文字サイズ
背景色変更

学士会メールマガジン

No090号 2010/06/1 配信分

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 学士会から毎月お届けするメールマガジン        2010年06月号
■■
■■■ 学士会通信 No.090
■■
■                                         http://www.gakushikai.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ※このメールは、等幅フォントでご覧頂くと最適に表示されます。
----------------------------------------------------------------------

┏┓          ┏┓
┗■ 今月のINDEX ■┛         

┃1.トップニュース        
┣━━━……(1)学士会公式サイトをリニューアルいたしました
┃
┃2.イベント@学士会
┣━━━……【夕食会・午餐会】のお知らせ
┃
┃3.学士会からのお知らせ
┣━━━ 広報室より
┣━━━……(1)学士会館に七大学展示コーナーがオープンしました
┣━━━ 会報編集課より
┣━━━……(1)U7 リニューアル第2号 Vol.32を発行いたしました
┣━━━ 会員課より
┣━━━……(1)氏名録原稿のご確認をお願いいたします
┃
┃4.学士会アーカイブス
┣━━━…… 『最近考えていること』         井上  靖
┃                                 講演特集号(昭和58年・59年号)
┃
┃5.学士会コンシェルジュ・デスク
┣━━━……各種サービスサイトをまとめてお知らせ
┃
┃6.学士会館精養軒より
┣━━━……(1)ご予約はお早めに!恒例のビアホールを開催します!
┣━━━……(2)[ビアホール記念イベント]
┃            7月1日(木)大関魁皇が来館します!
┃          
┃7.読者プレゼント 
┣━━━……書籍名:『歯と脳の最新科学』 朝日新聞出版刊
┃         著者:堀 凖一氏 5名様
┣━━━……招待券:大倉集古館入場招待券 2名様
┣━━━……招待券:東京藝術大学奏楽堂イベント招待券 1名様
┣━━━……招待券:学士会館ビアホール入場招待券 2組(4名様)


■□■==============================================================■
□ 1.トップニュース                       □
■--------------------------------------------------------------■□■

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【1】学士会公式サイトをリニューアルいたしました
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  学士会公式サイトをリニューアルいたしました。
  講演会のお知らせ・学士会会報・U7等以前より見やすくなりました。
  また、新たに「学士会の歴史」ページを開設いたしましたので、ぜひ
  ご覧ください。
  学士会新公式サイト>> http://www.gakushikai.or.jp

  お問合せは、学士会広報室まで
   電話番号:03-3292-5955(平日9時~17時)
   メール :koho@gakushikai.or.jp 

■□■==============================================================■
□ 2.イベント@学士会                                            □
■--------------------------------------------------------------■□■

  ・‥…━━━★ 夕 食 会(since 1965~)
  http://www.gakushikai.or.jp/service/dinner/schedule.html#newA

  2010年06月10日(木) :講師 天野 惠子氏
             (千葉県衛生研究所前所長)
             演題 『性差医療:男性の健康寿命はなぜ短い』
 
  2010年07月09日(金) :講師 深尾 光洋氏
              (慶應義塾大学商学部教授
                    /日本経済研究センター理事長)
             演題 『停滞する日本経済と再活性化策』


  ・‥…━━━★ 午 餐 会(since 1928~)
  http://www.gakushikai.or.jp/service/dinner/schedule.html#newB

  2010年06月21日(月) :講師 戸恒 東人氏
             (帝京大学経済学部教授/元大蔵省造幣局長)
             演題 『いくらかかった「奥の細道」』

  2010年07月20日(火) :映画上映 『北辰斜にさすところ』
                (主演:三國連太郎・緒方直人他)
   ※7月20日(火)の午餐会は、講演に代わり、映画「北辰斜にさすとこ
    ろ」上映を予定しております。映画タイトルの「北辰斜に」とは、旧
    制七高の寮歌のことで、激動の昭和を生き抜いた旧制高校生たちの半
    生を描いた作品です。


  お申し込み・お問合せは、学士会事業課まで
   電話番号:03-3292-5955(平日9時~17時)
   メール :koenkai-info@gakushikai.or.jp

■□■==============================================================■
□ 3.学士会からのお知らせ                                        □
■--------------------------------------------------------------■□■
 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【1】学士会館に七大学展示コーナーがオープンしました
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  学士会館のフロント正面に七大学の展示コーナーがオープンしました。
    5月28日には、7大学総長と当会理事長によるコーナー全体のオープニ
  ングと、各大学の個別ブースのオープニングが盛大に行われました。
  このコーナーは七大学の社会発信の場を学士会館内にご提供する趣旨
  で、各大学のご協力のもと設置したものです。
  コーナーは、左から時計回りに北大、九大、名大、東大、東北大、京
  大、阪大の順で、この順番は七名の総長の抽選により決まりました。
  それぞれの大学が創意工夫、趣向を凝らした展示で、各大学の個性が
  見受けられます。
  右端には学士会誕生の経緯をご紹介する学士会のコーナーも。
  ご来館の折には、ぜひ一度お立ち寄りください。
  尚、各展示品等は七大学のご厚意でご提供頂いているものです。ご来
  館の皆様に良い環境でご覧頂くために、また、展示品のより良い保存
  状態を保つために、展示品の破損・汚損等にはご注意いただきますよ
  うお願い致します。

  オープン当日の様子はこちらより↓
  http://www.gakushikai.or.jp/topics/topics_201006_01.html

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【2】U7 リニューアル第2号 Vol.32を発行いたしました
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  前号にリニューアルいたしました『U7』のVol.32を発行いたしました。
  『U7』を通じて大学の「今」に触れ、その魅力をより身近に感じてい
  ただけることと思います。
  今号の巻頭インタビューは、お二人とも自然界・動物に目を向けた研
  究者であり、ともに世界で唯一の研究拠点のトップです。自然や動物
  を見つめることで「人間」を探るお二人の姿をインタビューしており
  ます。

【北海道大学人獣共通感染症リサーチセンターセンター長 喜田宏氏 】
  「感染症の根絶は無理でも、対応はできる」
   鳥インフルエンザ時に広まった数々の噂の中、正論を説いて回った。
   発生現場での正しい対応が何より重要であると知る喜田氏が、今、
   力を注いでいるのは感染症に関する科学的な正しい知識と行動力を
   持つ若い人材の育成だと述べています。
 
【京都大学霊長類研究所所長 松沢哲郎氏】
  「分かったのはネズミの脳。私が知りたいのは人間の脳」
   人間の脳の発展を知りたかったという松沢氏。ネズミの脳をどれだ
   け研究しても、人間が今あるこの世界をどのように見られるように
   なったのかは分からないとして、人間の進化の過程を知るべく、霊
   長類の研究に没頭した。人間の進化の過程・心の発達を知るために、
   松沢氏は世界でもっとも長くチンパンジーと共に過ごしています。

  最新号の目次はこちら↓
  http://www.gakushikai.or.jp/magazine/u7/u7_latest.html

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【3】氏名録原稿のご確認をお願いいたします
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  第二次世界大戦時、出兵する会員諸氏は自分の名を残したいと思い、
  会員氏名録にご掲載いただきましたことは、先輩会員よりお伺いした
  事でございます。
  この度、3年振りとなります、学士会会員氏名録を11月に改版発行いた
  します。
  申込用紙を兼ねました振込用紙は5月発行の『學士會会報No.882 2010-
  Ⅲ』に同封し、お送りいたしました。
  本会の会員氏名録は、明治20年2月発行の「學士會月報」第1号に「会
  員宿所録」を掲載して以来、名称、形態、発行方式を変えながらも伝
  統を守り発行を続けております。
  なお、会員氏名録は前回同様、普通会員の方は平成22年度までの会費
  を完納され、会員氏名録費5,000円をご納入の方に、また、終身会員の
  方は会員氏名録費5,000円をご納入の方に配布いたすことになっており
  ます。
  会員皆様には発行の趣旨をご理解いただき、なお一層のご協力を賜り
  たくご案内申し上げます。
  また、7月末までご入会いただきました方のお名前も登載になります。
  いまだご入会されていないご知友、ご友人がおられましたらご入会を
  お勧めください。ご紹介いただきました方には、薄謝を差し上げます。

  氏名録原稿を4月下旬にお送りしております。より正確な氏名録を発
  行するためにも、ご確認いただき事務局宛にご返送くださいますよう
  お願い申し上げます。

  氏名録に関するお問合せは、学士会会員課まで
   電話番号:03-3292-5933(平日9時~17時)
   メール :kaiin-ka@gakushikai.or.jp 


■□■==============================================================■
□ 4.学士会アーカイブス                                          □
■--------------------------------------------------------------■□■
  ┏┓
  ┗■『最近考えていること』
                                                   井上  靖
                  講演特集号 (昭和58年・59年号)

  本日学士会の午餐会でお話させて頂くことになりまして嬉しく思いま
  す。
  「最近考えていること」という講演の題名をつけておきましたので、
   最近の自分の仕事について簡単に申し上げてみようかと思います。

  一昨年、私は西行の『山家集』の現代語訳の仕事をいたしました。
  西行については一応の知識は持っておりましたが、『山家集』を読む
  のは初めてで、読みまして非常に面白かったことは、歌の作られた年
  代が何もわかっていないということで、これには本当に驚きました。

  全文はこちら↓
  http://www.gakushikai.or.jp/magazine/archives/index.html


■□■==============================================================■
□ 5.学士会コンシェルジュ・デスク                                □
■--------------------------------------------------------------■□■

■ 定期刊行物の目次はこちらから
  学士会会報 >>
     http://www.gakushikai.or.jp/magazine/bulletin/index.html
  先学訪問  >> 
     http://www.gakushikai.or.jp/magazine/magazine/index.html
  U7     >> 
     http://www.gakushikai.or.jp/magazine/u7/u7_latest.html

■ ネットサービス関連はこちらから(学生向けお試しサービスもあります)
  生涯メールアドレス >> 
     http://www.gakushikai.or.jp/service/life_mail/index.html

■ 住所変更・異動届けはこちらから >>
 https://www.gakushikai.or.jp/scholar/scholar_change_insert_input.php

■ その他のサービス
  学士会カード   >> 
     http://www.gakushikai.or.jp/service/card/card.html

■ 【学士会カード提携サービスのご案内】 
  ダイヤモンド社刊行の雑誌を学士会カード会員様へ特別価格にて提供いた
  します。

 ○【週刊ダイヤモンド】 ビジネスに役立つ良質な情報を毎週お届け
  一般定期購読価格(1年約50冊)25,000円→23,800円
 ○【ハーバード・ビジネスレビュー】 10年後にも通用する経営指南書
  一般定期購読価格(1年12冊)20,000円→18,000円
 ○【ダイヤモンドZAi】 個人投資家向けマネー雑誌 使える付録も多数!
  一般定期購読価格6,600円(1年12冊) 
  ※ダイヤモンドZAiは一般価格提供になります。
  詳しくはこちらから >> http://drc.diamond.co.jp/gakushi/
  この機会にぜひ、お申込みください!
 
 毎号ご自宅にお届けしますので、大人気完売号も確実に手に入れられます。
 なお、お申し込みの際には、学士会会員番号をご用意ください。

■□■==============================================================■
□ 6.学士会館精養軒より                     □
■--------------------------------------------------------------■□■

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【1】ご予約はお早めに!恒例のビアホールを開催します!
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  お陰様で学士会館ビアホールは6周年を迎えました。
  今年も毎週月曜日と月1回の金曜日に生ライブを開催予定。
  会館ならではの“大人の時間”をお愉しみください。

  開催期間:7月1日(木)~8月31日(火)
       ※土日祝、8/27は除く
  時  間:17:30~22:00
  金  額:4,000円(90分)
  延長料金:1,000円(30分)

  ===================================================
  6月中だと500円割引!お得な“早割”をご利用ください。
  ===================================================   

  6月1日~30日までにフロントにてチケットをご購入いただくと、500円
  引きで販売させていただきます。
    
  お問い合わせ・ご予約はこちら >>TEL03-3292-5936(フロント)

 ★━━━━……━━━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━★
  【2】[ビアホール記念イベント]7月1日(木)大関魁皇が来館します!
 ★━━━━━━━━━━━━━……━━━━━━━━━━━━……━━★
  今年は大相撲・大関魁皇が所属する友綱部屋の協力を得て、ビールにも
  合う<門外不出の秘伝メニュー>が登場します。
  オープニングイベントといたしまして、夏場所千秋楽にて通算1000勝を
  達成した魁皇関をお迎えしてトークショーを行います。

  詳しくはビアホール専用WEBまで >> 
      http://www.gakushikaikan.co.jp/topics/beer.html

  詳しくは学士会館ブログまで >> http://gakushikaikan.petit.cc/

■ その他、学士会館情報はこちらから
  宿泊・婚礼・レストラン >> http://www.gakushikaikan.co.jp/index.html

 ◆────┓
 │学士会館│ 東京都千代田区神田錦町3-28   電話:03-3292-5936
 ┗────◆
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 :  “ 学士会館プレミア倶楽部、メンバー登録受付中 ”     :
 ┃                               ┃
 :  ┌──┐   http://www.gakushikaikan.co.jp/        :
 : │\/│ メルマガでしか知ることのできない隠れたメニューを、:
 ┃ └──┘ ご登録頂いた方にのみこっそりお知らせいたします。 ┃
 :                               :
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■□■==============================================================■
□ 7.読者プレゼント                                           □
■--------------------------------------------------------------■□■
                     ◆ 今月のプレゼント ◆
 1. 書籍名:『歯と脳の最新科学』 朝日新聞出版刊
                                著者:堀 凖一氏 5名様に  
   昨年、当会夕食会でご講演頂いた堀準一氏(高地工科大学客員教授/
   元東京大学教授)の本が出版されました。夕食会での講演内容も盛り
   込まれたもので、堀氏より、会員の皆様へのプレゼントとして献呈い
   ただきました。
   
   尚、堀氏の夕食会で講演要旨(平成21年6月夕食会 演題:「健康長寿
   と咀嚼」)は、『學士會会報』879号(平成21年11月号)に掲載されて
   おりますのでそちらもご覧下さい。
 
 2. 招待券:大倉集古館(東京都港区虎ノ門)入場招待券 2名様に
  ■ 「伝統美と匠の世界 第一回新作日本刀・刀職技術展覧会」(6月13日
    ~7月25日)入場招待券を2名様にプレゼントいたします。

 3. 招待券:東京藝術大学奏楽堂イベント招待券 セットで1名様に
   ○「藝大フィルハーモニア定期演奏会」
    ○「日本歌曲の名曲をたどって」
  ■ 「定期演奏会」は6月18日(金)18時開場、19時開演、「名曲をたどっ
    て」は、6月26日(土)14時半開場、15時開演となります。

 4. 招待券:学士会館ビアホール入場招待券 2組4名様に
  ■ 学士会館2F 201号室が、期間限定でビアホールに大変身。
    90分間食べ放題・飲み放題の学士会館ビアホール入場招待券を2組の方
    にプレゼントいたします。
   (開催期間:7月1日(木)~8月31日(火)、17時半~22時)
    ※土日祝及び8月27日(金)は休業いたします。

    詳しくはビアホール専用WEBまで >> 
      http://www.gakushikaikan.co.jp/topics/beer.html

            ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
                  ↓↓応募先はコチラ↓↓
            ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
    件名を、「メルマガ6月号読者プレゼント」として、
    本文に、お名前・ご住所・電話番号・希望プレゼント名を明記のうえ、
    学士会広報室(koho@gakushikai.or.jp)までお送りください。


 ★ 読者プレゼントのご応募は、学士会会員に限定させていただきます。
 ★ 発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
 ★ エントリー期間 2010年06月01日(火)~06月10日(木)まで 


━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★: 編 集 後 記 ★ 
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 6月21日は夏至。北半球では一年中で昼が一番長く、夜が一番短い日です。

 この時期、日本では梅雨にあたり、じめじめしたイメージがありますが、
 昼が夜を押しのけて、生気あふれる夏の力が増していく時期でもあります。
 冬の長い北欧では、夏の到来を祝する夏至祭りが開かれます。

 ヨーロッパでは夏至の日には妖精の力が強まり、祝祭が催されるという言い
 伝えがあります。

 アテネ近郊の森を舞台にした、シェークスピアの喜劇 「真夏の夜の夢
(A Midsummer Night’s Dream)」では、2組の男女と妖精の王と王妃のもつ
 れた糸をいたずら好きな小妖精パックがときほぐし、物語はハッピーエンド
 を迎えます。

 今年の夏至には、皆さんの回りの妖精が、素敵なハッピーエンドを持ってき
 てくれるかもしれません。

                            奎(けい)子

           >お便りはこちらへ<
           koho@gakushikai.or.jp

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

お送りしております学士会メールマガジンの再配信、及びホームページ等への
無断転載はご遠慮くださいますようお願いいたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃★:お問合わせ                          ┃
:----------------------------------------------------------------- :
┃  社団法人 学士会                       ┃
:    電話番号:03-3292-5955(平日9時~17時)          :
┃    メール :koho@gakushikai.or.jp              ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[学士会メールマガジン]
 〈 バックナンバー〉
 http://www.gakushikai.or.jp/magazine/mailmag/index.html
 〈登録・配信停止〉
 http://www.gakushikai.or.jp/magazine/mailmag/index.html


 ※メールアドレスが変更になる方は、旧アドレスの配信停止及び新アドレ
  スの再登録手続きをお願いいたします。

                     監   修:社団法人学士会 事務局長 鎌田敬士
                     編 集 長:社団法人学士会    松井 啓伊子 
                     発   行:社団法人学士会     広  報  室 


                       〒101-8459    東京都千代田区神田錦町3-28