文字サイズ
背景色変更

学士会メールマガジン

No234号 2022/6/1 配信分

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 学士会から毎月お届けするメールマガジン         2022年6月号
■■
■■■ 学士会通信 No.234
■■
■                                       https://www.gakushikai.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ※このメールは、等幅フォントでご覧いただくと最適に表示されます。
----------------------------------------------------------------------

┏┓          ┏┓
┗■ 今月のINDEX ■┛         

┃1.トップニュース        
┣━━━……(1)「九州講演会」開催のご案内
┃
┃2.イベント@学士会
┣━━━……【夕食会・午餐会】のお知らせ
┃
┃3.学士会からのお知らせ
┣━━━……(1)学士会事務局クールビズ実施のお知らせ
┣━━━……(2)学士会主催「4月午餐会」「関西茶話会」動画配信開始しました
┣━━━……(3)会員作品を学士会館に展示しませんか?
┣━━━……(4)『學士會会報』デジタルアーカイブ公開中です
┣━━━……(5)『學士會会報』では、「会員ひろば」の原稿を募集しております
┣━━━……(6)『NU7』、表紙写真・投稿原稿大募集!
┣━━━……(7)『先学訪問』デジタルアーカイブ公開中です
┃
┃4.学士会アーカイブス
┣━━━…… 『地方分権の推進』 西尾 勝
┃                                  学士会会報 No.810(平成8年1月)号
┃
┃5.学士会コンシェルジュ・デスク
┣━━━……各種サービスサイトをまとめてお知らせ
┃
┃6.学士会館精養軒より
┣━━━……(1)「学士会館ビアホール」、6月1日(水)予約受付開始!
┣━━━……(2)良縁倶楽部は、入会費・登録費・月会費無料です!
┃          
┃7.読者プレゼント 
┣━━━……書籍名:『はやぶさ2のプロジェクトマネジャーは
┃          なぜ「無駄」を大切にしたのか?』 朝日新聞出版刊
┃         著者:津田 雄一氏 1名様
┣━━━……書籍名:『テルマエと浮世風呂:
┃          古代ローマと大江戸日本の比較史』 NHK出版刊
┃         著者:本村 凌二氏 1名様
┣━━━……書籍名:『それいけ! 方言探偵団』 平凡社刊
┃         著者:篠崎 晃一氏 1名様
┣━━━……書籍名:『天才たちの日課 クリエイティブな人々の
┃                必ずしもクリエイティブでない日々』
┃                         フィルムアート社刊
┃         著者:メイソン・カリー氏・金原 瑞人氏 1名様
┣━━━……書籍名:『「できる」と「できない」の間の人』 晶文社刊
┃         著者:樋口 直美氏 1名様


■□■==============================================================■
□ 1.トップニュース                       □
■--------------------------------------------------------------■□■
 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【1】「九州講演会」開催のご案内
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  九州学士会と共催し、九州大学西新プラザにて開催する「九州講演会」。
  講演講師には、昭和史研究の第一人者、保阪正康氏をお迎え致します。
  学士会会員以外の方も参加可能ですので、皆様お誘いあわせのうえ、
  ぜひご参加ください。

  ☆学士会・九州学士会共催「九州講演会」
  日 時:2022年7月30日(土) 14時~講演会/15時10分~質疑応答
  演 題:「学校で深く教えられない昭和史」
  講 師:保阪 正康氏(ノンフィクション作家)
  会 場:九州大学西新プラザ(福岡県福岡市早良区西新2-16-23)
  参加費:無料

  申込方法等詳細は、学士会公式サイト「講演会」ページをご覧くださ
  い。
  https://www.gakushikai.or.jp/service/lecture/kyushu.html


■□■==============================================================■
□ 2.イベント@学士会                                            □
■--------------------------------------------------------------■□■
  ・‥…━━━★ 夕 食 会(since 1965~)
  https://www.gakushikai.or.jp/service/dinner/index.html#newA

  2022年6月10日(金) :講師 森 重文氏
            (京都大学高等研究院院長・特別教授)
            演題 『数学的アイデア: その実用性と芸術性』
 
  2022年7月 8日(金) :講師 永濱 利廣氏
            (株式会社第一生命経済研究所
                   経済調査部 首席エコノミスト)
            演題 『RCEP~その特徴と日本経済に及ぼす影響』

  ・‥…━━━★ 午 餐 会(since 1928~)
  https://www.gakushikai.or.jp/service/dinner/index.html#newB

  2022年6月20日(月) :講師 山口 仲美氏
            (埼玉大学名誉教授)
            演題 『日本語の世界-オノマトペ-』

  2022年7月20日(水) :講師 伊吹 文明氏
            (元衆議院議長)
            演題 『絶対的正解のないのが政治
                       (意思決定の難しさ)』

  学士会では毎月、著名な講師を招いての食事付き講演会「夕食会・午餐
  会」を開催しております。
  案内メールご希望の方は、下記、学士会公式サイト「講演会メール案内
  申し込み」ページよりご登録ください。
  https://www.gakushikai.or.jp/lecture/lecture_join_insert_input.php


■□■==============================================================■
□ 3.学士会からのお知らせ                                        □
■--------------------------------------------------------------■□■
 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【1】学士会事務局クールビズ実施のお知らせ
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  学士会事務局では、下記の期間中省エネルギーの一環として、クー
  ルビス(ノーネクタイ・ノー上着等、軽装)での執務を行います。

  ☆クールビス実施期間☆
   2022年6月1日(水)~9月30日(金)

  皆様におかれましても本趣旨をご理解いただき、来館の際は、軽装の
  ご協力をお願い致します。

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【2】学士会主催「4月午餐会」「関西茶話会」動画配信開始しました
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  本日より、「4月午餐会」「第46回関西茶話会」の動画配信を開始致し
  ました。
  当日参加出来なかった方、もう一度ご覧になりたい方、どうぞご視聴
  ください。

  ≪6月1日動画配信開始イベント≫
   「4月午餐会」(2022年4月20日(水)開催)
   演題:「ペロブスカイト太陽電池
             ~その特徴と今後の技術革新の可能性」
   講師:宮坂 力氏 (桐蔭横浜大学医用工学部特任教授
            /東京大学先端科学技術研究センターフェロー)

   「第46回関西茶話会」(2022年4月16日(土)開催)
   演題:「素材からみたルネサンス美術
                ―銅板の上に描かれた油絵を中心に」
   講師:平川 佳世氏 (京都大学大学院文学研究科教授)

  ☆学士会主催イベント 動画チャンネル☆
  https://www.gakushikai-salon.jp/lecture_video
  ※講演会の様子全てをご覧になるには、ログインが必要です。
   (正会員・学生会員限定)
  ※会員の方のログインID・パスワードは、初期設定でどちらも会員
   番号9桁です。

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【3】会員作品を学士会館に展示しませんか?
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  学士会館1階七大学展示コーナー「学士会ブース」では絵画・写真等
  の作品を展示しています。作品の募集は随時受け付けていますので、
  お気軽にお問合せください。

  ☆今月の展示作品☆
  「浄土ヶ浜 岩手県」(絵画)
  「安居渓谷 仁淀川」(絵画)
                          亀田 泰武 会員

  ☆会員作品展示について☆
  https://www.gakushikai.or.jp/info/info_201507_05.html
  ※学士会館談話室での「会員著作物紹介」は、新型コロナウイルス感
   染症予防対策の一環として、現在休止しています

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【4】『學士會会報』では、「会員ひろば」の原稿を募集しております
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  毎号掲載しています「会員ひろば」の投稿原稿を募集しています。テ
  ーマはフリーです。956号の締め切りは、令和4年6月30日(木)です。

  投稿にあたっては、氏名・会員番号を必ず明記の上、投稿する文章を
  原則2,000字以内にまとめて、Eメールでお送りください。特定の個人
  への誹謗・中傷などは修正する場合があります。また、編集の都合上
  掲載できないことや一部を割愛して掲載することがございますので、
  ご了承ください。文章に合うイラストや写真なども掲載することがで
  きます。投稿受諾の連絡は致しません。

  掲載作品は事務局で選定されたものとなります。選考に関する質問に
  はお答えできません。なお、作品は原則として返却致しません。
  採用作品には謝礼としてクオカード1,000円分を贈呈します。
  
  送付先 kaihou@gakushikai.or.jp

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【5】『NU7』、表紙写真・投稿原稿大募集!
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  『NU7』の発行部数は、約50,000部。会員以外の方にも広く配布してい
  る情報誌です。会員の方から、表紙写真、会員著作物や絵画等の作品、
  関係七大学の同窓会情報を随時募集しています。
  貴方の作品を『NU7』で紹介しませんか?

  投稿にあたっては、学士会公式サイトをご参照ください。
  https://www.gakushikai.or.jp/magazine/nu7/index.html

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【6】『學士會会報』デジタルアーカイブ公開中です
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  『學士會会報』(學士會月報・学士会会報)デジタルアーカイブは、953
  号(令和4年3月発行)まで公開中です。常に最新号の1号前まで公開して
  います。
  『學士會会報』デジタルアーカイブは、「謝恩の情」へログイン後、
  「『學士會会報』目次検索データベース」から、ご覧いただけます。

  ☆『學士會会報』目次検索データベース☆
  https://www.gakushikai-salon.jp/contents_search
  ※本文閲覧は、正会員の方のみ、ログイン後に可能となります。
  ※正会員の方のログインID・パスワードは、初期設定でどちらも会員
   番号9桁です。

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【7】『先学訪問』デジタルアーカイブ公開中です
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  2005(平成17)年に会報別刷りとして発行された『先学訪問』。全巻既
  に品切れの本誌本年4月より、デジタルアーカイブとして公開してい
  ます。
  『先学訪問』は、一般の方にも広く閲覧いただくことを目的とし、学
  士会公式サイトからアクセス可能となっています。
  井口洋夫元学士会理事長と碩学の師との対談集『先学訪問』、ぜひ、
  ご一読ください。

  ☆『先学訪問』
  https://www.gakushikai.or.jp/magazine/magazine/
  ※デジタルアーカイブは、各号の目次からご覧いただけます。


■□■==============================================================■
□ 4.学士会アーカイブス                                          □
■--------------------------------------------------------------■□■
  ┏┓
  ┗■『地方分権の推進』
                                                      西尾 勝
                  学士会会報 No.810(平成8年1月)号

   去る七月三日に総理府に地方分権推進委員会が新設され、私はその
  委員のひとりに選任されました。そこで、この委員会が設置されるに
  至った背景についてお話しさせていただきます。

  全文はこちら↓
  https://www.gakushikai.or.jp/magazine/archives/index.html


■□■==============================================================■
□ 5.学士会コンシェルジュ・デスク                                □
■--------------------------------------------------------------■□■
■ 定期刊行物の目次はこちらから
  学士会会報 >>
     https://www.gakushikai.or.jp/magazine/bulletin/index.html
  先学訪問  >> 
     https://www.gakushikai.or.jp/magazine/magazine/index.html

■ ネットサービス関連はこちらから
  学士会会員交流サロン「謝恩の情」 >> 
     https://www.gakushikai-salon.jp/
  生涯メールアドレス >> 
     https://www.gakushikai.or.jp/service/life_mail/index.html
  Facebook >> https://www.facebook.com/gakushikaikan


■ 住所変更・異動届けはこちらから >>
 https://www.gakushikai.or.jp/scholar/scholar_change_insert_input.php


■□■==============================================================■
□ 6.学士会館精養軒より                     □
■--------------------------------------------------------------■□■
 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【1】「学士会館ビアホール」、6月1日(水)予約受付開始!
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  先月、速報でお伝えした「学士会館ビアホール」開催。いよいよ、本
  日より、予約受付を開始致します。今年のビールラインナップは「ア
  サヒスーパードライ」「アサヒ生ビール」「アサヒ黒生ビール」です。
  ご予約、お待ちしています!

  ☆学士会館ビアホール
  期間:2022年7月1日(金)~8月31日(水)※平日限定。休館期間除く。
  時間:17:00~21:00(最終入店19:30)
  会場:学士会館 201号室 ※会場変更の場合あり。
  料金:お一人様90分制
     大人(中学生以上) 6,000円(税込)/小学生 3,000円(税込)
     未就学生 1,000円(税込)/3歳以下 無料
     ※学士会会員向けハッピーアワー(17時~18時30分)
      会員価格お一人様5,000円(税込)
     ※時間は90分制。延長なし。
  URL :https://www.gakushikaikan.co.jp/special/beerhall2022/

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【2】良縁倶楽部は、入会費・登録費・月会費無料です!
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  「学士会館・良縁倶楽部」では、学生会会員やそのご家族の婚活を支
  援しております。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。

  ☆学士会館・良縁倶楽部☆
   https://www.gakushikaikan.co.jp/ryoen/


 その他の学士会館情報は、学士会館公式サイトをご覧ください。
  URL:https://www.gakushikaikan.co.jp/


■□■==============================================================■
□ 8.読者プレゼント                                           □
■--------------------------------------------------------------■□■
                     ◆ 今月のプレゼント ◆

 1. 書籍名:『はやぶさ2のプロジェクトマネジャーは
           なぜ「無駄」を大切にしたのか?』 朝日新聞出版刊
   著者:津田 雄一氏 1名様に
  ■一介の技術者から突然、600人を束ねるリーダーになった著者は、いか
   にて「はやぶさ2プロジェクト」の大成功をたぐり寄せたのか?
   「絶対に失敗できないミッション」を成功に導いたリーダーの思考と行
   動の全貌を完全解説しました。
 
 2. 書籍名:『テルマエと浮世風呂:
          古代ローマと大江戸日本の比較史』 NHK出版刊
   著者:本村 凌二氏 1名様に
  ■古代ローマと江戸日本を比較してみたら、思いもよらぬ共通項が見えて
   きた! 新しい歴史の愉しみ方が見えてくる至極のエッセイです。

 3. 書籍名:『それいけ! 方言探偵団』 平凡社刊
   著者:篠崎 晃一氏 1名様に
  ■北は北海道から南は沖縄まで、魅力あふれる方言の世界へ誘ってくれる
   1冊です。方言をしれば、その土地が、そして、“日本”が見えてきま
   す。
 
 4. 書籍名:『天才たちの日課 クリエイティブな人々の
              必ずしもクリエイティブでない日々』
                         フィルムアート社刊
   著者:メイソン・カリー氏・金原 瑞人氏 1名様に
  ■フランシス・ベーコン、マルクス、アガサ・クリスティ、ピカソ、フ
   ロイト、カフカ・・・。古今東西の天才たちの「制作・仕事」の秘訣
   をコンパクトにまとめた、ショートショート伝記エッセイです。

 5. 書籍名:『「できる」と「できない」の間の人』 晶文社刊
   著者:樋口 直美氏 1名様に
  ■50歳で「レビー小体型認知症」と診断された著者が、老い、認知症、コ
   ロナ禍と向き合い悪戦苦闘する日々をつづったエッセイ集です。笑って
   読めて、でもほっとする、「コロナ疲れ」も吹っ飛びます。


            ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
                  ↓↓応募先はコチラ↓↓
            ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
    件名を、「メルマガ6月号読者プレゼント」として、
    本文に、お名前・ご住所(〒含む)・電話番号・希望プレゼント名・
    今月のテーマ「マスク、外しますか? 外しませんか?」を
    明記のうえ、
    学士会広報渉外課 (koho@gakushikai.or.jp) までお送りください。


 ★ 読者プレゼントのご応募は、お一人様1点に限定させていただきます。
 ★ 発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
 ★ エントリー期間 2022年6月1日(水)~6月10日(金)まで 

 ◆◆◆―――――――― 前回のテーマ回答発表! ――――――――◆◆◆
 先月のテーマは「今、“〇〇疲れ”になっています」でした。
 皆さん、やはり“疲れ”ていました。。“政治疲れ”“コロナ疲れ”“ス
 マホ疲れ”・・・。"疲れ”ている皆様にとって、学士会が一服の清涼剤に
 なれるといいなと思います。
 全回答は、学士会会員交流サロン「謝恩の情」のNU7+に掲載していますの
 で、ぜひ、ご覧ください。
 https://www.gakushikai-salon.jp/pickup_NU7Plus

 今回ご紹介するのは、今月のテーマへと続くこちらの内容です。
 ・今、“マスク疲れ”になっています。
 新型コロナで常時マスクをするようになって、最初は感染しないようにと
 の緊張感をもち→その後慣れてきてマスクをし忘れないようになり→常時
 することがうっとうしくなり → 最近は「ちょっと疲れたなぁ」という
 感じです。早くマスクから解放されたいです。
 先日、街中を歩いていたところ、こちらに向かって歩いてくる女性に注意
 が引かれるのを感じました。ごくごく普通の女性だったのになぜだろうと
 考えたところ、その女性はマスクをしていなかったのです。それで沢山い
 た歩行者の中で目立っていたのでしょう。マスクの影響がこれほどかと驚
 いた次第です。

 先月、マスク着用についての基本的対処方針が変更され、着用しなくてい
 い場合が発表されました。が、手放しで喜んでいいのかどうか、意見の分
 かれる所かと思います。皆様のご意見をお聞かせください。今月もご回答
 お待ちしております。


◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
      事務局REAL VOICE!~管理職はつらいよ?!~
          ~~「総務会計課」の声~~
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
 挨拶をしない大人が多すぎる日本
 「挨拶」の、「挨」は押す、「拶」は迫るという意味があり、元々禅宗で
 「師匠が弟子に声をかけ、その返答を持って悟りを推しはかる」という意
 味で使われていた言葉ともいわれています。
 子どもの頃から「きちんと挨拶しなさい」。誰もが目上の人、親や先生に
 厳しく教えられてきたはずで、挨拶の重要性を教えられ、誰もがそれを理
 解しているはずです。
 また、相手によって挨拶をするか否かの判断をするのではなく、誰に対し
 ても自ら進んで行うのがマナーで、相手が誰であれ、「こんにちは」と挨
 拶されたら、「こんにちは」と返すのが最低限の礼儀だと思っております。
 それが、日本人の特徴としての美学ではなかったのではないでしょうか。
 私は、今の職場につく以前に飲食店のスタッフとしてサービス業に約10年
 間携わってました。
 当然、挨拶を人によってするしないの判断をするのではなく、誰に対して
 も自ら進んで行うのが当たり前であると思っており、海外旅行に行っても
 そうでした。
 最近では、損得勘定で挨拶をする人や挨拶自体必要はないと思っている方
 が残念ですが多い気がします。
 皆さんの職場でも、挨拶をしても返事すら返ってこない人がいるはずです。
 悪気はないのでしょうが良い印象は持てません。そのような人の共通点の
 多くは、日常生活や仕事で困っている人がいてもいつも見ないふりをして
 おります。今更ですがそういう大人にはならないように気を付けなくては
 と日々考えてしまいます。

 たかが「挨拶」、されど「挨拶」。


━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★: 編 集 後 記 ★ 
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 年々ひどくなっている“悪癖”があります。それは、「ストック癖」。
 モノを使ったり、食べたり飲んだりするのに、ストックがないと不安で、
 消費すればするほど、ストック自体が減っていくことが不安になり時と共
 にストック量が増えていく・・・という断捨離の真逆をいっています。

 その悪癖により今我が家に大量にあるのが「マスク」。その量推定2年分。
 それだけでもすごい量なのですが、この悪癖、実は父親譲り。
 父もこの癖を遺憾なく発揮し、父の所にも大量ストックが発生、現在、我
 が家には、マスクが溢れかえっています。
 流石に多すぎる為、1年前より購入をぐっと我慢しているのですが、そろ
 そろ限界。ドラッグストアやネットストアで、無意識にマスクを物色して
 いる今日この頃です。
                              (おばな)

           >お便りはこちらへ<
           koho@gakushikai.or.jp

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

お送りしております学士会メールマガジンの再配信、及びホームページ等への
無断転載はご遠慮くださいますようお願い致します。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃★:お問合わせ                          ┃
:----------------------------------------------------------------- :
┃  一般社団法人 学士会                     ┃
:    電話番号:03-3292-5950(平日9時~17時)           :
┃    メール :koho@gakushikai.or.jp              ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[学士会メールマガジン]
 〈 バックナンバー〉
 https://www.gakushikai.or.jp/magazine/mailmag/index.html
 〈登録・配信停止〉
 https://www.gakushikai.or.jp/mailmag/mailmag_join_insert_input.php


 ※メールアドレスが変更になる方は、旧アドレスの配信停止及び新アドレ
  スの再登録手続きをお願い致します。

                     編集・発行:一般社団法人学士会 広報渉外課
                        〒101-8459    東京都千代田区神田錦町3-28