのもいい
 です。

 ・自宅近くの川沿いの低地に降りていくと、田植えの終わった水田に稲の苗
 が整然と並んでいます。水田に降り続ける雨を見ていると、毎年のことです
 が、ほっとした気分になります。

 ・雨が続くと非日常を感じられることです。空気中の埃が雨で落ちて、空気
 が澄んでいる気がして、それを感じに外出したくなってしまいます。

 ・窓際の作業デスクに座って聞く雨音です。降りやむ寸前の動から静への
 空気感が変わる瞬間が好きです。

 しっとり系以外もいただきました。

 ・来年結婚式を挙げます。

 おめでとうございます!

 ・雨靴を履き、傘をさして、「雨に唄えば」の気分で歩くこと

 脳内音楽で気分をアゲていく上級者テクニック(?)ですね! 

 でも、

 ・うれしいことなどありません。何時まで経っても自然環境に順応できない
 ものだと嫌になります。

 というお気持ちも、とてもよくわかるのでした。

 みなさまの嫌なことはやはり湿気に関することがメインですが、中には悪い
 ジンクス的なものがおありの方も。そして、このご時世、生成AIを使った
 ご回答も届きました。メールのウィンドウに文字びっしりで驚きましたが!
 みなさま、ご回答ありがとうございました。

 全回答は、学士会会員交流サロン「謝恩の情」のNU7+に掲載しています
 ので、ぜひご覧ください。
 https://www.gakushikai-salon.jp/pickup_NU7Plus

 今月のテーマは、「この夏の課題図書」です。もうすぐ夏期休暇シーズン。
 夏のお休みに読もうと思っている本、いつか読もうと思って積んである本、
 長いあいだ積んだまま手をつけられず気になっている本はありますか?
 みなさまのご回答をお待ちしております。


━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★: 編 集 後 記 ★ 
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 久しぶりで、風邪をひきました。以前は、日ごろ声楽を習って喉を使って
 いることもあり、年1回は必ず喉風邪にかかっていたのですが、長く無職
 だったりリモートワークだったり、新型コロナのマスク社会だったりで
 風邪に無縁な日々でした。喉の炎症がないと幸せですね。

 久しぶりだからか知りませんが、子どものとき以来で発熱したり、発作じみ
 た咳が出たりと、なかなか厄介でした。生まれて初めて吸入器のお世話にも
 なり、薬が効きはじめたときは本当にうれしかったです。ちなみに、昨年の
 夏期講演会での尾身茂先生のお話を参考に、自分で抗原検査キットを使い、
 新型コロナは(一応)陰性でした。

 先週は、仕事を休むほど悪くはないがよくもない体調のまま、学士会の重要
 行事である代議員総会を乗り切り、倒れこむように有給休暇へ。そのタイ
 ミングで内科にもらった薬が効き、週末を迎えました。

 実はこの週末は小旅行を予約済。薬が効かなければキャンセルでしたが、
 もともとのんびり旅として予定を組んでいたのもあり、無事でかけました。

 行き先はお気に入りの街、小田原です。小田急線沿い在住なので、アクセス
 は電車1本。宿泊は小田原駅前、駅直結にして温泉つきのビジネスホテル
 です。ここの温泉の効能のひとつは病後の疲労回復なので、今回の私に
 うってつけでした。

 私は風光明媚な小田原に行くと、自然と体が副交感神経モードに切り替わ
 り、リラックスできます。駅直結の宿で温泉に入り、朝・夕食つきプランで
 おいしいごはんを食べ、小田原城付近を散歩しつつ和雑貨や梅干し・干物・
 かまぼこなどの特産品を買いこみ、ゆっくりして帰るだけの癒し旅。病み
 上がりに英気を養いました。小田原駅前のんびり癒し旅、オススメです。

                              (ごまふ)

           >お便りはこちらへ<
           koho@gakushikai.or.jp

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

お送りしております学士会メールマガジンの再配信およびホームページ等への
無断転載はご遠慮くださいますようお願いいたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃★:お問合せ                           ┃
:----------------------------------------------------------------- :
┃  一般社団法人 学士会 管理グループ企画調整/広報渉外チーム  ┃
:    電話番号:03-3292-5931(平日9時~17時)           :
┃    メール :koho@gakushikai.or.jp              ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[学士会メールマガジン]
 〈バックナンバー〉〈登録・配信停止〉
 https://www.gakushikai.or.jp/magazine/mailmag/

 ※メールアドレスが変更になる方は、旧アドレスの配信停止および
  新アドレスの再登録手続きをお願いいたします。

                               編集・発行:一般社団法人学士会
                               〒101-8459 東京都千代田区神田錦町3-28