文字サイズ
背景色変更

学士会メールマガジン

No027号 2005/3/1 配信分


★★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★学士会メールマガジン No.027
★★★2005年3月号              http://www.gakushikai.or.jp
★★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもメールマガジンをお読み下さいましてありがとうございます。
┌─────────────────────────────────┐
◇ INDEX
└─────────────────────────────────┘
[1].今後の夕食会・午餐会の予定
[2].学士会ニュース
[3].イベントのご案内
[4].学士会館同窓会情報[七大学関係の同窓会]
[5].過去の会報ピックアップ[卒業ということ(林健太郎)]
[6].会員からの投稿コーナー
[7].今月の一冊
[8].メルマガ読者限定プレゼント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ● 今後の夕食会・午餐会の予定 ●
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ 夕食会  3月 10日(木):演題『日米関係と太平洋 ─20世紀史再考─ 』
                            講師 渡邉 昭夫氏
                            (平和・安全保障研究所理事長、
                             東京大学名誉教授)

             4月 11日(月):講師 生源寺 眞一氏
              (東京大学大学院農学生命科学研究科教授)

◆ 午餐会  3月 22日(火):演題『高齢者の転倒・骨折・介護予防
                  ─転ばぬ先の杖と智恵─ 』
                            講師 武藤 芳照氏
              (東京大学大学院教育学研究科教授)

             4月 20日(水):講師 遠山 敦子氏
              (元文部科学大臣、大学評価・
               学位授与機構客員教授、
                             国際日本文化研究センター客員教授)

⇒ http://www.gakushikai.or.jp/event/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                        ● 学士会ニュース ●
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇≪異業種交流会の報告&お知らせ≫

 2月8日にワイズネットワークの運営協力により学士会館で異業種交流会が開
催されました。参加者は総勢150名に達し、学士会会員も35名の出席がありま
した。参加申込会員の卒年は、昭和40年代卒9名、50年代卒14名、60年代卒8名、
平成卒12名となっています。業種別では、弁護士業と外資系金融勤務がともに
6名で最多ですが、コンサルティングファーム、運輸、建設、大学教授、医師
と多岐にわたりました。
 講演後の懇親会では、参加者5人に1人の比率で現役学生が割り振られるとと
もに、富士通提供による位置検知システム「アクティブ型RFID」を活用、IC
タグを付けて頂き、名簿と自社紹介文を元にして参加者同士の迅速かつきめ細
かいマッチングを支援いたしました。

 次回の開催は4月下旬の予定です。
日時及び講演講師が確定次第、お知らせいたします。申込資料希望の方は、ワ
イズネットワーク事務局までご連絡ください。資料類は3月中に順次、発送い
たします。

お問い合わせ・お申し込み・資料請求はこちらまで
E-Mail:info-wisenet@lemon.plala.or.jp
ワイズネットワーク事務局  関・平良まで
TEL03-5769-0431    FAX03-5769-0435
〒108-0075 東京都港区港南4-1-6 BUREAU品川

 --------------------------------------------------------------------
◆≪新雑誌『U7』発行≫

 学士会事務局では、今月から会員及び七大学現役学生向けとなる新雑誌『U
7』を発行、3月会報に同封いたします。七大学卒業生インタビューを中心に
ビジュアル面を意識した誌面となっています。
 第一号は、京都大学出身で日産自動車商品企画本部にて新型フェアレディの
開発を担当した湯川伸次郎氏と、東京大学出身で女優の葛城奈海氏をご紹介し
ています。写真をふんだんに使った誌面構成となっていますので、ご期待くだ
さい。
 尚、3月会報の発送日は3月10日です。宜しくお願いいたします。

 --------------------------------------------------------------------
◆≪会員氏名録発行に関しまして≫

 平成17年4月から「個人情報保護法」の全面施行により、氏名、住所、電話
番号等の個人情報の取扱いに厳しい制約が課せられることになりました。これ
に伴い17年度に発行を予定しておりました「平成17年・18年用会員氏名録」は、
諸般の問題を慎重に検討しクリアするため、発行を一時保留することに致しま
した。
 なお、平成18年度以降の発行につきましては、会員皆様のアンケート調査等
のご意見を頂きながら、また、他の類似団体の取り組みを参考にしながら決定
していきたいと思います。
 何卒、ご理解のほどをお願い申し上げます。

 --------------------------------------------------------------------
◆≪カード会員に新サービス導入≫
☆ 学士会館内のレストランで、学士会カードを提示下さいますと5%割引と
なります。
 また、ダイナースカード及びシティゴールドカードにご入会くださいますと、
学士会の年会費が無料になります。
 カード本来のサービスである旅行傷害保険、動産保険、ホテル料金優待、空
港ラウンジ利用サービス等もすべてそのまま付帯されています。

 学士会カードに関するお問い合わせ・資料請求先はこちらです。
 学士会企画係 TEL:03-3292-5955(平日9:00~17:00)
 メールinfo@gakushikai.or.jp
 ⇒ http://www.gakushikai.or.jp/card/card.html <<

 ダイナースクラブカード 0120-041-962(24時間 年中無休)
 ホームページはこちら:
 ⇒ http://www.diners.co.jp/intro/card/teikei/gakushi_idx.html <<

 シティバンクカード   0120-86-69-24(24時間 年中無休)
 ホームページはこちら:
 ⇒ http://www.citibank.co.jp/ccsi/gakushikai.html <<


……………♪∞∞~ ?学士會館精養軒よりお知らせ ~∞∞♪………………
◇≪ブライダルフェアのご案内≫

テーマ:Classical&Elegant Wedding
日程:平成17年3月6日(日曜日)
時間:11:30~17:00
場所:千代田区神田錦町3-28 学士会館

学士会館には、お二人の晴れの日の装いを最高に引き立てる格調あるたたずま
いがあります。
大正ロマンの華やかなレリーフと、漆喰の重厚な柱……、歴史ある建物が醸し
だす本物の風格と優雅さを、この機会に是非ご体感ください。
また、館内のチャペル・神前式場、披露宴会場なども装飾しております。
当日は、経験豊富なスタッフが婚礼全般についてご説明、ご相談を承ります。
スタッフ一同心よりお待ちしておりますので是非、お気軽にお立ち寄り下さい。

≪来館された方への特典≫
フルコース試食(¥5,000/要予約)も承ります。
相良眞紀子のカラーパーソナル診断、ヘアメイク、ネイルサービスをご体感い
ただけます。
* 試食を希望される方は1週間前までにご予約が必要となります(洋食のみ)

次回開催予定日:平成17年4月16日(土)
11:30~17:00

お問合せ TEL 03-3292-5940  FAX 03-3292-0882
     E-mail:g-kaikan@gakushikai.or.jp
     担当:澤田、内野、渡辺
詳しくはこちらです。
https://www.gakushikai.or.jp/facilities/index.html

 --------------------------------------------------------------------
◆≪レストランのご案内≫
ただいま、学士会館1Fレストランにて「春の味覚フェアー」を開催しています。

◆本格中国料理 紅楼夢
 春華コース ¥5,800(税込・サービス料別)
 早春、心躍るオリジナルコースを期間限定でご用意させていただきました。
 自慢のフカヒレスープを始め、旬の素材をぜひこの機会にご堪能下さい。
 電話 03-3292-0880

◆旬菜寿司割烹 二色
 春の寿し会席コース ¥6,500(税込・サービス料別)
 握り寿しを中心とした寿し会席コース。山の幸、海の幸をふんだんに
 使ったコースです。二色で一足早い春を満喫してください。
 電話 03-3292-3960

◆Ristorante LATIN (ラタン)
 SAKURAコース ¥4,800(税込・サービス料別)
 色鮮やかな春キャベツ、桜鯛、若々しい新玉葱のソースを使ったステーキ等、
 暖かい華やいだイメージで調理しました。心ゆくまでお楽しみください。
 電話 03-3292-0881

◆Cafe&BeerPub SEVEN`S HOUSE(セブンズハウス)
 都心にいることを忘れさせてくれるような静かな空間で気の合う仲間と共に
 春を感じながら会話を楽しんではいかがですか。
 電話 03-3292-0881

 御予約等につきましては各店舗へお問合せください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           ● イベントのお知らせ ●
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆学士会企画による研修ツアー 海外篇 ◆◆◆

【~アカシアの大連と旅順を訪ねて~】<三舩康道会員を講師に迎え>

 アカシアの花が馥郁とした香りを街中に漂わせる5月、大連はベスト・シー
ズンを迎えます。アカシア祭りはそのすばらしいシーズンに、大連市を挙げて
盛大に開催されます。アカシア祭り開会式・市政府主催レセプションに参加し、
発展著しい大連の現在と、日露戦争後100年の旅順をじっくり見学します。
 ツアーのハイライトは、大連市内にいまも残る近代建築の見学。講師は「東
京の近代建築を訪ねる旅」のご懇切な解説でご好評の三舩康道会員です。旧満
鉄本社・附属図書館・旧横浜正金銀行などの建築を解説をうかがいながら見学
できる、またとない機会となることでしょう。
 古くて新しい大連・旅順の魅力を十分にご堪能いただける充実の6日間です。
是非ご参加ください。

◆日  程:5月20日(金)~25日(水) 5泊6日
◆内  容:大連市観光・アカシア祭り開会式・大連市政府歓迎晩餐会・旅順
      観光・大連経済開発区日系企業視察・旧満鉄本社・旧横浜正金銀
      行等
◆ホ テ ル:スイスホテルまたは同等クラス
◆旅行代金:195,000円
          (成田空港発着ですので、成田までの交通費は自己負担)
◆募集人員:25名(最少催行人員:10名)

 ※お申し込み受付は、先着順とさせていただきますので定員に達した場合に
は止むを得ずお断りする場合もございます。ご了承ください。

◆お申込み締切日:3月31日(木)
◆添乗員が全行程同行いたします。

ご旅行に関する、お申込み・お問い合せは
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
「学士会企画課 研修ツアー」係
TEL:03-3292-5955
FAX:03-3292-2779
メール:info@gakushikai.or.jp
受付時間(月)~(金)10:00~17:30(土・日・祝・祭日休業)

企画/制作:社団法人学士会 旅行取扱:エーブリッジトラベル
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆第3回 鎌倉研修ツアー  ◆◆◆  ?残席わずか!?
松尾剛次会員を講師に迎え 中世都市鎌倉を訪ねる3 ~極楽寺の忍性塔~

催行日:17年4月8日(金)日帰りバスツアー
費 用:東京発着17,000・鎌倉発着16,000 懇親会2,500(オプション)

 鎌倉シリーズの第3回目は、年に1日だけ拝観が許される忍性塔・忍公塔を訪
ねます。忍性塔はハンセン病患者の救済に尽力した鎌倉時代の僧・忍性の舎利
瓶と遺物を納めた、鎌倉では最大級の石造建築物です。また今回は、松尾講師
の詳細なご解説で、「鎌倉の大仏様」として親しまれる高徳院阿弥陀如来像、
長谷寺の観音様、江ノ島龍穴神社を訪ねます。長谷寺ではちょうど潅仏会(花
まつり)が開催されております。春爛漫の鎌倉をお楽しみください。

*チケット予約・お問い合わせ・資料請求
学士会企画係まで氏名・連絡先住所・電話番号・枚数をお知らせ下さい。
TEL   :03-3292-5955(平日9時~17時)
FAX   :03-3292-2779(学士会事務局)
e-mail:info@gakushikai.or.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆学士会館で落語会 その十一 ◆◆◆

<学士会寄席 桂藤兵衛/橘家蔵之助>
▲演  目:「粗忽の釘」「寝床」
▲開催日時:2005年3月5日(土) ◎14:00 笑い始め(開場13:30)
      ※今回も土曜日開催です。お間違いのございませんように。
▲場  所:学士会館神田本館2F 203号室
▲木 戸 銭:2,000円 * 笑止税込み
▲全席自由:定員100名(満席の場合、当日券を発売しないことがありますの
      で、必ずご予約をお願いいたします)

▲Webからのお申込はこちら
⇒https://www.gakushikai.or.jp/seminar/rakugo/011.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆第10回 活弁in学士会座 ◆◆◆

<『浮草物語』 ~弁士・澤登翠&シネマ対談~>
▲監  督:小津安二郎
      1934年 松竹キネマ(蒲田撮影所)制作
▲活動弁士:澤登 翠
▲ゲ ス ト:田中 真澄
▲開催日時:4月13日(水) 開演18:30
      (開場18:00・上映終了20:30・トーク終了予定21:20)
▲会  場:学士会館神田本館3F 320号室
▲木 戸 銭:前売り2,500円(当日3,000円) 赤ワイン付
      学生は2,000円(当日学生証提示)

▲Webからのお申込はこちら
⇒ https://www.gakushikai.or.jp/seminar/seminar.html


―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆語座(かたりざ) 学士会館公演 ◆◆◆3月16日 チケット発売開始

▲開催日時:4月16日(土) 昼の部 開演14:00~16:00
             夜の部 開演18:00~20:00
▲会  場:学士会館神田本館2F 202号室
▲木 戸 銭:前売り3,000円 会員2,700円(当日3,500円)
▲出 演 者:槇大輔 / 横尾まり / 目黒光祐 / 広居播 / 北原久仁香


▲Webからのお申込はこちら
⇒ https://www.gakushikai.or.jp/seminar/seminar.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ● 3月・4月の学士会館情報(七大学関係の同窓会/研究会) ●
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
┏━━━━━━┓
┃学士会館本館┃東京都千代田区神田錦町3-28    電話:03(3292)5936
┗━━━━━━┛
【3月】
 1日(火) 大正会
     舶友会
     古事記を読む会
 2日(水) 青山会
     神田会
     一日会
     化工21期2組有志会
     京大一水会
 3日(木)木曜会
     港友会
     一木会
     現代経済研究会
     木曜会
     東大五色会
     TTS会
 4日(金)東京大学28機会一金会
     東京江原会
     東京大学先端研TLO
 5日(土)落合ゼミOB会
     TWV40年会
     東北大学機械
 6日(日)ガサの会
     歴史物語研究会
 7日(月)あすなろ会
     京都大学21世紀COE第1回社会連携セミナー
     鵬友会
 8日(火)同志会
     愛光ニュートン
     赤門乗馬会
     関東壬小会
     東京カラス会
 9日(水)京大二水会
     駒場研究会
10日(木)国立七大学テニスOB会
     航原会
     現代金融研究会
     研二木会
11日(金)四方山会
     桜林研究会
     社会経済問題研究会
     卯月会
     橘会クラス会
     楽只会
     現代マスメディア研究会
     四方山会
     東大28年文Ⅰ15D
     おほとり句会
12日(土)朴の花句会
     弥生会
     鉄門三九会
     日記を読む会
     東京蕗の会
13日(日)おもだか会
     東京黒百合会
     ノモス研究会
     宝珠短歌会
14日(月)万葉七曜会
     赤門剣友会
     万葉七葉会
     月曜会
     徳永会
15日(火)牛歩会
     つくば会
     計友会
     十五日会
16日(水)東大土木16年会
     ペガサス17
     ニュートレンド研究会
     昭和32年卒東大農学科同期会
     三水会
     NB会
     南溟三水会
     水交会
17日(木)九大関東濃化会
     じらく会
     フォーラムTWO
     椎の木会
     21三木会
18日(金)槻の木会
     東京大学電気18年会
     ゆうすげの会
     稜光会
19日(土)辻が花句会
     登戸学寮
     厚木の会
     東京大学法学部緑会合唱団
20日(日)貴風会
21日(月)葉風会
     北歯会
22日(火)一九会
     東大二工冶金22年クラス会
     杜久会
     三虎会
23日(水)美竹会
     東北大学玉菜会
     二水会
     四創会
     水曜会(東大第一外科)
24日(木)二八会
     東京フラテ会
26日(土)大阪大学工学部化学系同窓会
     そえじま会
     大木研究室同窓会
     構友会
     東京群山歌会
27日(日)理1-7B会
28日(月)操山句会
     二三機会
     白鷺会
     月月会
     九段会
     藤の会
     二八会
29日(火)二九会
     にゅうさんた会
30日(水)甲寅会
     東京北山会
     光友会
31日(木)黒ゆり会
     東大畜産獣医S50同窓会



【4月】
 1日(金)菊80会
     いななく会
     二八会
 2日(土)翠光会
     哲学研究会
     台北帝大工学部の会
     いろは会
     東大科哲の会
 3日(日)ちぐさ会
     四〇三の会
     隅谷会
     えざわ会
 4日(月)機愛会
     あすなろ会
     東大土木29会
     ふすま会29回文理クラス会
 5日(火)育土会
 6日(水)東京ダイセルOB会
     一日会
     MG会
     神田会
 7日(木)一木会
     九州二八会
     三鷹クラブ
     港友会
     南風会
 8日(金)法三会
     北大理学部物理31年卒クラス会
     東京クラス会
     北燃会
 9日(土)所ゼミ
     大日向教授を囲む会
     碧元会
     東京山桜会
     小西芳之助先生25周年記念会
     東京蕗の会
     朴の花句会
     栴檀同友会
     北海道大学工学部化学系東京同窓会
10日(日)宝珠短歌会
     CNWシステム研究会
     所ゼミ
11日(月)日本寮歌振興会
     月月会
12日(火)桜東京パイロットクラブ
     多佳の会
     吉冨会
     7B会
     炭友会
     第6回楽友会
13日(水)Z会
     常盤会
14日(木)十四日会
     緑友会
     50会
15日(金)40Eクラス会
     徳里会
     青二会
     十五日会
     稜光会
     阪大電気35年卒同窓会
     昭和23年文1の会
     東京眞照会
     文一9B会
16日(土)いざよい会
     九大抜天会笹月先生祝賀会
     東京群山歌会
     嘉治ゼミOB会
17日(日)日記を読む会
18日(月)東大電気18年会
     時雪会
19日(火)S32年東大文一13Dクラス会
     アラ研究会
     一九会
20日(水)三割会
     七月会
     溶生会春の会
     36L1-7B
     ニュートレンド研究会
     三水会
     南溟三水会
21日(木)椎の木会
22日(金)一化会幹事会
     東京待兼会
     槻の木会
     青橙会
     山水会
     京大東京工化会
     九条の会
23日(土)そえじま会
     法律英語研究会
     TKM会
     黒木三郎を囲む会
24日(日)ノモス研究会
     北歯会
     東北大学薬学同窓会学年幹事会
25日(月)操山句会
     藤の会
     月月会
     芙蓉会
26日(火)塔の会
     鵬友会
     十三如水会
27日(水)京大東京工化会
28日(木)赤門剣友会
29日(金)CRSの会


※2月20日までに確定しているもののみです。


┏━━━━━━┓
┃ 学士会分館 ┃東京都文京区本郷7-3-1     電話:03(3814)5541
┗━━━━━━┛東京大学構内赤門隣り

【3月】
 4日(金) 経済学部OB同期会
 5日(土) 葉山研S43同期会
11日(金)鉄門倶楽部
12日(土)一高短歌会
14日(月)東大産科婦人科同窓会幹事会
15日(火)東大電気系同窓会理事会
24日(木)東大大学院法学部修了者謝恩会
     学際情報学府謝恩会
     成人看護学同門会
25日(金)倫理研究室卒業パーティー
26日(土)27文Ⅰ5B
28日(月)東大獣医薬理学教室同窓会

【4月】
 5日(火)京華商38期会
 9日(土)理Ⅱ4Bの会
14日(木)昭10向陵会
     赤門鉄路クラブ
15日(金)東大二工電気クラス会
     GEM22会
16日(土)東大自転車部OB会総会
     東大薬学部49年卒同窓会
21日(木)30年進学東大心理同期会
22日(金)松山高校剣友会
     松高22回理甲クラス会
23日(土)東大農工24クラス会

※2月20日までに確定しているもののみです。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

【幹事代行サービスのご案内】
多くの会員よりご好評頂いております“幹事代行”サービスを行っています。
案内状をお送りするリストを頂ければ全てこちらでトータルコーディネート
致しますので、この機会に是非ともご利用ください。

■サービス内容:①案内状の印刷作業・発送作業 ※費用は実費のみ頂きます。
        ②出席者の把握
        ③出席者名簿作成・準備
        ④会場・受付・備品等の準備
        ⑤名札の作成・準備
        ⑥宴会の準備
        ⑦当日受付・精算のお手伝い
        ⑧会計報告書の作成
        ⑨欠席者への資料送付
        ⑩次回開催の予約
        ⑪宿泊の手配

≪オプション≫  記念写真
 通常お一人様1,800円+文字入料5,000円のところ、今回特別価格1,300円で
ご提供いたします
(撮影料・郵送代・技術料・文字入れ料を含む)

≪お問合せ・ご連絡先≫
Tel 03‐3292‐5940  Fax 03‐3292‐0882(小平・内野)
e‐mail:g-kaikan@gakushikai.or.jp

⇒ http://www.gakushikai.or.jp/info/secretary.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ● 過去の会報ピックアップ ●
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃□┃卒業ということ
┃□┃林 健太郎
┃□┃                學士會会報No.735(昭和52年4月)号より
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 人生にはいくつかの区切りがあるが、大学卒業はその最も大きな区切りであ
るといってよいであろう。小学校(近頃はあるいは幼稚園というべきかも知れ
ない)以来ずっと続いていた学校生活というものがここで終って、これから
「世の中」に出て行くのである。学校生活というものは元来時間割がきまって
いて窮屈なものであったが、その学校生活の最後の大学生活は甚だ自由であっ
た。ここにももちろんカリキュラムというものはあるが、それも自由選択の幅
が広く、生活の上で束縛と感じられるものはほとんどない。何でも自主的にや
ることが建前で、「自由」がその生活の本義となっていた。ところがこれから
出て行く世間ではそういう自由なわけには行かない。官庁でも会社でも今まで
は知らなかった「上役」というものがあって、大学などよりもずっと規律がき
びしいのが通例である。毎日朝夕満員の通勤電車で職場へ往復し、無断欠勤な
どは許されない。

 このように考えると、卒業とは自由の世界から不自由の世界に入って行くこ
とのようである。しかしまた考えてみると、それはこれから本当の自由の世界
に入って行くということにもなるのである。というのは、自由とはあくまでも
自立の上に成立するものであって、自己の能力に応じて働き、それによって自
己の生計を立てるということは人間の自立の条件であるからである。そういう
生活がこれから始まるのであって、それでこそそれは自由の始まりなのである。
それは逆にいうと、学生時代は親に学資を出してもらって親がかりで生活する
のだから──もっとも中にはアルバイトだけで生活している人がないではない
が──まだ本当の自由はなかったのだということになる。

 そういったからといって、この自由と不自由の逆説をひとは決して一面的に
解してはならないであろう。大学の生活が自由で卒業後の社会生活が自由でな
いというのもまた事実であって、しかもそこにはそれだけの意味があるのであ
る。

 大学は高等教育であるから当然そこで専門教育が行われる。それらの専門教
育は、それが社会人として世に出るのに「役立つ」ことが期待されている。し
かしまた、大学とは単に専門の知識や技能の習得だけを行うところではない。
専門の勉強は勿論大事であるが、またそれだけではない、より大きななにもの
かを得るところに大学の存在理由がある。その何ものかとは、一言で云えば
「人間形成」ということになろう。これは曖昧な言葉であるが、教養とか人格
の陶冶とか云ったのでは狭くなりすぎる。そういうものを含んではいるが、ま
たそういう言葉のもつ臭みのないもの、曰く云い難い「無用の用」のようなも
の、それが大学生活によって養われる貴重なものである。そして、そのために
は余裕のある生活、魂の場としての自由が必要であった。

 そういう大学生活の効用は名目的なもので、実際には存在しないのではない
かという人があるかも知れないが、決してそうではない。とかく「学歴社会」
への批判が強い今日、あまり大っぴらには云いにくいことであるが、大学で勉
強した人間には、やはりそうでない人とはちがう何ものかがあるのである。専
門の技術のすぐれている人ならいくらも他にいるが、それだけでは世の中は成
り立たない。「役に立つ」筈だった大学の学問は実はあまり役に立たないが、
それが役に立つとすればそれは大学でやった「無駄な」ことのためなのである。

 それでは卒業して入って行く社会の不自由とはどういうものであろうか。そ
して本当の自由の始まりが不自由だというのはどういう意味であろうか。それ
は端的に云えば、大学における自由はまだ即時的な自由だったということであ
る。そして即時的なものは対時的な段階を経なければ、決してより高いものに
発展することは出来ない。

 しかし、こんな哲学ぶった云い方をする必要はあるまい。世の中で一人立ち
をするというのはきびしいことである。社会を構成するのは自由な個人である
が、社会を運営し動かしていくのには人それぞれに役割がある。新たに社会人
となった者は、また1年生から始めて、段々高いポジションに上がって行かな
ければならない。そしてそのポジションに応ずる能力はただ実践を通じてのみ
獲得されるのであるが、その実践はまた先人の実践の積み重ねである社会の規
範の中においてのみ行われる。

 その規範はさし当り人々に対立するものとして現われる。しかし、それが社
会を成り立たせている基本的なものである限り、それは必ずしも人に苦痛を与
えるものとは限らないであろう。現に希望に燃えて社会に飛び立った大学卒業
生は、今までと異なった生活環境にとまどいを感じながらも、そのきびしさの
中に生きがいを感じているのが多くの人のいつわらざる事実である。それはそ
の試練を経ることによって、人はやがて規範を受けるものからつくるものに成
長していくからである。
(東京大学総長/昭和48年~52年) 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ● 会員からの投稿コーナー ●
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
下記に出展しています
よろしくおねがいします
八束 正司夫(ヤツヅカ マシオ)
*********************************
第9回選抜芸友展
会期:2005年3月2日(水)~7日(月)
10:00~18:00 (初日12:00~  最終日16:00)
会場:ギャラリーシビック(文京シビックセンター1F)
112-003 文京区春日1-16-1 ? 03-3812-7111
交通:JR水道橋駅徒歩7分、都営三田線・大江戸線春日駅
   東京メトロ丸の内線・南北線後楽園駅 
主催:特定非営利活動法人 上野芸友倶楽部
―――――――――――――――――――――
下記にも展示しています
「相生橋」:水彩です。
八束 正司夫(ヤツヅカ マシオ)
***********************************
中央区の街並みを描く会「区内施設展示」
~2005年8月上旬まで

9:00-17:00
土、日祝祭日 休み
中央区役所本庁6階東ミニギャラリー
中央区築地1-1-1
東京メトロ:築地駅徒歩3分

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《皆様からの投稿募集》
※会員の皆様からの投稿を募集しています。ご投稿者全員に学士会記念品セッ
 トを進呈しています。投稿は、匿名希望でも承っております。
※また、会員の方からのご要望により、会員の方のホームページを紹介してい
 くことにしました。ご自身のホームページを紹介したい方は、ホームページ
 アドレスと30字前後の紹介文を学士会企画係までお知らせください。
※展示会等の告知も承っております。

※投稿については、下記メールアドレスにお送りください。
 info@gakushikai.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            ○ 今月の一冊 ○
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇『昭和史と私』
◇林健太郎著・文春文庫・2002年刊

 昨年逝去された林健太郎氏は、近代ドイツ史を専攻し、当初はマルクス主義
史観に依拠した。44年に召集され、一等水兵として敗戦。 戦後はイデオロギ
ー的な歴史観に反発するようになり、 竹山道雄、高坂正顕両氏らと日本文化
フォーラムを結成、マルクス主義や進歩思想を激しく批判して、タカ派と呼ば
れた。 
 氏の名を高からしめたのは1968年の東大紛争時、文学部長として学生と173
時間に及ぶ団交を行い、学生側の要求をすべてノーと拒み通したことである。
本書にも詳しいが、学生たちに9日間カンヅメ状態にされるも、要求は受け入
れなかった。団交の最後の方では3人の学生が次々に発言を求め、学部長に対し
てこのようなことをするのはよくないと、スト指導部を批判してもいる。
 また、学生の処分は評議会事項であるが、当時の評議会は学士会館で開かれ
ることもあった。そこに三派系の学生が押しかけて中に入ろうとしたところ、
学士会職員ともみ合い、これを阻止して無事会議が終了したというようなこと
もあった。
 金融恐慌と山東出兵で始まり、ベルリンの壁崩壊と天皇崩御で幕を下ろした
昭和史を、西洋史家の目を通して活き活きと描いた自伝的昭和史。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ☆★☆ メルマガ読者限定プレゼント ☆★☆
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆下記の書籍を抽選にて1名様にプレゼント致します。
 ☆書籍名:『聖なるものを訪ねて』著者署名付
  著 者:古井由吉
  出版元:集英社・2005年2月発行
  応募先:Eメールにてinfo@gakushikai.or.jpまで。
  記 載:件名を「聖なるものを訪ねて」として会員番号とご氏名、ご住所
            を明記して下さい。
  締切り:3月10日着信メールまで(先着順ではなく抽選です)。
  発 表:3月15日までの書籍発送を持って代えさせて頂きます。

◆下記の招待券を抽選にて1組2名様にプレゼント致します。
 ☆展覧名:「茶道資料館 招待券」
  場 所:茶道資料館(京都市上京区堀川通寺之内上ル裏千家センター内)
       TEL075-431-6474
  期 間:平成17年1月7日~3月21日(月曜休館)
  応募先:Eメールにてinfo@gakushikai.or.jpまで。
  記 載:件名を「茶道資料館招待券」として会員番号とご氏名、ご住所を
            明記して下さい。
  締切り:3月10日着信メールまで(先着順ではなく抽選です)。
  発 表:3月15日までの招待状発送を持って代えさせて頂きます。

**********************************************************************
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
このメールはMSゴシックなどの等幅フォントで最適にご覧いただけます。

配信中止はこちらから→ https://www.gakushikai.or.jp/mailmag/index.html

お送りしております学士会メールマガジンの再配信、及びホームページ等への
無断転載はご遠慮くださいますようお願い致します。

┏━◆お問い合わせ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  社団法人 学士会
  ◆電話番号:03-3292-5931
  ◆メール:info@gakushikai.or.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[学士会メールマガジン]
〈登録・配信停止はこちらへ〉
https://www.gakushikai.or.jp/mailmag/index.html

        総編集長:社団法人 学士会 事務局長   鎌田敬士
        編 集 長:社団法人 学士会 総務課 課長 川西 勝
        発  行:社団法人 学士会 総務課 
             〒101-8459 東京都千代田区神田錦町3-28