━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 学士会から毎月お届けするメールマガジン 2019年6月号
■■
■■■ 学士会通信 No.198
■■
■ https://www.gakushikai.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールは、等幅フォントでご覧いただくと最適に表示されます。
----------------------------------------------------------------------
紫陽花の季節がやってきます。何色の紫陽花がお好みですか?
┏┓ ┏┓
┗■ 今月のINDEX ■┛
┃1.トップニュース
┣━━━……(1)新卒会員ご招待!「ウェルカムビアパーティー」開催!
┣━━━……(2)耐震補強工事に伴う学士会館休館について
┣━━━……(3)第58回七大戦開会式が7月6日(土)開催されます
┃
┃2.イベント@学士会
┣━━━……【夕食会・午餐会】のお知らせ
┃
┃3.学士会からのお知らせ
┣━━━……(1)学士会主催
┃ 「Let's盆踊り~伝統から現代ポップスにのせて~」のご案内
┣━━━……(2)『學士會会報』では、「会員ひろば」の原稿を募集しております
┣━━━……(3)『NU7』、表紙写真・投稿原稿大募集!
┣━━━……(4)『學士會会報』デジタルアーカイブ公開のご案内
┣━━━……(5)「春季卒業生ご紹介キャンペーン」今月まで
┣━━━……(6)会報誌(7月1日発行)の発送について
┣━━━……(7)【ご紹介・ご入会特典あり】新会員ご紹介のお願い
┣━━━……(8)会員著作物・作品を学士会館に展示しませんか?
┣━━━……(9)「引越し見積り」サービス、キャンペーン実施中!
┃
┃4.学士会アーカイブス
┣━━━…… 『望遠鏡四〇〇年が開いた宇宙』 海部 宣男
┃ 學士會会報 No.879(平成21年11月)号
┃
┃5.学士会コンシェルジュ・デスク
┣━━━……各種サービスサイトをまとめてお知らせ
┃
┃6.学士会館精養軒より
┣━━━……(1)「学士会館ビアホール」予約開始!
┣━━━……(2)第14回世界遺産和食と日本酒のペアリングを楽しむ会
┣━━━……(3)紅楼夢特別イベント「第二回 紅楼夢流 名菜席」
┣━━━……(4)婚活はじめませんか!良縁倶楽部ご入会募集中!
┃
┃7.七大学・同窓会関連イベント
┣━━━……(1)第18回京都大学若手会(年次総会・講演会)のご案内
┣━━━……(2)七大学若手会設立5周年記念大会(講演会)のご案内
┣━━━……(3)七大学若手会主催月例昼食会のご案内(東京・関西)
┃
┃8.読者プレゼント
┣━━━……書籍名:『国際化学オリンピックに挑戦』 朝倉書店刊
┃ 編集:国際化学オリンピックOBOG会
┃ 全5巻セットで1名様
┣━━━……書籍名:東京国立博物館特別展 御即位30年記念
┃ 「両陛下と文化交流―日本美を伝える―」図録 1名様
┣━━━……書籍名:東京国立博物館特別展
┃ 「美を紡ぐ 日本美術の名品
┃ ―雪舟、永徳から光琳、北斎まで―」図録
┃ 別冊図録とセットで1名様
┣━━━……招待券:「東洋文庫ミュージアム」招待券 2名様
┣━━━……招待券:「学士会館ビアホール」招待券 3組(6名様)
■□■==============================================================■
□ 1.トップニュース □
■--------------------------------------------------------------■□■
★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
【1】新卒会員ご招待!「ウェルカムビアパーティー」開催!
★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
新卒会員をお迎えし、45歳以下の若手会員限定で開催する「ウェルカ
ムビアパーティー」を、7月20日(土)に開催致します。
今年新卒の方は、正会員にご入会いただくことで無料招待として参加
いただけます。
更に、会員からのご紹介の場合、紹介者とご入会者様にそれぞれ、学
士会館のカフェ「セブンズハウス」で利用出来るドリンク券をイベン
ト会場受付にて進呈致します。
(いずれも新卒の方が、正会員になる事が条件です)
☆ウェルカムビアパーティー☆
日 時:2019年7月20日(土)18時~20時30分
場 所:学士会館 202号室
参加費:会員 5,000円(新卒正会員は無料)
準会員・会員の紹介者 6,000円
申込等詳細は学士会公式サイト「イベント」ページをご覧ください。
https://www.gakushikai.or.jp/service/event/201907_2.html
お問合せは、学士会会員支援課まで
電話番号:03-3292-5932(平日9時~17時)
メール :contact@gakuhsikai.or.jp
★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
【2】耐震補強工事に伴う学士会館休館について
★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
学士会館は耐震補強工事のため、下記の期間中、休館させていただき
ます。休館中、皆様には多大なご迷惑をおかけ致しますが、何卒、ご
理解いただきますようよろしくお願い致します。
◆休館期間◆
2019年7月29日(月) ~ 8月30日(金)
休館中も事務局は通常業務を行っております。住所異動・講演会のご
予約は、各課までご連絡ください。
https://www.gakushikai.or.jp/info/info_201901_01.html
★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
【3】第58回七大戦開会式が7月6日(土)開催されます
★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
第58回七大戦(全国七大学総合体育大会)開会式が7月6日(土)、主管校
の九州大学伊都キャンパス椎木講堂にて開催されます。冬季・春季種
目が終了した現在、トップは、東京大学です。
開会式前から、夏の競技もスタートします。皆様、今年も母校の応援
をお願い致します。
「第58回全国七大学総合体育大会」公式サイトやFacebook、Twitterで、
最新情報をご確認いただけます。
公式サイト http://www.7univ-nanadaisen.jp/index.html
Facebook https://www.facebook.com/7daisen
Twitter https://twitter.com/nanadaisen
■□■==============================================================■
□ 2.イベント@学士会 □
■--------------------------------------------------------------■□■
・‥…━━━★ 夕 食 会(since 1965~)
https://www.gakushikai.or.jp/service/dinner/index.html#newA
2019年6月10日(月) :講師 長尾 真氏
(京都大学名誉教授・元総長)
演題 『AIと人間の共存・共栄を考える』
2019年7月10日(水) :講師 高原 明生氏
(東京大学公共政策大学院院長)
演題 『米中関係の行方と日本に及ぼす影響』
・‥…━━━★ 午 餐 会(since 1928~)
https://www.gakushikai.or.jp/service/dinner/index.html#newB
2019年6月21日(金) :講師 本間 希樹氏
(国立天文台水沢VLBI観測所所長・教授)
演題 『ブラックホール撮影成功
~謎はどこまで解明されるか』
2019年7月22日(月) :講師 服部 英雄氏
(くまもと文学・歴史館館長/九州大学名誉教授)
演題 『潜伏キリシタン関連遺産の文化的意義』
学士会では毎月、著名な講師を招いての食事付き講演会「夕食会・午餐
会」を開催しております。
案内メールご希望の方は、下記、学士会公式サイト「講演会メール案内
申し込み」ページよりご登録ください。
https://www.gakushikai.or.jp/lecture/lecture_join_insert_input.php
■□■==============================================================■
□ 3.学士会からのお知らせ □
■--------------------------------------------------------------■□■
★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
【1】学士会主催
「Let's盆踊り~伝統から現代ポップスにのせて~」のご案内
★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
600年の歴史があるといわれている“盆踊り”。これから迎える夏に
向けて、学士会館で、盆踊り習得をしませんか?
今回、学士会では、馴染み深い民謡曲と共に、オールディーズやディ
スコサウンドに合わせた盆踊りの習得を行います。曲調が変わっても、
型は歴史ある動きであったり、拍子を考えながらの振付等、盆踊りの
歴史や技術はもちろん、振付のコツや反物にも詳しい講師の話もお楽
しみください。
まもなく締切となりますので、参加ご希望の方はお早めに!
☆Let's盆踊り~伝統から現代ポップスにのせて~☆
日 時:2019年6月23日(日)16時~18時
会 場:学士会館 203号室
講 師:鳳蝶 美成(アゲハ ビジョウ)氏
参加費:3,000円
定 員:30名※学士会会員及びその同伴者(小学生以上)
申込等詳細は学士会公式サイト「イベント」ページをご覧ください。
https://www.gakushikai.or.jp/service/event/201906_2.html
お問合せは、学士会事業課まで
電話番号:03-3292-5955(平日9時~17時)
メール :jigyou@gakushikai.or.jp
★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
【2】『學士會会報』では、「会員ひろば」の原稿を募集しております
★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
毎号掲載しております「会員ひろば」の投稿原稿を募集しております。
テーマはフリーです。938号の締め切りは、6月30日(日)です。
投稿にあたっては、氏名・会員番号を必ず明記の上、投稿する文章を
1,500字以内にまとめて、Eメールでお送りください。
誌面上ではイニシャル・ペンネームも可能です。特定の個人への誹謗・
中傷、不適切な差別表現などは修正させていただく場合がありますの
でご了承ください。
また、編集の都合上掲載できないことがございますので、あらかじめ
ご了承ください。
文章に合うイラストや写真なども掲載することができます。投稿受諾
の連絡は致しません。掲載作品は事務局で選定されたものとなります。
選考に関する質問にはお答えできません。なお、作品は原則として返
却致しません。採用作品には謝礼としてクオカード1,000円分を贈呈し
ます。
送付先 kaihou@gakushikai.or.jp
★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
【3】『NU7』、表紙写真・投稿原稿大募集!
★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
『NU7』の発行部数は、約50,000部。会員以外の方にも広く配布してい
る情報誌です。
会員の方から、表紙写真、会員著作物や絵画等の作品、関係七大学の
同窓会情報を随時募集しています。
貴方の作品を『NU7』で紹介しませんか?
ご興味をお持ちの方は、お気軽に広報渉外課までご連絡ください。
こんな特集をしてほしいというご要望も受付中です!
投稿にあたっては、学士会公式サイトもご参照ください。
https://www.gakushikai.or.jp/magazine/nu7/index.html
投稿・お問合せは、学士会広報渉外課まで
電話番号:03-3292-5950(平日9時~17時)
メール :koho@gakushikai.or.jp
★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
【4】『學士會会報』デジタルアーカイブ公開のご案内
★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
学士会会員交流サロン「謝恩の情」にて公開中の『學士會会報』(學
士會月報・学士会会報)デジタルアーカイブは、935号(平成31年3月発
行)まで公開中です。今後、最新号の1号前まで、順次公開していく予
定です。
『學士會会報』デジタルアーカイブは、「謝恩の情」へログイン後、
「『學士會会報』目次検索データベース」から、ご覧いただけます。
『学士会会報』目次検索データベースはこちら↓
https://www.gakushikai-salon.jp/contents_search
※本文閲覧は、正会員の方のみ、ログイン後に可能となります。
※「謝恩の情」ログインIDとパスワードは、初期設定で会員番号9桁
です。
お問合せは、広報渉外課まで
電話番号:03-3292-5950(平日9時~17時)
メール :koho@gakushikai.or.jp
★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
【5】「春季卒業生ご紹介キャンペーン」今月まで
★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
令和元年(2019年)6月30日(日)まで「春季卒業生紹介キャンペーン」
を実施しています。
ご入会された方は記念写真プレゼントの他、7月開催のウェルカムビ
アパーティーにご招待致します。
(新卒のご友人をご紹介いただいた方には特典がございます。詳しくは
ウェルカムビアパーティーのご案内をご覧ください)
昨年のパーティーの様子↓
https://www.gakushikai.or.jp/service/event_backnumber/201807_3.html
キャンペーンの詳細はこちら↓
https://www.gakushikai.or.jp/topics/topics_201903_01.html
お問合せは、学士会会員企画課まで member@gakushikai.or.jp
★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
【6】会報誌(7月1日発行)の発送について
★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
一年間の転送サービス期間を過ぎ、お手元に会報誌をお届けできない
会員が多数いらっしゃいます。
そのため、転送期間が切れる前に事務局に現住所をご連絡いただく目
的で、7月1日発行の『學士曾会報』及び『NU7』は、郵送物を転送先に
お送りしない「転送不要」として発送致します。
◆「転送不要」郵便物について
https://www.post.japanpost.jp/question/129.html
事務局に戻ってきた会報誌は現住所の確認を行った後に再送しますの
でお手元に届くまでにかなり時間を要します。
7月1日にお手元に会報誌をご希望の方は、6月18日(火)までに、下記
まで現住所をご連絡ください。
◆「異動・変更」申請フォーム
https://www.gakushikai.or.jp/scholar/scholar_change_insert_input.php
お問合せは、学士会会員企画課まで member@gakushikai.or.jp
★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
【7】【ご紹介・ご入会特典あり】新会員ご紹介のお願い
★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
学士会の活動をより高いレベルで継続していくためには「会員数の維
持」という課題があります。しかし残念ながら近年、会員数の減少に
歯止めがかかりません。そのため事務局では通年、会員増強に取り組
んでおりますが、なかなか学士会の魅力を伝えることに難しさを感じ
ております。
そこで学士会の存在に価値を感じ、活動を楽しんでいただいている皆
様に会員増強のお力添えをいただきたく、ご紹介者・ご入会者様とも
に下記の特典をご用意致しました。
1.『學士會会報』にお名前を掲載
2.学士会講演会等に無料ご招待 ※招待は1回。単独参加も可能。
◆(参考)講演会ラインナップ
https://www.gakushikai.or.jp/service/dinner/index.html#newB
https://www.gakushikai.or.jp/service/lecture/kansai.html
昭和3年から続く「午餐会」をはじめ、関西地区で隔月開催の「関西茶
話会」も対象となります。
実際に活動している皆様の説得力のあるお声がけにより、一人でも多
くの方に学士会の魅力を実感していただきたく存じます。
ぜひこの機会にお仲間をご紹介ください。
お問合せは、学士会会員企画課まで member@gakushikai.or.jp
★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
【8】会員著作物・作品を学士会館に展示しませんか?
★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
学士会館1階「談話室」では著作物を、七大学展示コーナー「学士会
ブース」では絵画・写真等作品を、それぞれ展示しています。
☆今月の著作物☆
『八十一の春』 奥村 晃作 会員
『中国の研究者のみた邪馬台国』
『中国渭河流域の西周遺跡』 堀渕 宜男 会員
『「細胞力」を高める 「身心一体科学」から健康寿命を延ばす』
跡見 順子 会員
『Earth Remodeling Plans for Tomorrow's Home』 江刺 洋司 会員
☆今月の展示作品☆
「斑鳩」(絵画) 水川 久夫 会員
学士会館にお越しの際は、作品紹介コーナーへもお立ち寄りください。
作品の募集は随時受け付けています。特に絵画・写真パネル等作品を
募集しています。
詳細は、学士会公式サイトをご覧ください。
https://www.gakushikai.or.jp/info/info_201507_05.html
★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
【9】「引越し見積り」サービス、キャンペーン実施中!
★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
提携サービス「引越し見積りサービス」からのお知らせです。
学士会専用サイトより見積もりを依頼し、契約すると、基本料を特別
割引でご利用いただけます。
只今、ア-ト引越センタ-で引越しをするとミッキ-マウス90周年記
念デザインア-トオリジナルボトルがもれなくもらえるキャンぺ-ン
を実施中です。キャンぺ-ン実施期間は、7月15日(月・祝)まで。
引越しをお考えの皆様、ぜひ学士会提携サービス「引越し見積りサー
ビス」をご検討ください。
☆学士会提携「引越し見積り」サービス☆
https://www.gakushikai-salon.jp/moving
※お申込みの際は、ログインID・パスワード(それぞれ会員番号)が必
要です。
※諸事情により、現在「アート引越センター」1社のみのお見積りとな
りますのでご了承ください。
※キャンペーン対象者は、期間中にお申込み・ご成約をいただき、引
越しを完了される方になります。
※商品がなくなり次第終了となります。
■□■==============================================================■
□ 4.学士会アーカイブス □
■--------------------------------------------------------------■□■
┏┓
┗■『望遠鏡四〇〇年が開いた宇宙』
海部 宣男
學士會会報 No.879(平成21年11月)号
世界天文年とガリレオの大発見
今年は「世界天文年二〇〇九」である。国際天文学連合(IAU)の主
催、ユネスコが共催、国連総会の決議があり、一四六ヵ国・地域が参
加している。
全文はこちら↓
https://www.gakushikai.or.jp/magazine/archives/index.html
■□■==============================================================■
□ 5.学士会コンシェルジュ・デスク □
■--------------------------------------------------------------■□■
■ 定期刊行物の目次はこちらから
学士会会報 >>
https://www.gakushikai.or.jp/magazine/bulletin/index.html
先学訪問 >>
https://www.gakushikai.or.jp/magazine/magazine/index.html
■ ネットサービス関連はこちらから
学士会会員交流サロン「謝恩の情」 >>
https://www.gakushikai-salon.jp/
生涯メールアドレス >>
https://www.gakushikai.or.jp/service/life_mail/index.html
Facebook >> https://www.facebook.com/gakushikaikan
■ 住所変更・異動届けはこちらから >>
https://www.gakushikai.or.jp/scholar/scholar_change_insert_input.php
■□■==============================================================■
□ 6.学士会館精養軒より □
■--------------------------------------------------------------■□■
★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
【1】「学士会館ビアホール」予約開始!
★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
毎年大人気!「学士会館ビアホール」の予約受付が6月1日(土)より始
まります。お客様の目の前でシェフが調理する熱々の鉄板焼きステー
キが毎日登場!ローストビーフは7月1日(月)~7月5日(金)までと、7月
16日(火)並びに毎週月曜日に登場致します!
毎年充実の料理・デザートに、今年は新しくサスティナブルフードが
ラインナップに加わり、ドリンクはアサヒスーパードライ、TOKYO隅田
川ブルーイングゴールデンエールをはじめ、氷点下で味わえるフリー
ジングハイボールもお楽しみいただけます。
☆学士会館ビアホール☆
期間:2019年7月1日(月) ~ 7月26日(金)※土日祝休み
会場:学士会館 201号室(事情により変更となる場合があります)
料金:5,000円(90分) 延長利用30分まで1,000円
3歳以下無料、未就学1,000円、小学生2,500円
(価格は全て税込)
詳細:https://www.gakushikaikan.co.jp/special/beerhall2019/
♪♪今年もやります!学士会会員限定「ハッピーアワー」!♪♪
◎ハッピーアワー:17時~18時30分
17時からスタートの会員様に限り、通常90分5,000円(税込)が特別
価格4,000円(税込)でご利用いただけます。同伴の方も全員が特別
価格となります。
お問合せ・ご予約は、学士会館まで
TEL:03-3292-5936(9時30分~19時)
★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
【2】第14回世界遺産和食と日本酒のペアリングを楽しむ会
★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
今回は創業延宝元年(1673年)「高精白純米吟醸酒」のパイオニアとし
て知られる玉乃光酒造。京都・伏見の銘酒として、有名な酒造店です。
玉乃光の日本酒は、米と水と麹。時代に左右されずに、良い酒をつく
るという心意気だけで、造られています。旬を迎えた京都府産の「海
の幸・山の幸」を使い、「二色」の鈴木料理長が皆様を魅了致します。
☆第14回世界遺産和食と日本酒のペアリングを楽しむ会☆
日時:2019年7月18日(木)・19日(金) 18時30分~(受付18時~)
会費:15,000円(税・サ込)
人数:各日限定18名
詳細:https://www.gakushikaikan.co.jp/special/nihonshu14/
お問合せ・お申込みは、旬菜寿司割烹「二色」までTEL:03-3292-3960
★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
【3】紅楼夢特別イベント「第二回 紅楼夢流 名菜席」のお知らせ
★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
今回は、九州長崎の最西端に浮かび美しい海と豊かな自然に恵まれ、
2018年6月に「長崎県と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として
晴れて世界遺産となった長崎五島列島の初夏の食材をテーマにしまし
た。栄養、旨みを豊富に含み、体や心まで元気にしてくれる五島列島
の初夏の食材を使ったお料理を、どうぞご堪能ください。
☆紅楼夢特別イベント「第二回 紅楼夢流 名菜席」☆
日時:2019年6月25日(火)18時30分~(受付18時~)
会費:15,000円(税・サ込)※飲み物込み
詳細:https://www.gakushikaikan.co.jp/special/meisaiseki-2/
お問合せ・ご予約は、中国料理「紅楼夢」までTEL:03-3292-0880
★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
【4】婚活はじめませんか!良縁倶楽部ご入会募集中!
★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
学士会館では、「学士会館良縁倶楽部」で、学士会会員(準会員含む)
と会員ご家族の婚活を支援しています。ご成婚実績多数あり!ご興味
をお持ちの方は、お気軽にお問合せください。
詳細は、学士会館Webサイトをご覧ください。
https://www.gakushikaikan.co.jp/ryoen/
お問合せは、学士会館・良縁倶楽部まで
電話番号:03-3292-5941(水・木を除く11時~19時)
メール :ryoen@gakushikaikan.co.jp
■□■==============================================================■
□ 7.七大学・同窓会関連イベント □
■--------------------------------------------------------------■□■
★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
【1】第18回京都大学若手会(年次総会・講演会)のご案内
★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
第18回京都大学同窓会若手会(年次総会・講演会)を6月16日(日)に
都内で開催致します。今回の講師は日建コンストラクション・マネジ
メント株式会社代表取締役社長の水野和則氏です。若手会の賛助会員
でもあります。
京大卒以外の方もご参加いただけます。ぜひお友達とお誘いあわせの
上、ご参加ください。
★第18回京都大学若手会(年次総会・講演会)★
日時:2019年6月16日(日)13時~17時
場所:アカデミー茗台 学習室A(東京都文京区春日2丁目9番5号)
講師:日建設計コンストラクション・マネジメント株式会社
代表取締役社長 水野和則氏
演題:「“建物づくり”と“マネジメント”家をつくるのなら~♪」
費用:4,000円(京大卒満45歳以下) 6,000円(京大卒以外満45歳以下)
詳細と参加申込:http://kyoto.wakatekai.jp/
お問合せは、京大若手会事務局まで kyodai.heisei@gmail.com
★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
【2】七大学若手会設立5周年記念大会(講演会)のご案内
★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
七大学若手会は2014年7月7日に設立されました。今年は設立5周年で
す。そのため、盛大な記念大会を開催する予定です。
記念大会は、七大学卒以外の方も同料金でご参加いただけます。ぜひ
お友達とお誘いあわせの上、ご参加ください。
★七大学若手会設立5周年記念大会(講演会)★
日時:2019年7月6日(土)18時~21時
場所:未定(東京都内)
費用:4,000円※七大卒以外の方も同額
講師・演題:未定 ※随時若手会HPにて更新
詳細と参加申込: http://wakatekai.jp/
お問合せは、七大学若手会事務局まで wakate.event@gmail.com
★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
【3】七大学若手会主催月例昼食会のご案内
★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
七大学若手会主催の七大卒若手限定の月例昼食会のご案内です。
6月30日(日)に、市ケ谷のアカデミックな雰囲気のスペイン料理店で
開催します。
若手昼食会の参加資格は七大卒・満45歳以下の方に限ります。初参加
の方も歓迎です。
★七大学若手昼食会★
日時:2019年6月30日(日)11時30分~13時30分
会場:メソン・セルバンテス(スペイン料理)
東京都千代田区六番町2-9 セルバンテスビル7F
※市ヶ谷駅・麹町駅のほぼ中間。セルバンテス文化センターの
最上階です
会費:1,600円
定員:10名(最大) ※申込先着順
申込: http://wakatekai.jp/
お問合せは、七大学若手会事務局まで。wakate.event@gmail.com
■□■==============================================================■
□ 8.読者プレゼント □
■--------------------------------------------------------------■□■
◆ 今月のプレゼント ◆
1. 書籍名:『国際化学オリンピックに挑戦』 朝倉書店刊
編集:国際化学オリンピックOBOG会 全5巻セットで1名様に
■昨年50回目を迎えた、高校生の化学の世界大会「国際化学オリンピッ
ク」で出題された問題を日本代表生徒OBOGが抜粋して解説し、大会引
率経験者が監修した高校化学の「発展的」な解説書です。責任者のお
一人でもある米澤宣行会員にご寄贈いただきました。
2. 書籍名:東京国立博物館特別展 御即位30年記念
「両陛下と文化交流―日本美を伝える―」図録 1名様に
■東京国立博物館(台東区上野公園13-9)で3月5日(火)から4月29日(月・
祝)迄開催されていた特別展御即位30年記念「両陛下と文化交流―日本
美を伝える―」の図録です。
3. 書籍名:東京国立博物館特別展「美を紡ぐ 日本美術の名品
―雪舟、永徳から光琳、北斎まで―」図録
別冊図録とセットで1名様に
■東京国立博物館(台東区上野公園13-9)で5月3日(金・祝)から6月2日(日)
迄開催されている特別展「美を紡ぐ 日本美術の名品―雪舟、永徳から
光琳、北斎まで―」の図録です。
4. 招待券:「東洋文庫ミュージアム」招待券 2名様に
■東洋文庫ミュージアム(東京都文京区本駒込2-28-21)の招待券です。
5月29日(水)から9月23日(月・祝)迄「漢字展―4000年の旅」が開催され
ています。
詳細はこちら↓
http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/exhibition.php
5. 招待券:「学士会館ビアホール」招待券 3組(6名様)に
■7月1日(月)から開催される「学士会館ビアホール」の招待券です。
アサヒドライプレミアムなどの生ビール飲み放題と、毎年大好評の「ダ
ブル肉フェスタ」(鉄板焼きステーキ毎日、ローストビーフ毎週月曜日、
食べ放題)、話題のサスティナブルフードをお楽しみください。
今年は、土日祝を除く7月26日(金)迄の限定開催です!ご予約はどうぞ
お早めに!!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
↓↓応募先はコチラ↓↓
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
件名を、「メルマガ6月号読者プレゼント」として、
本文に、お名前・ご住所(〒含む)・電話番号・希望プレゼント名・
今月のテーマ「学士会館にあったらいいなと思うモノ」を
明記のうえ、
学士会広報渉外課 (koho@gakushikai.or.jp) までお送りください。
★ 読者プレゼントのご応募は、お一人様1点に限定させていただきます。
★ 発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
★ エントリー期間 2019年6月1日(土)~6月10日(月)まで
◆◆◆―――――――― 前回のテーマ回答発表! ――――――――◆◆◆
先月のテーマは「“令和”の時代にのぞむこと」でした。「平和な時代」
という意味合いの回答が一番多かったですが、皆様、様々な思いをお持ち
の様です。
全回答は、学士会会員交流サロン「謝恩の情」のNU7+をご覧ください。
https://www.gakushikai-salon.jp/pickup_NU7Plus
今回こちらでご紹介するのは・・・
・昭和は良かった、平成は良かったと、徒に懐古主義にならずに、「令和」
が1番いいなあ、と思えるようになること。
私もそうなれるように、頑張りたいと思います!皆様、ご回答ありがとう
ございました。
1カ月休館を前に今月のテーマは「学士会館にあったらいいなと思うモノ」
です。ご回答お待ちしています。
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
“一秒”入魂!~~~事務局長奮闘記~~~
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
新元号「令和」となって1カ月が経ちました。
冷静になって振り返りますと、やや浮かれ過ぎ、或いは無批判に“政治利
用”された感もあるのかなと、今になってみれば思えなくもない印象です。
4月末から5月の初旬にかけては、この令和フィーバーとともに大型連休
(GW)フィーバーもありました。以前にも申し上げたことがありますが、こ
の大型連休は学士会館の営業にとっては“厄病神”でもあります。普段の
休日であれば宴会や婚礼で大いに賑わいを見せる会館の宴会場も、この期
間は見事に閑散とし館内にお客様の姿もチラホラ…といった状況が続きま
した。
その中で、連休中に(唯一と言って良いほど)賑わいを見せたイベントがあ
りました。
ジョージア大使館も普及・販売に力を入れているジョージアワイン展示会
の“打ち上げ”がワイン協会の主催の下で学士会館で開催されました。
ジョージアワインといえば「世界最古のワイン」として有名ですが、その
ワインを醸造・貯蔵するために使用する甕を「クヴェヴリ」というそうで
す。一昨年には8,000年前のクヴェヴリが出土され話題になりましたが、ジ
ョージア大使館の好意で学士会館でも本物の「クヴェヴリ」(勿論、8,000
年前のものではありませんが)を展示できることになりました。近日中に
会館の1階に展示する予定(9月迄)ですので、興味のある方は是非ご覧にな
りに来てください。
また、5月中の話題として、江戸(或いは日本)「三大祭」の一つである「神
田祭」が二年振りに開催され、学士会館がある神田の街は多いに盛り上が
りを見せました。数え切れないほどの神輿が一斉に神田明神を目指し、市
中を練り歩く神輿宮入などはとても雄壮で興奮するものですが、この学士
会館にも毎回町内会の神輿が立ち寄ってくれます。
“せいやっ!せいやっ!”の威勢の良い掛け声とともに、揃い半纏を着た粋
な“神田っ子”に担がれた神輿が学士会館の周りを練り歩く様を見ている
と、学士会館がこの地元にすっかり根付き、地元の皆さんに愛されている
のだなあ、ということを心から実感させられます。今後ともこの絆を大切
に守って行きたいと思います。
今日から6月。
毎月定例的に開催している学士会の代表的な事業の一つでもある「午餐会・
夕食会」では皆さまにとって興味深く、かつ関心の高い魅力のある講師や
講演テーマを用意しています。今後の予定として「ブラックホール撮影成
功(6月)」、「恐竜学の最前線(9月)」、「はやぶさ2プロジェクト(11月)」
等々が企画されています。
現役の皆さまは平日で日中開催のため、参加するには難しい面も多いかと
思いますが、この機会にご知友をお誘いしてぜひ参加してみてください。
会員の皆さまのご紹介で入会された新規会員の皆さまは無料でご招待する
という「紹介キャンペーン」も実施しています。ご参加をお待ちします!
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★: 編 集 後 記 ★
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
我が家のマンションで、先日、全戸停電(9時~15時)が行われました。実
施日は、なぜか土曜日。何故、平日じゃないのか!?と文句を言いつつも、
日中は普段から部屋の電気をほぼ付けないし、冷房はいらなし、TVも見な
いし、平気だろうとたかをくくっていたら・・・。そうは問屋がおろさな
かった。
問題が発生したのは、とある“部屋”。そこには窓がなく、昼間から真っ
暗で何も見えず、だからといって“部屋”のドアを開けておくことは出来
ず、でも使わないという選択はさらに難しい・・・。当日その事実に気づ
いた私達家族は、早々に近くのショッピングモールへ避難したのでした。
とある“部屋”とはどこなのか?皆さん、既にお気づきですよね!?
(おばな)
>お便りはこちらへ<
koho@gakushikai.or.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
お送りしております学士会メールマガジンの再配信、及びホームページ等への
無断転載はご遠慮くださいますようお願い致します。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃★:お問合わせ ┃
:----------------------------------------------------------------- :
┃ 一般社団法人 学士会 ┃
: 電話番号:03-3292-5950(平日9時~17時) :
┃ メール :koho@gakushikai.or.jp ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
[学士会メールマガジン]
〈 バックナンバー〉
https://www.gakushikai.or.jp/magazine/mailmag/index.html
〈登録・配信停止〉
https://www.gakushikai.or.jp/mailmag/mailmag_join_insert_input.php
※メールアドレスが変更になる方は、旧アドレスの配信停止及び新アドレ
スの再登録手続きをお願い致します。
編集・発行:一般社団法人学士会 広報渉外課
〒101-8459 東京都千代田区神田錦町3-28