文字サイズ
背景色変更

学士会メールマガジン

No029号 2005/5/1 配信分


★★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★学士会メールマガジン No.029
★★★2005年5月号              http://www.gakushikai.or.jp
★★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもメールマガジンをお読み下さいましてありがとうございます。
┌─────────────────────────────────┐
◇ INDEX
└─────────────────────────────────┘
[1].今後の夕食会・午餐会の予定
[2].学士会ニュース
[3].イベントのご案内
[4].学士会館同窓会情報[七大学関係の同窓会]
[5].過去の会報ピックアップ[爆発する都市(丹下健三)]
[6].会員からの投稿コーナー
[7].今月の一冊
[8].メルマガ読者限定プレゼント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ● 今後の夕食会・午餐会の予定 ●
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ 夕食会  5月 10日(火):講師 中西 準子氏
              演題『環境リスク管理と予防原則』
              (独立行政法人
               産業技術総合研究所
               化学物質リスク管理センター長)

             6月 10日(金):講師 鴨下 重彦氏
                           (東京大学名誉教授・南原繁研究会代表)

◆ 午餐会  5月 20日(金):講師 佐々木 毅氏
                            演題『国立大学法人化の中で
                                      ─四年間の総長職を振り返って─』
                           (前東京大学総長)

             6月 20日(月):講師 樺山 紘一氏
                            (前西洋美術館館長・東京大学名誉教授)

◆夕食会・午餐会の案内メールをご希望の方はこちら↓
⇒ http://www.gakushikai.or.jp/event/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                        ● 学士会ニュース ●
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇≪「中世都市鎌倉を訪ねるツアー」第3弾開催≫

 恒例となりました学士会主催の鎌倉研修ツアーが、花祭りの4月8日、春爛
漫の鎌倉を舞台に行われました。
 ツアー講師に山形大学教授の松尾剛次会員を迎え、高徳院(鎌倉大仏)、長
谷寺、極楽寺、江ノ島神社と巡りました。極楽寺の忍性塔・忍公塔は年に一回
だけ拝観が許される鎌倉最大級の石造建築物。松尾教授の専門的かつ明快な説
明に、参加者一同からの質問も活発に出され、終始打ち解けた雰囲気のなかで
進行しました。
 このほかにも、東京近代建築ツアーを定期的に実施、今後も中国大連ツアー
奈良ツアー、四国お遍路ツアー等を予定しています。研修ツアーは地方在住会
員からの参加も増えています。
参加希望の方は、学士会企画係まで、お気軽にお問い合わせください。

■お問い合わせ・お申し込みはこちらまで
 学士会企画係
 TEL : 03-3292-5955(平日9:00~17:00)
 E-mail : info@gakushikai.or.jp

 --------------------------------------------------------------------
◇≪テレビ放映のお知らせ≫

 4月25日(月曜日)学士会館内の中国料理店「紅楼夢」にて、日本テレビ
の人気番組「ぐるぐるナインティナイン ごちになります6」の収録が行われ
ました。
当日は、レギュラー出演者(岡村隆史、矢部浩之など)をはじめ、ゲストには
東大出身の菊川怜さんが来店され、楽しい雰囲気のなか無事に収録を終えまし
た。
 放送は5月13日(金曜日)日本テレビ系列(19:00~)です。是非、ご覧
下さい。

 --------------------------------------------------------------------
◇≪異業種交流会のお知らせ≫

 異業種交流会の次回開催が6月28日(火)に決まりました。
 4月26日の交流会も講師にアセット・マネジャーズの青木巌代表取締役社長
兼COOを迎え、150名を超える出席者により活発な交歓が行われました。協同組
合ワイズネットワークの運営協力のもと、毎回、好評を頂いている学生アテン
ダーが、全力を尽くして皆様の交流のお手伝いをさせていただきます。また、
10月初旬には福岡・大阪でも開催する予定です。
 講師・演題が決まり次第、ホームページ及び次回メルマガにてお知らせいた
します。

※一般の方、学士会非会員の方も含めた交流会です。会員はじめ、ご同伴の皆
様にも奮ってご参加頂きます様ご案内申し上げます。

お問い合わせ・お申し込み・資料請求はこちらまで
E-Mail:info-wisenet@lemon.plala.or.jp
ワイズネットワーク事務局  関・平良まで
TEL03-5769-0431    FAX03-5769-0435
〒108-0075 東京都港区港南4-1-6 BUREAU品川

 --------------------------------------------------------------------
◆≪新雑誌『U7』にて投稿写真を募集≫

 3月に創刊しました新雑誌『U7』では、読者の皆様の撮影した写真を掲載
していきます。皆様のご投稿をお待ちしています。
 5月発行の第2号は、九州大学出身でミュージシャンの鮎川誠氏(シーナ&
ロケッツ)と大阪大学出身で大阪大学教授、かつ日本で初めて株式市場に上場
した大学発ベンチャー、アンジェスMG取締役の森下竜一氏をご紹介しています。
 第3号は7月1日発行の予定です。

 --------------------------------------------------------------------
◆≪会員氏名録発行に関しまして≫

 平成17年4月から「個人情報保護法」の全面施行により、氏名、住所、電
話番号等の個人情報の取扱いに厳しい制約が課せられることになりました。こ
れに伴い17年度に発行を予定しておりました「平成17年・18年用会員氏
名録」は、諸般の問題を慎重に検討しクリアするまで、発行を一時保留するこ
とに致しました。
 なお、平成18年度以降の発行につきましては、会員皆様からアンケート調
査等のご意見を頂きながら、また、他の類似団体の取り組みを参考にしながら
決定していきたいと思います。
 何卒、ご理解のほどをお願い申し上げます。

 --------------------------------------------------------------------
◆≪カード会員に新サービス導入≫
☆ 学士会館内のレストランで、学士会カードを提示いただきますと5%割引
となります。
 また、ダイナースカード及びシティゴールドカードにご入会いただきますと、
学士会の年会費が無料になります。
 カード本来のサービスである旅行傷害保険、動産保険、ホテル料金優待、空
港ラウンジ利用サービス等もすべてそのまま付帯されています。

 学士会カードに関するお問い合わせ・資料請求先はこちらです。
 学士会企画係 TEL:03-3292-5955(平日9:00~17:00)
 メールinfo@gakushikai.or.jp
 ⇒ http://www.gakushikai.or.jp/card/card.html

 ダイナースクラブカード 0120-041-962(24時間 年中無休)
 ホームページはこちら:
 ⇒ http://www.diners.co.jp/intro/card/teikei/gakushi_idx.html

 シティバンクカード   0120-86-69-24(24時間 年中無休)
 ホームページはこちら:
 ⇒ http://www.citibank.co.jp/ccsi/gakushikai.html


…………♪∞∞~ (株)学士會館精養軒よりお知らせ ~∞∞♪……………
◇≪ブライダルフェアのご案内≫

テーマ:Red Roses Wedding Fair
(赤いバラを使用し落ち着いた雰囲気の演出を致します)
日程:平成17年5月8日(日曜日)
時間:11:30~17:00
場所:千代田区神田錦町3-28 学士会館

学士会館には、お二人の晴れの日の装いを最高に引き立てる格調あるたたずま
いがあります。
昭和レトロな華やかなレリーフと、漆喰の重厚な柱……、歴史ある建物が醸し
だす本物の風格と優雅さを、この機会に是非ご体感ください。
当日は、経験豊富なスタッフが婚礼全般についてご説明、ご相談を承ります。
スタッフ一同心よりお待ちしておりますので是非、お気軽にお立ち寄り下さい。

≪来館された方への特典≫
フルコース試食(¥5,000/要予約)も承ります。
相良眞紀子のカラーパーソナル診断、ヘアメイク、ネイルサービスをご体感い
ただけます。
* 試食を希望される方は1週間前までにご予約が必要となります(洋食のみ)

次回開催予定日:平成17年6月18日(土)
11:30~17:00

お問合せ TEL 03-3292-5946  FAX 03-3292-0882
     E-mail:g-kaikan@gakushikai.or.jp
     担当:渡辺・竹中・山口・島津
詳しくはこちらです。
https://www.gakushikai.or.jp/facilities/index.html

--------------------------------------------------------------------
◆≪紅楼夢ホームページリニューアル記念キャンペーン実施中≫

 中国料理店「紅楼夢」ホームページがリニューアル公開されました。それに
伴い、日頃の感謝を込めて、ホームページを見て電話予約を頂いたお客様限定
の素敵な来店サービスを御用意いたしました。スタッフ一同、皆様の御来
店を心よりお待ちしております。

詳しくはこちらから↓
http://www.kouroumu.com


―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆《学士会分館ビアガーデンオープン》

 今年も学士会分館ビアガーデンがオープン致します。東大本郷キャンパス赤
門横の学士会分館の中庭にて、5月9日(月)16:00から営業開始いたします。
 営業時間は月~土の16:00~21:00(L.O.20:00)、日曜・祝日休業です。
 どなたでもご利用できますので、皆様のご利用をお待ちしております。

学士会分館 TEL:03-3814-5541(平日9:00~20:00)
http://www.gakushikai.or.jp/facilities/index.html


―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆学士会館で落語会 その十ニ ◆◆◆

<学士会寄席 柳家小はん 独演会>
▲演  目:「愛宕山」ほか
▲開催日時:2005年5月14日(土) ◎18:00 笑い始め(開場17:30)
      ※今回も土曜日開催です。お間違いのございませんように。
▲場  所:学士会館神田本館2F 203号室
▲木 戸 銭:2,000円   小・中学生700円 * 笑止税込み
▲全席自由:定員100名(満席の場合、当日券を発売しないことがありますの
      で、必ずご予約をお願いいたします)

▲Webからのお申込はこちら
⇒https://www.gakushikai.or.jp/seminar/rakugo/011.html


―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆第11回 活弁in学士会座 ◆◆◆

<『ステラ・ダラス』 ~弁士・澤登翠&シネマトーク~
               ギター・フルート演奏付>
▲監  督:ヘンリー・キング
      1925年 ユナイテッド・アーチスツ作品
▲活動弁士:澤登 翠
▲ゲ ス ト:湯浅丈一(ギター), 鈴木真紀子(フルート)
▲開催日時:6月8日(水) 開演18:30
      (開場18:00・上映終了20:20・トーク終了予定21:10)
▲会  場:学士会館神田本館3F 320号室 (定員100名)
▲木 戸 銭:前売り2,500円(当日3,000円) 赤ワイン付
      学生は前売り2,000円(当日2,500円) ※当日学生証提示

▲Webからのお申込はこちら
⇒ https://www.gakushikai.or.jp/seminar/seminar.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ● 5月・6月の学士会館情報(七大学関係の同窓会/研究会) ●
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
┏━━━━━━┓
┃学士会館本館┃東京都千代田区神田錦町3-28    電話:03(3292)5936
┗━━━━━━┛
【5月】
 4日(水)神田会
 6日(金)白弓会
 7日(土)木原会
     東京大学神経内科懇談会
     厚木の会
     法律英語研究会
     九大OB会
 8日(日)歴史物語研究会
     近世史研究会
     宝珠短歌会
 9日(月)東京カラス会
     徳永会
     昭士会
     東京林学科クラス会
10日(火)舶友会
     関東人子会
     現代経済研究会
     多佳の会
     愛光ニュートン
     桜東京パイロットクラブ
11日(水)イレブン会
     一日会
     京大二水会
12日(木)TTS会
     硅珪会
     経済記事を読む会
     SOB会
     東大農業土木23年クラス会
     建設省22年会
     東大林学37年会
     港友会
13日(金)桜林研究会
     現代マスメディア研究会
     槻の木会
     本多記念会
     社会経済問題研究会
     おほとり句会
14日(土)東京蕗の会
     オスロー会
     朴の花会
     青山会
15日(日)くねんぼ会
     LADD
     ゆきむし会
     あざみの会
16日(月)十五会
     満拓会
     東京教育懇話会
     東京キタン会
17日(火)北炭会
     東京ふすま会
     東林25会
     つくば会
     南溟土木会
     東大船舶27年クラス会
18日(水)ホリイOB会
     蘭香会
     南溟三水会
     赤門スケートクラブ
     東京鴻南会
     三水会
     ニュートレンド研究会
     東大工学部応化17年クラス会
     東大電気18年会
19日(木)じらく会
     柏尾会
     フォーラムTWO
     杜久会
     椎の木会
     一九会
20日(金)応化三一会
     平成16年九州大学農学部同窓会総会
     東京昭士会
     稜光会
     スケート部赤門総会
     東大精密クラス会
     アメリカ科同窓会定例総会
     北大空手部OB会
21日(土)富永昭先生退官記念会
     27年薬学部卒業生の会
     拾芳会
     昭和27年入学理4B会
     椎の木会
     38服部ゼミ会
     登戸学寮
     富永昭先生退官記念会
22日(日)日記を読む会
     青葉工業会本部及び関東東京支部
     大塚セミナー
     つばめ会
23日(月)桜花会東京部会
24日(火)白友会
     古事記を読む会
     四華会
25日(水)東大25機会
     秋窓会
     水曜会(東大第一外科)
     ふたご会
26日(木)京大滝川事件記念会
     四創会
     東大三四郎会
27日(金)丹羽経済塾
     照月会
     東大物理55クラスα
     五城クラブ
     ソ建研
     浜名301会
     ろくべえ会
28日(土)そえじま会
     二水会
     二八会
     名大応化会総会
     東北大学資源工学科クラス会
     まんじ合評会
     六友会
     関東名柔会
     32SⅡ8Dクラス会
     東京群山歌会
     赤門乗馬会
     東大薬学新二八会
29日(日)新昭二九会
     ゆうすげの会
30日(月)藤の会
     二九会
     二三機会
     千代田会
     操山句会
     二水会
31日(火)楽只會
     東大地質



【6月】
 1日(水)青山会
     一日会
     常盤会
     東京指月会
     東京柳井会
     新研究会
     神田会
 2日(木)黒ゆり会
     名大潤山会
 3日(金)東冶会
 4日(土)庚寅会(東北大学農学部第1回同窓会)
     東大七B会
     東北大金窓会
     東北大学航空部OB会
     東北大学航空部36年同期会
     憲法懇話会
     山王同窓会
 5日(日)東北大学工学部金属工学科昭和29年卒クラス会
 6日(月)EI丙紳会
     東京六如会
     機愛会
     川田ゼミ
     あすなろ会
     虎の門会
 7日(火)大正会
 8日(水)大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
     東京カラス会
     海原会
 9日(木)一木会
     温帯会
     翼友会
     東京林学科クラス会
10日(金)社会経済問題研究会
     春秋会
     桜林研究会
11日(土)第12回東大経済懇話会
     六二会
     青葉工業会総会
     朴の花会
12日(日)大島青山会
     四谷会
     ノモス研究会
     宝珠短歌会
     北大歯学部同窓会関東支部
13日(月)月曜会
     五分科の会
14日(火)吉冨会
     桜東京パイロットクラブ
15日(水)楽只会
     双葉会
     ペガサス17
     南溟三水会
     十五会
     三水会
     親油会
     ニュートレンド研究会
16日(木)椎の木会
     21三木会
     じらく会
     東京九機会
     東大土木16年会
17日(金)卯月会
     稜光会
     東林25会
18日(土)京大鉄道研究会
     S50年卒航空会同期会
     昭和40年航空会同窓会
     万葉七曜会
     北大シグマ会
     東京群山歌会
     そえじま会
     東大航空会
     東大電気18年会
19日(日)東大物理工学科昭和25・26年卒同窓会
20日(月)月月会
     蕉葉会
     一九会
     磐友会
     東京教育懇話会
21日(火)NB会
22日(水)芙蓉会
24日(金)紫工会
     槻の木会
     京都大学濃青会総会
     丹羽経済塾
     姫路工業クラブ
25日(土)辻が花句会
     東京山桜会役員会
     栴檀同友会
26日(日)一新会
27日(月)ラモージュ会
     操山句会
     藤の会
     二三機会
     東大26年卒業クラス会


※4月20日までに確定しているもののみです。


┏━━━━━━┓
┃ 学士会分館 ┃東京都文京区本郷7-3-1     電話:03(3814)5541
┗━━━━━━┛東京大学構内赤門隣り

【5月】
14日(土)一高短歌会
          なかよし会
          東大病理学教室同窓会
          東大弓術部
18日(水)十八会
21日(土)八高会
          VSAの会
     造兵精密同窓会
26日(木)東大山の会
27日(金)38農化クラス会
28日(土)一高文一クラス会
          昭28 5B無尽会
          東大拳法会


【6月】
 3日(金)参の会05
 4日(土)127サロン
     東大肥料研OGB会
 7日(火)昭和30年鉱山学科同期会
11日(土)東大社会学研究室同窓会
     燦燦会
18日(土)駒場浦和の会
     東大自転車部OB会
25日(土)47SⅡⅢ9B同窓会


※4月20日までに確定しているもののみです。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

【幹事代行サービスのご案内】
多くの会員よりご好評頂いております“幹事代行”サービスを行っています。
案内状をお送りするリストを頂ければ全てこちらでトータルコーディネート
致しますので、この機会に是非ともご利用ください。

■サービス内容:①案内状の印刷作業・発送作業 ※費用は実費のみ頂きます。
        ②出席者の把握
        ③出席者名簿作成・準備
        ④会場・受付・備品等の準備
        ⑤名札の作成・準備
        ⑥宴会の準備
        ⑦当日受付・精算のお手伝い
        ⑧会計報告書の作成
        ⑨欠席者への資料送付
        ⑩次回開催の予約
        ⑪宿泊の手配

≪オプション≫  記念写真
 通常お一人様1,800円+文字入料5,000円のところ、今回特別価格1,300円で
ご提供いたします
(撮影料・郵送代・技術料・文字入れ料を含む)

≪お問合せ・ご連絡先≫
Tel 03‐3292‐5940  Fax 03‐3292‐0882(小平・内野)
e‐mail:g-kaikan@gakushikai.or.jp

⇒ http://www.gakushikai.or.jp/info/secretary.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ● 過去の会報ピックアップ ●
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃□┃爆発する都市
┃□┃丹下健三
┃□┃            學士會会報No.689(昭和40年11月)号より抜粋
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 建築や都市はそれぞれの時代の文明そのものを端的に示すものであり、今や
非常に大きな転換期におかれているといってよい。現代、わたくしたちの生活
環境を考えるにあたって一番大きな状況の変化は、世界規模で起こりつつある
急速な都市化現象アーバニゼーション(Urbanization)と人口爆発(Populati
on explosion)である。現在、約30億の世界人口のなかで、都市的な状態で住
んでいる人口は7億前後と推測されており、これから世界の人口が増加しても
農業人口はそれほど増える見込みがない。今世紀末の都市人口は30億近くにな
ると予想されており、急激な人口の都市集中で世界的に激しい都市化が起こり
つつあるといえる。そのため今世紀末を目標にした地域開発計画や都市計画が、
世界の各国で行われるようになってきた。

 日本の場合も人口増加は、今世紀末あたりまででだいたい終わり、それ以後
は非常に緩慢になると考えられている。さらに農業人口が都市化していくプロ
セスも、あと20~30年の内に急激に減って7パーセントか5パーセントになる。
今世紀ののこりの30~40年と云うのは、日本の歴史の上で非常に大きな都市形
成期になるはずである。こういう状況の中でどういった形の都市ができるか、
どういう都市のありかたが考えられるか、どういう都市の配置が考えられるか
考える段階にきている。

 都市配置は世界的にみてメトロポリス(Metropolis)、エクメノポリス(Ecu
menopolis)、メガロポリス(Megalopolis)という考え方に基づいて分けられ
る。「メトロポリス」は、都市を単独にあつかわないで、その周辺に影響を与
えている地域、あるいは、その周辺と相当程度相互関係の密接な地域を一体と
して考える――そういうものを都市圏としてみる考え方で、今までの都市計画
における一般的な考え方であった。しかし、このようなメトロポリス的な考え
方では、猛スピードで進行している都市化現象を律しきれなくなる。そこで台
頭してきたのが「エクメノポリス」という考え方である。これは無数の中心が
あって、それが網の目状につながっている形の都市配置――いわば分散的都市
配置という考え方である。さらに進化した考え方が「メガロポリス」という、
それぞれの地域を別々の都市や都市圏としてみるより、それら全体を一つの都
市地域としてみる考え方であり、アメリカ東海岸地域が代表的な例としてあげ
られる。それぞれの地域の独立性よりは、それぞれの地域を横に結んで一つの
有機的な都市地域としてみる考え方は、ゴットマン(Jean Gottmann)という
都市学者によって4年ほど前に提案された。現在、このような大きな都市化現
象が世界的に発生しており、日本も東京から大阪までを一つの「東海道メガロ
ポリス」という都市地域だと考えた方が、日本列島の将来を見ることができる
とわたくしは考えている。

 そういう条件の中で、われわれの生活環境をどういう風に考えて行くか、わ
れわれの次の時代の文明をどのように表現し、どのように建設して行ったらい
いか――わたくしは、都市はもっと都市らしくコンパクトに、自然はもっと自
然らしく――都市そのものに目をつけて、道路と建築を全く新しい関係で解決
する都市再開発をしていかなければいけないと考えている。それは、古い建物
をこわしてその場所に鉄筋コンクリートの背の高い建物を建てれば再開発か、
といえば、そうではない。歩道があって、建築がびっしり建っている、それで
は中世以来の都市とちっとも変わっていないのである。「自動車は将来は都市
の中ではやっかいなものであって、使うのが間違っている」という考え方が出
てくる可能性があるが、わたしは自動車を捨てるという考えかたよりも、自動
車を積極的に都市の中に導き入れて、しかもうまく問題を解決する方向に進む
べきである、と考えている。

 実際、現在アメリカでは相当大規模に高速道路が既存の都市の中に入り込ん
できている。そうすると、道があればすぐそこに建築が建っているという都市
の形では混乱がおきるわけで、高速道路と建築との関係を、今までの道と建築
との関係とは全く違う形で組み立てていかなければならないのである。それこ
そが再開発であり、「自動車道路と駐車場と建築」の秩序正しい関係付けを持
った都市こそが次の時代の都市といえる。さらに、自動車と人間とは同じ平面
を歩かないで、それを立体的に分離した都市の建設も必要になってくる。高速
道路から普通道路へ、そしてそこに充実したパーキング設備を整え、道から建
物へスムーズな導線をつくりだすことで都市を若返らせ、自動車時代の都市と
して新しい生命を獲得するという動きが世界的に進んでいる。

 そういう新しい関係性をもった都市づくりを進めていくなかで、都市を構成
しているそれぞれの空間、建築空間というものは、人間性豊かに美しく、変化
があり、個性もある、一つの文化的な価値を持ったものとして建設されなけれ
ばならない、とわたくしは信じている。現代の日本は果たして20世紀の文化を
創造し、現代文明のにない手たりうるだろうか。それは、これから日本が建設
して行く都市が果たしてこれにこたえて行くか、ということで判断されていい
と思う。日本が人間性豊かな、美しい都市を建設する能力がなかったとすれば、
要するに現代日本は20世紀の文化を創造し得ないし、現代文明の担い手でもあ
りえないのだ、と考えざるをえないことになる。

 戦後の混乱の時期を切り抜けて20世紀の文化を創造しうるであろうか、どう
だろうか、という疑問を抱いたのであるが、それぞれの国が、その国らしい現
代の文化をつくりはじめているという実感を少しづつ持ち始めている。それと
同じ目で見てみると、日本はまだまだである。経済的にも技術的にも自信をも
っていいと思うが、果たしてそれが人間的な、美しい、個性ある、豊かな都市
になるだろうか、ということに関しては、残念なことに大変大きな疑問を持っ
ている。
(東大教授)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ● 会員からの投稿コーナー ●
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

下記に出展しています。
宜しくお願いします。
八束 正司夫(ヤツヅカ マシオ)
***********************************
ART FREAKS展

期間:平成17年5月3日(火)~5月8日(日)
   10:30-18:00(最終日16:00)
会場:くりっく 世田谷文化生活情報センター4F
住所:世田谷区太子堂4-1-1
   東急田園都市線・世田谷線 三軒茶屋駅徒歩1分

下記に出展しています。
「相生橋」:水彩です。
宜しくお願いします。
八束 正司夫(ヤツヅカ マシオ)
***********************************
中央区の街並みを描く会「区内施設展示」
~2005年8月上旬まで

9:00-17:00
土、日祝祭日 休み
中央区役所本庁6階東ミニギャラリー
中央区築地1-1-1
東京メトロ:築地駅徒歩3分

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《皆様からの投稿募集》
※会員の皆様からの投稿を募集しています。ご投稿者全員に学士会記念品セッ
 トを進呈しています。投稿は、匿名希望でも承っております。
※また、会員の方からのご要望により、会員の方のホームページを紹介してい
 くことにしました。ご自身のホームページを紹介したい方は、ホームページ
 アドレスと30字前後の紹介文を学士会企画係までお知らせください。
※展示会等の告知も承っております。

※投稿については、下記メールアドレスにお送りください。
 info@gakushikai.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            ○ 今月の一冊 ○
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇『モダニズム建築の軌跡 ─60年代のアヴァンギャルド─』
◇内井昭蔵監修・INAX出版・2000年刊

 本書は、日本モダニズム建築の旗手と言える15人の建築家を対談形式で紹介。
今年3月に逝去された丹下健三会員ほか、一昨年逝去された芦原義信学士会理
事、學士會会報に2年間にわたり建築コラム「文化財建造物みてあるき」を執
筆された内田祥哉学士会評議員の対談も収録されている。
 丹下健三は、一躍自身の名を馳せた広島平和記念公園の設計にはじまり、東
京五輪(現・国立代々木競技場)や大阪万博(博覧会会場計画)など、戦後日
本の高度経済成長期を支える数多くのランドマーク的建築計画に携わった。そ
のあくなき創作意欲は年齢を重ねても尽きることなく、フジテレビ本社ビルや
パークハイアット東京、東京ドームホテル、東京カテドラル聖マリア大聖堂な
ど、現代を代表する個性的な建築物を世に送り出し続けてきた。
 1960年代当時、30代~40代だった今では巨匠と言われる建築家達がその当時
何を考え、何に熱中していたのか。近代建築のエネルギーが最高に達した60年
代から70年代に、名作を次々と世に送り出していた巨匠達の生の声を今に伝え
る貴重な資料として、また近代から今に続く建築界の流れを知る“日本のモダ
ニズム建築の入門書”として最適の一冊。年譜、年表、資料を併設。「快適な
空間のありようを歴史から学び現代に提案」する同シリーズより、『続モダニ
ズム建築の軌跡』(2003年刊)も刊行。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ☆★☆ メルマガ読者限定プレゼント ☆★☆
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆下記の書籍を抽選にて1名様にプレゼント致します。
 ☆書籍名:『証言のポリティクス』著者署名付
  著 者:高橋哲哉
  出版元:未來社・2004年3月発行
  応募先:Eメールにてinfo@gakushikai.or.jpまで。
  記 載:件名を「証言のポリティクス」として会員番号とご氏名、ご住所
      を明記して下さい。
  締切り:5月10日着信メールまで(先着順ではなく抽選です)。
  発 表:5月15日までの書籍発送を持って代えさせて頂きます。

◆下記の招待券を抽選にて1組2名様にプレゼント致します。
 ☆展覧名:「歌川派三人展」
  場 所:礫川浮世絵美術館(東京都文京区小石川1-2-3小石川春日ビル5F)
      TEL03-3812-7312,2226
  期 間:平成17年5月25日まで(月曜休館)
  応募先:Eメールにてinfo@gakushikai.or.jpまで。
  記 載:件名を「礫川浮世絵美術館招待券」として会員番号とご氏名、ご
      住所を明記して下さい。
  締切り:5月10日着信メールまで(先着順ではなく抽選です)。
  発 表:5月15日までの招待状発送を持って代えさせて頂きます。

◆下記の招待券を抽選にて1組3名様にプレゼント致します。
 ☆展覧名:「アール・ヌーヴォーエナメル作品展」
  場 所:大一美術館(名古屋市中村区鴨付町1-22)
      TEL052-413-6777
  期 間:平成17年4月28日(木)~10月30日(日)まで(月曜休館)
  応募先:Eメールにてinfo@gakushikai.or.jpまで。
  記 載:件名を「大一美術館招待券」として会員番号とご氏名、ご住所を
      明記して下さい。
  締切り:5月10日着信メールまで(先着順ではなく抽選です)。
  発 表:5月15日までの招待状発送を持って代えさせて頂きます。


**********************************************************************
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
このメールはMSゴシックなどの等幅フォントで最適にご覧いただけます。

配信中止はこちらから→ https://www.gakushikai.or.jp/mailmag/index.html

お送りしております学士会メールマガジンの再配信、及びホームページ等への
無断転載はご遠慮くださいますようお願い致します。

┏━◆メールマガジンお問い合わせ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  社団法人 学士会
  ◆電話番号:03-3292-5955
  ◆メール:info@gakushikai.or.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[学士会メールマガジン]
〈登録・配信停止はこちらへ〉
https://www.gakushikai.or.jp/mailmag/index.html

        総編集長:社団法人 学士会 事務局長   鎌田敬士
        編 集 長:社団法人 学士会 総務課 課長 川西 勝
        発  行:社団法人 学士会 総務課 
             〒101-8459 東京都千代田区神田錦町3-28