文字サイズ
背景色変更

学士会メールマガジン

No137号 2014/5/1 配信分

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 学士会から毎月お届けするメールマガジン         2014年5月号
■■
■■■ 学士会通信 No.137
■■
■                                         http://www.gakushikai.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ※このメールは、等幅フォントでご覧頂くと最適に表示されます。
----------------------------------------------------------------------
5月5日は、こどもの日。
でも学士会の5月は、大人限定のプレミアム“○○”をプレゼント!!!


┏┓          ┏┓
┗■ 今月のINDEX ■┛         

┃1.トップニュース        
┣━━━……(1)会員氏名録、11月に4年ぶりの発行!
┣━━━……(2)学士会館レストランにおける学士会会員特典について
┃
┃2.イベント@学士会
┣━━━……【夕食会・午餐会】のお知らせ
┣━━━……【鑑賞ツアー】のお知らせ
┃
┃3.学士会からのお知らせ
┣━━━ 事業課より
┣━━━……(1)【ウェルカムパーティー in 学士会館】開催!
┣━━━ 会報編集課より
┣━━━……(2)『學士會会報』906号と、『U7』55号を発行致しました
┣━━━……(3)學士會会報「会員ひろば」の原稿を募集しております
┣━━━ 会員課より
┣━━━……(4)平成26年度年会費(口座自動振替)について
┣━━━……(5)振込用紙について
┣━━━……(6)氏名録原稿送付のお知らせ
┣━━━……(7)スポーツジムへ通いませんか
┣━━━……(8)女性必見!「ドゥミルネサンス」提携開始のお知らせ
┣━━━……(9)引越しの際も学士会へ
┣━━━【同好会】学士会落語会からのお知らせ
┣━━━……(10)学士会館で落語を楽しみませんか?
┃
┃4.学士会アーカイブス
┣━━━…… 『学土会館という建築』 鈴木 博之
┃                                   学士会会報 No.872(平成20年9月)号
┃
┃5.学士会コンシェルジュ・デスク
┣━━━……各種サービスサイトをまとめてお知らせ
┃
┃6.学士会館精養軒より
┣━━━……ゴールデンウィーク期間中のレストラン営業について
┃
┃7.読者プレゼント 
┣━━━……書籍名:『南米チリをサケ輸出大国に変えた日本人たち』
┃         著者:細野 昭雄氏
┃         『ブラジルの不毛の大地「セラード」開発の奇跡』
┃         著者:本郷 豊氏、細野 昭雄氏 
┃          共にダイヤモンド・ビッグ社刊 2冊セットで1名様
┣━━━……書籍名:『反面教師』 文芸社刊
┃         著者:木澤 廉治氏 2名様
┣━━━……書籍名:『病院選びの前に必ず読む本』 
┃                 クロスメディア・マーケティング刊
┃         著者:塩飽 哲生氏 3名様
┣━━━……招待券:「東京藝術大学奏楽堂 モーニング・コンサート2,3,4」
┃                              1組2名様
┣━━━……麦焼酎「百年の孤独 720ml」 1名様

■□■==============================================================■
□ 1.トップニュース                       □
■--------------------------------------------------------------■□■
 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【1】会員氏名録、11月に4年ぶりの発行!
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  平成26・27年用会員氏名録を平成26年11月に発行致します。頒布価格
  は、3,500円(税・送料込)です。
  ご希望の方は、5月1日発行の『學士會会報』906号に同封致しました
  振込用紙をご利用ください。

  詳細はこちら↓
  http://www.gakushikai.or.jp/info/info_201405_0.html

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【2】学士会館レストランにおける学士会会員特典について
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  4月1日より、学士会会員の皆様へ学士会館レストランでの新規サービ
  スを開始致しました。
  「学士会会員証(平成26年度)」をレジにてご提示いただくと

  ☆ディナー飲食料金、10%割引(カード可。本人に限る)
  ☆各レストランの個室料金無料

  学士会会員証(平成26年度)は、『學士會会報』3月号に同封してお送り
  しています。
  会員の方は、学士会館レストランをご利用の際、学士会会員証をお持
  ちください。

  詳細はこちら↓
  http://www.gakushikai.or.jp/info/info_201404_01.html

■□■==============================================================■
□ 2.イベント@学士会                                            □
■--------------------------------------------------------------■□■
  ・‥…━━━★ 夕 食 会(since 1965~)
  http://www.gakushikai.or.jp/service/dinner/schedule.html#newA

  2014年5月     :休会

  2014年6月10日(火) :講師 野田 哲生氏
            (公益財団法人がん研究会代表理事・常務理事・
            研究本部本部長/がん研究所所長)
             演題 『未定』

  ・‥…━━━★ 午 餐 会(since 1928~)
  http://www.gakushikai.or.jp/service/dinner/schedule.html#newB

  2014年5月20日(火) :講師 中野 等氏
            (九州大学大学院比較社会文化研究院教授)
             演題 『黒田官兵衛とその時代』

  2014年6月20日(金) :講師 三宅 康史氏
            (昭和大学医学部救急医学講座教授
              /昭和大学病院救命救急センター長)
             演題 『熱中症における最新の話題』
  学士会では毎月、著名な講師を招いての食事付き講演会「夕食会・午餐
  会」を開催しております。
  参加費:4,000円(西洋料理付き)、講演のみ2,000円。
  ※学士会会員であれば、どなたでも参加できます(非会員の同伴も可)。
  お申込み・お問合せは、学士会事業課まで
   電話番号:03-3292-5955(平日9時~17時)
   メール :koenkai-info@gakushikai.or.jp

  ・‥…━━━★ 鑑 賞 ツ ア ー『海辺のカフカ』
  http://www.gakushikai.or.jp/service/event/201406.html

  2014年6月24日(火)13時30分~:先着50名/赤坂ACTシアター
  2014年6月28日(土)12時30分~:先着50名/赤坂ACTシアター
  ■村上春樹原作の『海辺のカフカ』を、蜷川幸雄の演出でお贈りする本作。
   通常料金11,000円のところチケット送料込で1名様9,500円、しかもお土
   産付きで、ご購入いただけます。

   詳細は、5月1日発行の『學士會会報』906号の巻末広告ページおよび
   学士会公式サイトをご覧ください。

  ・‥…━━━★ 鑑 賞 ツ ア ー『ビリー・ヴォーン オーケストラ』
  http://www.gakushikai.or.jp/service/event/201407.html

  2014年7月17日(木)14時~:先着50名/四街道市文化センター
  2014年7月24日(木)18時~:先着50名/Bunkamuraオーチャードホール
  2014年7月31日(木)13時~:先着50名/よこすか芸術劇場
  2014年8月 1日(金)14時~:先着50名/杉並公会堂
  ■グレンミラー楽団、ベニーグットマン・オーケストラ、原信夫とシャー
   プス&フラッツ、間宮利之とニューバード etc. ビッグバンド史に燦
   然と輝くバンドが数多くある中、ふと耳にすれば思わず口ずさむ懐かし
   いメロディーを今でも奏でている「ビリー・ヴォーン・オーケストラ」
   の日本公演が決定致しました。
   
   詳細は、5月1日発行の『學士會会報』906号の巻末広告ページおよび
   学士会公式サイトをご覧ください。

■□■==============================================================■
□ 3.学士会からのお知らせ                                        □
■--------------------------------------------------------------■□■
 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【1】【ウェルカムパーティー in 学士会館】開催!
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  今年3月に関係七大学を卒業・修了し、学士会に入会した新会員をお
  迎えして、5月31日(土)17時から【ウェルカムパーティー】を開催致
  します。
  当日、懇親会の席上では、“豪華景品付きゲーム大会”や、最終回視
  聴率42.2%(関東地区)と驚異的な数値を叩き出したTBS系ドラマ「半沢
  直樹」のロケ地としてもお馴染みの学士会館内を巡る“見学ツアー”
  を実施予定です。
  新卒でご入会の方は、この【ウェルカムパーティー】に無料ご招待致
  しますので、皆様お知り合いの新卒者で、まだ未入会の方がいらっし
  ゃいましたら、この機会に是非ご紹介ください。

  【ウェルカムパーティー in 学士会館】開催概要
  日 時 2013年5月31日(土) 17時~18時30分 懇親会(立食)
  会 場 学士会館(地下鉄神保町駅A9出口前)210号室

  お問合せは、学士会事業課まで
   電話番号:03-3292-5955(平日9時~17時)
   メール :jigyou@gakushikai.or.jp 

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【2】『學士會会報』906号と、『U7』55号を発行致しました
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  『会報』では、「法曹養成をめぐる諸課題 ─法科大学院問題を中心に
  して─」佐々木毅氏(東京大学名誉教授・元東京大学総長)と「サイバ
  ー犯罪の現状と警察の諸対策 」四方光氏(慶應義塾大学総合政策学部
  教授・元警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課長)の2本の講演要旨を
  掲載しております。また、随想には中西進氏の「四つの聖徳太子暦」
  を掲載しております。
  『學士會会報』の最新号の目次はこちら↓
  http://www.gakushikai.or.jp/magazine/bulletin/index.html


  『U7』巻頭インタビューは、東北大学加齢医学研究所 所長の川島隆太
  氏と、名古屋大学エコトピア科学研究所 所長の田中信夫氏です。
  他、「研究室探訪」では大阪大学大学院基礎工学研究科の石黒浩研究
  室のレポートを、「恩師を語る」のコーナーでは九州大学生体防御医
  学研究所 所長の佐々木裕之氏による原稿を、掲載しております。
  『U7』の最新号の目次はこちら↓
  http://www.gakushikai.or.jp/magazine/u7/u7_latest.html

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【3】學士會会報「会員ひろば」の原稿を募集しております
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  毎号掲載しております「会員ひろば」の投稿原稿を募集しております。
  テーマはフリーです。908号の締め切りは、2014年6月30日です。

  投稿にあたっては、氏名・会員番号を必ず明記の上、投稿する文章を
  600字から2000字以内にまとめて、Eメールでお送りください。
  誌面上ではイニシャル・ペンネームも可能です。特定の個人への誹謗・
  中傷、不適切な差別表現などは修正させて頂く場合がありますのでご
  了承ください。

  また、編集の都合上掲載できないことがございますので、あらかじめ
  ご了承ください。
  文章に合うイラストや写真なども掲載することができます。
  掲載作品は事務局で選定されたものとなります。
  選考に関する質問にはお答えできません。
  なお、作品は原則として返却致しません。
  採用作品には謝礼として図書カード1,000円分を贈呈します。

  送付先  kaihou@gakushikai.or.jp

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【4】平成26年度年会費(口座自動振替)について
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  新年度会費は、ご指定の口座が銀行の会員は4月14日(月)に、ゆうち
  ょ銀行の会員は4月16日(水)にお振替させていただきました。あり
  がとうございました。

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【5】振込用紙での会費支払いについて
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  振込用紙で会費をご納入の会員は、5月発行の会報に振込用紙を同封
  致します。振込用紙は、「氏名録費と会費の合計金額」「会費のみ」
  の2枚がございます。氏名録購入をご希望の方は、「氏名録費と会費
  の合計金額」が記載されている振込用紙をご利用ください。
  終身会員・口座自動振替をご利用の会員は、「氏名録費」の振込用紙
  をご送付しております。

  お問合せは、学士会会員課まで
   電話番号:03-3292-5933(平日9時~17時)
   FAX :03-3292-2779
   メール :kaiin-ka@gakushikai.or.jp 

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【6】氏名録原稿送付のお知らせ
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  今秋、4年ぶりとなります「会員氏名録」の発行を予定しています。
  会員の皆様には、会員登録情報を印字した「氏名録原稿」を4月下旬
  にお送り致しました。登録情報をご点検のうえ、事務局までご返送く
  ださい。

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【7】スポーツジムへ通いませんか
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  学士会は、全国規模で展開しているスポーツジム「ルネサンス」と提
  携しております。学士会会員の皆様には、月会費7,800円(税別)でご
  利用いただけます。
  この価格は、個人お申込みの場合の全国マスター会員よりも5,500円
  (税別)もお得になります。
  ルネサンス入会時に必要な「コーポレート会員登録証明書」は、学士
  会公式サイトよりお申込みください。その証明書をお持ちの上、全国
  の「ルネサンス」店舗でご入会ください。
  会員のご家族(15歳以上)の方もご利用いただけます。
  詳細はこちら↓
  http://www.gakushikai.or.jp/info/info_201310_01.html

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【8】女性必見!「ドゥミルネサンス」提携開始のお知らせ
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  女性専用スポーツスタジオ「ドゥミルネサンス」の利用は今まで提携
  対象外でしたが、4月1日より「ルネサンス」と同様に法人価格でご利
  用いただけるようになりました。
  学士会会員・学生会員とそのご家族で女性の方は、ドゥミルネサンス
  Monthly会員、月会費12,000円のところ9,000円(税別)と、こちらもか
  なりお得になります。
  詳細はこちら↓
  http://www.gakushikai.or.jp/info/info_201310_01.html

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【9】引越しの際も学士会へ
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  学士会では会員特典の一つとして、【アート引越センター】と【クロ
  ネコヤマト引越センター】にご協力いただき、引越基本料金の割引サ
  ービスを行っております。
  会員のご紹介であれば、ご家族の引越しでも会員特典をご利用いただ
  けます。また、学士会への住所変更も同時に行うことが可能です。

  詳細は学士会公式サイト「引越し見積りサービスのご案内」ページを
  ご覧ください。
  http://www.gakushikai.or.jp/info/info_201301_01.html
  ※こちらはWeb限定サービスです。

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【10】学士会館で落語を楽しみませんか?
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  5月から学士会落語会例会に学士会会員であればどなたでも参加出来
  るようになりました。お気軽に落語をお楽しみください。
  ※予約は不要です(当日受付においで下さい)。

  ≪5月例会演目≫
  講 演:清水英範東大教授 「再現“江戸の情景”」
  落 語:柳家さん福師 「黄金餅」、「宿屋の富」
  日 時:5月17日(土)13:00~15:30(受付12:30より)
  会 場:学士会館3階 320号室
  参加費:落語会会員とその同伴家族(配偶者と直系血族) 1,500円
      落語会会員の上記以外の同伴者        2,500円
      落語会未加入の学士会会員
              (単独参加可、要会員証提示) 2,500円
  問合せ:代表委員:十時(ととき) h-totoki@mri.biglobe.ne.jp

■□■==============================================================■
□ 4.学士会アーカイブス                                          □
■--------------------------------------------------------------■□■
  ┏┓
  ┗■『学土会館という建築』
                                                     鈴木 博之
 
 
                  学士会会報 No.872(平成20年9月)号

  はじめに
   本年(平成二〇年)、学士会館は八〇周年を迎えました。私は建築が専
  門ですので、本日は学士会館という建物の建築類型と、それが建設され
  た時代背景をふたつの軸にとりながら、お話ししてみたいと思います。

  全文はこちら↓
  http://www.gakushikai.or.jp/magazine/archives/index.html


■□■==============================================================■
□ 5.学士会コンシェルジュ・デスク                                □
■--------------------------------------------------------------■□■

■ 定期刊行物の目次はこちらから
  学士会会報 >>
     http://www.gakushikai.or.jp/magazine/bulletin/index.html
  先学訪問  >> 
     http://www.gakushikai.or.jp/magazine/magazine/index.html
  U7     >> 
     http://www.gakushikai.or.jp/magazine/u7/u7_latest.html

■ ネットサービス関連はこちらから(学生向けお試しサービスもあります)
  生涯メールアドレス >> 
     http://www.gakushikai.or.jp/service/life_mail/index.html
  facebook >> http://www.facebook.com/gakushikaikan

■ 住所変更・異動届けはこちらから >>
 https://www.gakushikai.or.jp/scholar/scholar_change_insert_input.php

  ダイヤモンド社刊行の雑誌を学士会会員様へ特別価格にて提供致します。
 ○【週刊ダイヤモンド】 ビジネスに役立つ良質な情報を毎週お届け
   一般定期購読価格(1年約50冊)25,000円→23,800円
 ○【ハーバード・ビジネスレビュー】 10年後にも通用する経営指南書
   一般定期購読価格(1年12冊)20,000円→18,000円
 ○【ダイヤモンドZAi】 個人投資家向けマネー雑誌 使える付録も多数!
   一般定期購読価格(1年12冊)8,400円→7,150円 
 詳しくはこちらから >> http://drc.diamond.co.jp/lp/corp/gakushikai/
  この機会にぜひ、お申込みください!
 
 毎号ご自宅にお届けしますので、大人気完売号も確実に手に入れられます。


■□■==============================================================■
□ 6.学士会館精養軒より                     □
■--------------------------------------------------------------■□■
 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  ゴールデンウイーク期間中のレストラン営業について
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  4月28日(月)~5月6日(火)は一部店舗の営業日時を変更させていただき
  ます。

  ■中国料理 紅楼夢…………期間中は休まずに営業致します。
  ■レストランLatin…………4月28日(月)、5月5日(月・祝)は休業致します。
  ■旬菜寿司割烹 二色………5月4日(日)は休業致します。
  ■THE SEVEN'S HOUSE………期間中は休まずに営業致します。

  ☆━…‥ 詳しくはこちらをご覧ください  ‥…━☆
  http://www.gakushikaikan.co.jp/topics/20140323_2.html


■□■==============================================================■
□ 7.読者プレゼント                                           □
■--------------------------------------------------------------■□■
                     ◆ 今月のプレゼント ◆
 1. 書籍名:『南米チリをサケ輸出大国に変えた日本人たち』 
        著者:細野 昭雄氏
       『ブラジルの不毛の大地「セラード」開発の奇跡』
        著者:本郷 豊氏、細野 昭雄氏
           共にダイヤモンド・ビッグ社刊 2冊セットで1名様に
  ■駐エルサルバドル共和国大使や、国際協力機構(JICA)研究所所長など
   の要職を歴任し、現在はJICA研究所シニア・リサーチ・アドバイザーを
   務める細野昭雄氏より、日本の国際協力を描いた著書をご寄贈いただき
   ました。

      本の詳細はこちら
   http://www.diamond.co.jp/arukikata/9784478059944.html
   http://www.diamond.co.jp/arukikata/9784478043004.html

 2. 書籍名:『反面教師』 文芸社刊
   著者:木澤 廉治氏 2名様に
  ■学士会囲碁会委員で、『學士會会報』掲載の「囲碁会だより」執筆者で
   もある木澤廉治会員から、今月15日に出版予定の著書をご寄贈いただき
   ました。【囲碁会こぼれ話 理系文系】は、必読です。

 3. 書籍名:『病院選びの前に必ず読む本』
             クロスメディア・マーケティング刊
   著者:塩飽 哲生氏 3名様に
  ■塩飽哲生会員より、4月11日に出版されたばかりの著書をご寄贈いただ
   きました。きちんとしたデータに基づいた「病院選び」の仕方が分かる
   この本は、東京大学元総長 小宮山宏先生も推薦しています。

   本の詳細はこちら
   http://www.cm-publishing.co.jp/9784-8443-73377/

 4. 招待券:「東京藝術大学 奏楽堂 モーニング・コンサート2,3,4」
                              1組2名様に
  ■東京藝術大学奏楽堂(東京都台東区上野公園12-8)で、5月15日(木)、22
   日(木)、29日(木)に開催(10時半開場、11時開演)される演奏会招待券で
   す。東京藝大音楽学部各専攻から選抜された優秀な学生と、藝大フィル
   ハーモニアとの共演をお楽しみください。

 5. 麦焼酎「百年の孤独 720ml」 1名様に
  ■学士会創立より1年早い、明治18年創業の宮崎県黒木本店の麦焼酎です。
   プレミア焼酎としても名高いこの「百年の孤独」、実は学士会館内の
   旬菜寿司割烹【二色】で、飲むことが出来ます。

   旬菜寿司割烹【二色】の詳細はこちら
   http://www.gakushikaikan.co.jp/restaurant/nishiki/index.html 

            ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
                  ↓↓応募先はコチラ↓↓
            ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
    件名を、「メルマガ5月号読者プレゼント」として、
    本文に、お名前・ご住所・電話番号・希望プレゼント名を明記のうえ、
    学士会広報室(koho@gakushikai.or.jp)までお送りください。
    ご応募の際には、
    「ゴールデンウイークの粋な過ごし方」を是非、お書き添えください。


 ★ 読者プレゼントのご応募は、お一人様1点に限定させていただきます。
 ★ 発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
 ★ エントリー期間 2014年5月1日(木)~5月9日(金)まで 

◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
          ~~~事務局長の“頭の中”~~~
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
 今年度の事業計画として、北大、東北大、名大、九大の所在地で講演会・
 交流会を開催することになり、それぞれの大学出身の理事や代議員の方の
 ご協力をいただきながら、各大学や同窓会の皆様にご相談をさせていただ
 いております。
 その中に、ホームカミングデーに合わせて実施したら卒業生が集まるので
 いいのではないか、というご提案がありました。
 そこで、いくつかの大学のホームカミングデーの様子をお聞きしてみたの
 ですが、参加者を卒業生に限っているところと地域住民も受け入れている
 ところがありました。
 それぞれの意図や地域の事情があるようで、やはり先に相談することの大
 切さを思いました。
 開催が決まったら、会員の皆様に改めてご協力のお願いをしたいと思いま
 すので、よろしくお願いします。

━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★: 編 集 後 記 ★ 
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 新緑の季節がやってきました。寒がりの私にとってはこれから暑くなって
 いく、そして晴れの日が多いこの時期は、とてもうきうきする月です。
 いいこと尽くしのこの時期に、不穏(?)な話題の代表としてよくでてくる
 のが「五月病」。最近読んだ記事に「五月病」こんな予防?方法がありま
 した。
 「ゴールデンウイークに遊びすぎない。寝すぎない。」
 確かに、何でも「しすぎ」はよくありません。

 だけど私には、してもしてもしすぎることはなく、むしろしすぎるほどし
 なくてはならないことが待っています。それは、「掃除」。
 あぁ、「五月病」ならぬ「GW前病」です・・・
                              (おばな)

           >お便りはこちらへ<
           koho@gakushikai.or.jp

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

お送りしております学士会メールマガジンの再配信、及びホームページ等への
無断転載はご遠慮くださいますようお願い致します。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃★:お問合わせ                          ┃
:----------------------------------------------------------------- :
┃  一般社団法人 学士会                     ┃
:    電話番号:03-3292-5955(平日9時~17時)           :
┃    メール :koho@gakushikai.or.jp              ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[学士会メールマガジン]
 〈 バックナンバー〉
 http://www.gakushikai.or.jp/magazine/mailmag/index.html
 〈登録・配信停止〉
 https://www.gakushikai.or.jp/mailmag/mailmag_join_insert_input.php


 ※メールアドレスが変更になる方は、旧アドレスの配信停止及び新アドレ
  スの再登録手続きをお願い致します。

                     編集・発行:一般社団法人学士会    広  報  室
                        〒101-8459    東京都千代田区神田錦町3-28