文字サイズ
背景色変更

学士会メールマガジン

No053号 2007/5/1 配信分



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 学士会から毎月お届けするメールマガジン           2007年 5月号
■■
■■■ 学士会通信  No.053
■■
■                      http://www.gakushikai.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     様
 ◇   。
◇※◇   ・ まっ青な空がぼくらの上にあって
 ◇  ◇           この年も会う馬鈴薯の花
   ◇※◇
 。  ◇   あずさ弓春のビル街ポケットには
              あなたがくれた甘きfura-fura
  ◇                         吉野裕之
 ◇※◇         http://homepage3.nifty.com/hiro1961/
  ◇                (吉野裕之HP [Made in Y])
             http://homepage3.nifty.com/a-un/blend/  
                   (短歌ユニット [BLEND])


※このメールは、等幅フォントでご覧いただくと最適に表示されます。


★ 今月のINDEX ★
┃1.クローズアップ
┣━━━…‥・さよなら“赤門”ビア・ガーデン
┃2.イベント@学士会
┣━━━…‥・学士会寄席 & 活弁in学士会座
┃3.学士会アーカイブ
┣━━━…‥・「東大の思い出」    辰野 隆  (昭和30年 4月)
┣━━━…‥・「辞書あれこれ」    丸谷才一  (昭和44年 1月)
┣━━━…‥・「言わでものこと」   中野好夫  (昭和44年 1月)
┃4.学士会コンシェルジュ・デスク
┣━━━…‥・各種サービスサイトをまとめてお知らせ
┃5.メルマガ読者限定プレゼント
┗━━━…‥・藤兵衛&琴調 色紙、ほか


■■■::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■1.クローズアップ さよなら“赤門”ビア・ガーデン 42年の歴史に幕
■====================================================================
    ☆  ☆
   __ヽ/ __   夏恒例の分館ビア・ガーデンは今年で最後です。
  l~~l l~~l   昭和40年(1965年)5月以来、42年間に渡り、立夏の
  | 。:| | °|  日に合わせ開園してまいりました分館ビア・ガーデン
  | .°| |: 。|  を、今年も5月8日に開園いたします。今では、都内で
  | ° | | ° |  は大変珍しい、緑に囲まれた庭にあるビア・ガーデン
    ̄ ̄   ̄ ̄  です。
            毎年、開園日には東大総長はじめ多くの東大関係者
にご参会いただき、理事長の乾杯の音頭で開園を祝していただいておりました。
 会員諸氏におかれましては、ゼミの先生や、先輩、同期生、後輩等ジョッキ
を掲げ親睦交歓された方も大勢いらっしゃる事と思います。
 しかし、経済学部研究棟建設にあたり、今年で閉園する事となりました。
 ちょうちんの照明、パラソルの下、一足早い夏を感じてください。
                        (学士会分館課長 勝又)

    ┏------------------------------------------------------┓
          ■ 学士会分館ビア・ガーデン情報 ■
             ~東京大学構内赤門隣り~
         日時:5月8日(火)~発掘調査開始まで
        時間:16時~20時30分(日・祝日休)
     http://www.gakushikai.or.jp/facilities/index.html
       ~アルバイトは歴代、東大弓術部の学生さん!~
    ┗------------------------------------------------------┛

  
   /\              昭和3年に竣工され、国の登録有形
   T○T              文化財にも指定されている学士会館
______|__|______へ______へ_______   本館。当時の南原繁東大総長のご尽
  /__\  └┘  └┘   \  力により、昭和26年に竣工された学
亘亘T ロロ T亘亘亘亘亘亘亘亘亘亘亘|  士会分館。学士会は「文化財保護・
旦旦| 日日 |旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦|  発信」という姿勢で、景観を守る活
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄動をサポートしています。

      ────────────────
       分館に関連する學士會会報記事
      ────────────────

    【學士會会報 No.858】
     文化財建築の散歩道(7)
     生きている文化財としての東京大学キャンパス
        藤井恵介(東京大学大学院工学系研究科 工学部助教授)

    【學士會会報 No.863】
     東京大学本郷キャンパスの景観について
        三舩康道(ジェネスプランニング?代表取締役)

    【學士會会報 No.864】
    (仮称)本郷会館(同窓会館)の計画
      ─ 東京大学本郷キャンパスの景観について(2) ─
        三舩康道(ジェネスプランニング?代表取締役)


  ──── 近代建築ツアー ─────────────────
  三舩康道会員を講師に迎えた学士会会員限定、人気の研修ツアー
  ─────────────────────────────
       ☆ 2003年11月12日
         旧岩崎邸・綱町三井倶楽部、ほか

       ☆ 2004年10月27日
         迎賓館(一般非公開)・小笠原伯爵邸

       ☆ 2005年10月8日~13日
         大連・瀋陽(中国)の近代建築
        【學士會会報 No.856】レポート掲載(イベントだより)

       ☆ 2006年10月21日~25日
         台湾総督府と故宮博物院
        【學士會会報 No.863】レポート掲載(イベントだより)


      ── サポート1 ───────────────
        「迎賓館の景観を考える会」の活動を後援
      ───────────────────────
 「考える会」発足の経緯は、学士会が2004年に開催した迎賓館の見学会
 において、講師の三舩康道氏が同館の後背地に高層ビルが建設されてい
 ることを知り、その後の調査を経て、「考える会」を発足、景観保全へ
 の取り組みを開始しました。その後、「考える会」と東京都で迎賓館の
 視察を行い、眺望景観の保全のための視点を決定。2006年1月には東京都
 景観審議会から、「東京における今後の景観施策のあり方について」と
 いう答申が出されました。
  この答申に基づき、都では眺望景観を保全するため、都市開発諸制度
 が運用されることとなりました。首都東京を代表する建造物として、迎
 賓館、さらに国会議事堂、明治神宮聖徳記念絵画館の眺望の保全が決定。
  都市の再生が展開される東京のような大都市で、このような首都を代
 表する建造物の景観保全がなされたことは画期的なことでした。


      ── サポート2 ───────────────
     「関東登録文化財所有者の会」第一回総会@学士会館
      ───────────────────────
  平成18年11月18日、学士会館において「関東登録文化財所有者の会」の
 第一回総会が行われ、発足の運びとなりました。
  当日は、登録有形文化財の建造物を所有する関東圏内の所有者の皆様42
 名が参加、文化庁文化部参事官・江面氏に講演いただいた後、懇親会へ。
  平成18年度、文化庁が「全国登録文化財所有者の会」の設立を目指して
 いたこともあり、8年間の活動実績があった「歴史的建造物所有者の会」か
 ら、さらなる活動の広がりを期待して、新たに「関東登録文化財所有者の会」
 を設立。「歴史・文化のまちづくり」の一端を担うべく活動しています。


┏━━━━━━━━━━━━ ★お知らせ★ ━━━━━━━━━━━━━━┓

          ◆ 工事休館のお知らせ ◆
       休館日 7月30日(月)~8月19日(日)

 学士会館本館は老朽化した箇所の大幅補修工事のため、上記の期間、休館
 いたします。
 期間中はレストラン等すべての営業を休止しますが、事務局は8月13日
 (月)~17日(金)を除き通常通り業務を行います。
 ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承の程よろしくお願いいたします。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

┏━━━━━━━━━━━━ ★耳より情報★ ━━━━━━━━━━━━━┓

   学生さんへ!
  【登録有形文化財】学士会館のホテルが学割料金で利用できる!!
 
 ■ シングル 9,200円(一般価格) → 5,000円(学生価格) ■
 
 対象:七大学在籍中の学生さん
    ※紹介制:学士会職員の紹介を受けた学生さんに限ります。
     必ず学士会職員を通してお申し込みください。
    (例:メルマガを見た、HPを見た、○○職員から紹介された)

 『近代名建築で食事でも』(白夜書房)にて、
 「開かれたアール・デコの館・学士会館」と題して紹介されています。
  その内容を少しだけお見せいたします ↓
  ■ http://www.gakushikai.or.jp/mailmag/special/index.html ■

 皇居にも程近く、最高の立地条件! 「華麗なる一族」のロケ地。
 3泊から10泊に延泊した就職活動中の北大生も!
  学士会館 ホテルの詳細はこちら ↓
 http://www.gakushikaikan.co.jp/guest_room/index.html

 new!! 学士会館撮影ウラ話(植木等 編)↓
  ■ http://www.gakushikai.or.jp/mailmag/special01/index.html ■

 お問い合わせはこちら ↓
 info@gakushikai.or.jp

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・


┏━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―
┃会員氏名録19・20年版(2000円) 11月1日発行 現在申込受付中
┗━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―
┏━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―
┃ 學士會会報 創刊120年記念「學士會会報の表紙(仮)」 書籍化予定
┗━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―


■■■::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■2.イベント@学士会
■====================================================================

┏━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―
┃ 夕食会・午餐会会費のコンビ二振込みをはじめました
┗━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―

・‥…━━━★ 夕 食 会(since 1965~)
               http://www.gakushikai.or.jp/event/index.html

    5月 10日(木):講師 松井 孝典氏
             (東京大学大学院 新領域創成科学研究科 教授)
            演題『我々とは何か。どこから来て、どこへ行くのか』

    6月 11日(月):講師 袴田 茂樹氏
             (青山学院大学 国際政治経済学部 教授)

    7月 10日(火):講師 八城 政基氏
             (株式会社新生銀行 シニア・アドバイザー)

       ◆ 8月の夕食会は例年どおり休会です。◆

    9月 10日(月):講師 佐山 展生氏
             (一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 教授)


・‥…━━━★ 午 餐 会(since 1928~)
               http://www.gakushikai.or.jp/event/index.html

    5月 21日(月):講師 近藤 道生氏
             (株式会社博報堂 最高顧問)
             演題『日本の道統(どうとう)』

    6月 20日(水): 講師 近藤 邦康氏
             (東京大学名誉教授)

    7月 20日(金): 講師 國松 孝次氏
             (特定非営利活動法人
                           救急ヘリ病院ネットワーク理事長 /
              元警察庁長官)

    8月 20日(月): 講師 豊田 章一郎氏
             (トヨタ自動車株式会社 取締役名誉会長)

    9月 20日(木): 講師 牧 阿佐美氏
             (新国立劇場 舞踊芸術監督)


・‥…━━━★ 定 期 イ ベ ン ト(since 2003~)
               https://www.gakushikai.or.jp/seminar/seminar.html

┏┓
┗■学士会寄席24
  柳家小はん独演会
  平成19年6月8日(金)18時30分笑い始め(18時開場)
  演目:禁酒番屋、死神
    「ある藩で、酒の上の刃傷沙汰が起きたというので、藩士一同に禁酒
          令が出された。しかしなかなか禁令が行き届かず、隠れてチビリチ
     ビリやる者が続出。それではと、城門のところに番屋を設け、出入
     りの商人の持ち込む物まで厳しくチェックされることになり、いつ
     しか人呼んで“禁酒番屋”。
     侍から注文を受けた酒屋の亭主、何とか工夫して番屋をかいくぐろ
     うとするが…」(禁酒番屋より)

    詳しくはこちら⇒ https://www.gakushikai.or.jp/seminar/seminar.html

┏┓
┗■活弁 in 学士会座
  弁士:澤登 翠(&シネマトーク) ♪ ギター・フルート付き ♪
  平成19年6月21日(木)18時30分開演 * ワイン付き *
            (開場18時、上映終了20時20分、トーク終了予定21時)
   上演作品:ドクトル・マブゼ 【監督;フリッツ・ラング】
            (第一部)大賭博師
              (第二部)犯罪地獄 ※8月上映予定
      「変装の名人であり、催眠術を使って人を自由に操ることのでき
       るドクトル・マブゼ。彼は精神分析医という仮面の裏で、巧み
       な工作で株式市場を乱高下させて大儲けしたり、偽ドル札を地
       下工場で大量に刷らせるなど、飽くなき欲望のまま犯罪を重ね
       ていた。
       ある日資産家の一人息子エドガー・フルに目をつけたマブゼは、
       カード賭博でフルを大敗させるが、いかさま賭博を捜査するフ
       ォン・ヴェンク検事はこれに犯罪の臭いをかぎつける。邪魔者
       を消そうとしたマブゼは手下にフルを殺させ…」

    詳しくはこちら⇒ https://www.gakushikai.or.jp/seminar/seminar.html

◆ 各種詳細は上記のURLにて;
  お問い合わせ・お申し込みはこちらまで↓
  学士会会員サービス課 TEL 03-3292-5933(平日9:00~17:00)
             メール info@gakushikai.or.jp


■■■::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■3.学士会アーカイブ
■====================================================================

┏┓
┗■「東大の思い出」
   辰野 隆(東大名誉教授)   No.659(昭和30年 4月)号
   ☆メールマガジン 1号にて抜粋掲載した原稿をアップしました。

┏┓
┗■「辞書あれこれ」
   丸谷才一(作家)       No.702(昭和44年 1月)号

┏┓
┗■「言わでものこと」
   中野好夫(評論家)      No.702(昭和44年 1月)号

   本文はこちら↓
    http://www.gakushikai.or.jp/magazine/archives/index.html


■■■::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■4.学士会コンシェルジュ・デスク
■====================================================================

 ◆──────┓
 │学士会館本館│東京都千代田区神田錦町3-28   電話:03(3292)5936
 ┗──────◆
  ~7月30日(月)─ 8月19日(日)まで、補修工事のため休館~

 ◆──────┓
 │学士会分館 │東京都文京区本郷7-3-1     電話:03(3814)5541
 ┗──────◆東京大学構内赤門隣り
   ~42年の歴史に幕 分館ビアガーデン 5月8日よりスタート~

■ 学士会館情報はこちらから
 宿泊・婚礼・レストラン >> http://www.gakushikaikan.co.jp/index.html
 同窓会開催情報  >> http://www.gakushikai.or.jp/info/secretary.html
 幹事代行サービス >> http://www.gakushikai.or.jp/info/secretary.html

■ 定期刊行物の目次はこちらから
  學士會会報 >> http://www.gakushikai.or.jp/magazine/index.html
        ~新シリーズ~「七大学の西洋館」スタート
  先学訪問  >> http://www.gakushikai.or.jp/magazine/index.html
  U7    >> http://www.gakushikai.or.jp/magazine/index.html
         ~新シリーズ~「発信する大学 ─ 大学出版会」スタート
 学士会館NEWS>>
              http://www.gakushikai.or.jp/mailmag/special01/index.html
       ~新シリーズ~「学士会館撮影ウラ話」スタート

■ ネットサービス関連はこちらから(学生向けお試しサービスもあります)
  生涯メールアドレス  >> http://www.gakushikai.or.jp/life/index.html
  大学SNS(東大OBネット) >> http://www.todai-ob.net/
  大学SNS(京大OBネット) >> http://www.kyodai-ob.net/
  U7ネット           >> https://www.useven.net/login.php

■ 住所変更・異動届けはこちらから >>                
  https://www.gakushikai.or.jp/update/update_0.php

■ その他のサービス
  学士会カード   >> http://www.gakushikai.or.jp/card/card.html
 学士会ACS(七大OB限定 転職支援サービス)
          >> https://www.gakushikai-acs.net/index.html
 学士会ゴルフ倶楽部>> https://www.useven.net/login.php


■■■::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┏★┓
■5.メルマガ読者限定プレゼント                ┣╋┫
■==============================================================┗┻┛

   ◆─────────────┓
   │プレゼント:書籍(1名様) │
   ┗─────────────◆
     ☆書籍名:『真贋(しんがん)』
           著 者  :吉本隆明
           出版元  :講談社インターナショナル・2007年2月発行
           応募先  :Eメールにてkurobuchi@gakushikai.or.jpまで。
           記 載  :件名を「真贋」として、
                 会員番号とご氏名、ご住所を明記して下さい。
           締切り  : 5月13日着信メールまで(先着順ではなく抽選です)。
           発 表  :書籍発送を以って代えさせて頂きます。

   ◆─────────────┓
   │プレゼント:書籍(1名様) │
   ┗─────────────◆
     ☆書籍名:『アジア 気持ちの楽な旅』
                   著者署名付
           著 者  :高田 宏
           ※平成19年4月午餐会にて「ミュージアムあれこれ」を
           ご講演いただきました。
           出版元  :大修館書店・2005年4月発行
           応募先  :Eメールにてkurobuchi@gakushikai.or.jpまで。
           記 載  :件名を「アジア 気持ちの楽な旅」として、
                 会員番号とご氏名、ご住所を明記して下さい。
           締切り  : 5月13日着信メールまで(先着順ではなく抽選です)。
           発 表  :書籍発送を以って代えさせて頂きます。


   ◆───────────────────┓
     │プレゼント:展示会チケット(1組2名様) │
     ┗───────────────────◆
      ☆博覧名:特別展「新収蔵 芹沢?介の型紙」
          併設展「芹沢?介のブックデザインと蔵書票」
             「仙台藩のやきもの 堤焼・切込焼」
             「明治・大正のガラス器」
       場 所:芹沢?介美術工芸館(東北福祉大学)
          (宮城県仙台市青葉区国見1-8-1)
           TEL 022-717-3318
           http://www.tfu.ac.jp/kogeikan/j/index.html
       期 間:7月16日(月・祝)まで
          ※期間中、関連催事あり
       応募先:Eメールにてkurobuchi@gakushikai.or.jpまで。
       記 載:件名を「芹沢?介美術工芸館」として、
           会員番号とご氏名、ご住所を明記して下さい。
       締切り: 5月13日着信メールまで(先着順ではなく抽選です)。
       発 表:招待状発送を以って代えさせて頂きます。


   ◆───────────────────┓
     │プレゼント:藤兵衛&琴調 色紙(1名様)│
     ┗───────────────────◆
      ☆商品名:「桂藤兵衛&宝井琴調 色紙」
          ☆ 学士会寄席でお馴染みの藤兵衛師匠と、
            4月の学士会寄席にて初登場の講談師、
            琴調師匠による色紙上コラボレーション。
       応募先:Eメールにてkurobuchi@gakushikai.or.jpまで。
       記 載:件名を「落語 色紙」として、
           会員番号とご氏名、ご住所を明記して下さい。
       締切り: 5月13日着信メールまで(先着順ではなく抽選です)。
       発 表:色紙発送を以って代えさせて頂きます。


━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★: 編 集 後 記  ★  ミュージアムあれこれ
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ,     ずっと昔、わたしは「けっして やまない風がある」と言ったけど、
  /)    気がつかなかったわ、その風があなただったとは。
 ●● ,                          オノ・ヨーコ
      /)  
    ●●  ジョン・レノンミュージアム(埼玉・北与野)の美術館の出口近
      くにオノ・ヨーコの言葉が綴られている一角があるのですが、思
 わず書き留めてしまうほど心を揺さぶられる素敵な詩が並んでいました。
 私は特別ビートルズやオノ・ヨーコを信奉しているわけではありませんが、
 このような詩が書ける人はやっぱり素敵な方なんだろうな、と思います。
 
 自分の意思で初めて足を運んだ美術館は、東京・石神井にある「ちひろ美術
 館」。住宅街の一角にひっそりと佇む美術館。作品のファンであったことは
 もちろんですが、いわさきちひろが22年間絵を描き続けた自宅を改装した美
 術館の、アットホームな雰囲気がとても心地良く、お庭を眺めながらのティ
 ータイムやこじんまりとしたミュージアムショップでの絵葉書選びも含め、
 “ほんわかと心に残る”時間を過ごすことができました。
 その後、百貨店の企画展も含めて様々な美術館に足を運びましたが、自分の
 好みに合った美術館との出会いは、ちひろ美術館が最初だったような気がし
 ます。
 
 「好きな美術館・私的ランキング」第1位に輝くのが、ビクトリア&アルバ
 ートミュージアム(イギリス)。エッジの利いた企画展も多く、ロンドンに
 住んでいたら、毎週通ってしまうかもしれません!
 特に“現代デザインの父”とも呼ばれるウィリアム・モリスの内装で飾られ
 た『緑の部屋』は、何時間いても飽きませんでした。
 ウィリアム・モリスつながりでボタニカル・アートの世界を知り、有名なポ
 ートベロー・マーケットにて、18世紀に描かれたというボタニカル・アート
 のアンティークの壁掛けを購入したのは良い思い出です。

 今、気になる美術館は、名古屋の「ロボットミュージアム」と、東京・三鷹
 の「ジブリ美術館」、東京・高井戸の「ミサワ バウハウス コレクション」、
 東京・日本橋の「小津和紙ギャラリー」、そしてフランスはニースにある
  「マティス美術館」!
 以前住んでいた東京・目白にある「切手の博物館」のように、個性的なミュ
 ージアムが増えてきましたが、みなさまがお勧めする“知る人ぞ知る”美術
 館がありましたら、ぜひぜひ教えてください!

 ◆ ジョン・レノンミュージアム ◆     http://www.taisei.co.jp/museum/
 ◆ ちひろ美術館 ◆                    http://www.chihiro.jp/top.html
 ◆ ビクトリア&アルバートミュージアム ◆
                      http://www.vam.ac.uk/index.html
 ◆ ロボットミュージアム ◆     http://www.robot-museum.net/info.html
 ◆ ジブリ美術館 ◆                      http://www.ghibli-museum.jp/
 ◆ ミサワ バウハウス コレクション ◆          http://www.bauhaus.ac/
 ◆ 小津和紙ギャラリー ◆ http://www.ozuwashi.net/shopinfo/index.html
 ◆ マティス美術館 ◆              http://www.musee-matisse-nice.org/
 ◆ 切手の博物館 ◆                    http://www.yushu.or.jp/museum/

 ★ 会員専用ポータルサイト「U7ネット」の地図機能を使って、
    上記の美術館のフラグをたててみました。
  “わたしの一押し美術館”を、ぜひこの機能を使って教えてください ★
                  https://www.useven.net/login.php

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ところで少し前から、更新を楽しみにしているブログがあるのですが、なん
 とそのブロガーさんが、TV出演 → 雑誌登場 → そして、この夏、書籍化
 が決定したようです。

     片付けられない女 http://katadukero.blog77.fc2.com/

  独特のノリの文体に、思わずクスっと笑ってしまい、密かにファンを続けて
 います。私には書けない表現力に魅かれているのかな。
                           企画課 黒渕美季
   ☆ お詫び ☆ “シアトル通信”目下、調整中。掲載延期です。 ☆
      >お便りはこちらへ<  kurobuchi@gakushikai.or.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

お送りしております学士会メールマガジンの再配信、及びホームページ等への
無断転載はご遠慮くださいますようお願い致します。

┏━◆お問い合わせ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  社団法人 学士会
  ◆電話番号:03-3292-5955(平日9時~17時)
  ◆メール:info@gakushikai.or.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[学士会メールマガジン]
http://www.gakushikai.or.jp/mailmag/index.html〈バックナンバー〉
https://www.gakushikai.or.jp/mailmag/index.html〈登録・配信停止〉
※メールアドレスが変更になる方は、旧アドレスの配信停止及び新アドレスの
 再登録手続きをお願いいたします。

        監  修:社団法人学士会 事務局長   鎌田敬士
        編 集 長:社団法人学士会 総務課 課長 川西 勝
        編  集:社団法人学士会        黒渕美季
        発  行:社団法人学士会
             〒101-8459 東京都千代田区神田錦町3-28