學士會会報の目次
No.910 目次 (平成27年1月発行)
過去の學士會会報の目次
No.910 目次 (平成27年1月発行)
-
年頭のご挨拶
久保 正彰(東京大学名誉教授・前日本学士院長・東大・文修・昭32)
-
内にこもる日本 ― 国際主義の条件について ―(九月午餐会講演)
藤原 帰一
(東京大学大学院教授・東大・法修・法・昭54) -
憲法第九条と集団的自衛権
阪田 雅裕(元内閣法制局長官・弁護士・東大・法・昭41)
-
安保法制懇報告書の意義
北岡 伸一(国際大学学長・政策研究大学院大学教授・東京大学名誉教授・東大・法博・法・昭46)
-
発掘と研究(七月午餐会講演)
青柳 正規 (文化庁長官・東京大学名誉教授・東大・文修・文・昭42)
-
漱石の見た「モナ・リザ」
芳賀 徹
(静岡県立美術館館長・東京大学名誉教授・国際日本文化研究センター名誉教授・東大・文博・教養・昭28) -
古事記神話の高天原 ― その政治的宇宙 ―
千田 稔 (奈良県立図書情報館館長・国際日本文化研究センター名誉教授・京大・文博・文・昭41)
-
思想としての法華経
植木 雅俊(NHK文化センター講師・お茶の水女子大・人文博・東洋大・文修・九大・理修・理・昭51)
-
『小説フランス革命』を書き終えて
佐藤 賢一(作家・東北大・文修・平5)
-
~随想~ 私の一生で出来ること。
加賀 乙彦
(作家・東大・医博・医・昭28) -
女性はもっと活躍できる ― そのためには企業は何をすべきか ―(九月夕食会講演)
岩田 喜美枝(株式会社資生堂顧問・元代表取締役副社長・東大・教養・昭46)
-
経済学は社会的文脈の変化に左右されてよいか
伊東 光晴(京都大学名誉教授・東京商科(現・一橋)大・昭26)
-
ICTによる次世代農業
野口 伸(北海道大学大学院教授・北大・農博・農・昭60)
-
次世代暗号の標準化
高木 剛(九州大学マス・フォア・インダストリ研究所教授・名大・理修・理・平5)
-
森林の持つ癒しの力
高山 範理
(独立行政法人森林総合研究所主任研究員・東大・農博・農修・人間総合科学大・心健博・宇都宮大・農・平10) -
◎ 七帝大物語 第五話 高等学校(一) ― 帝大予科と教養教育の間
天野 郁夫(東京大学名誉教授・東大・教育博・教育・昭36)
-
美術館だより(清水三年坂美術館)
村田 理如(清水三年坂美術館 館長)
-
会員ひろば(事務局編)
理事長杯授与式
草樹会詠草
短歌会詠草
裁錦會詩草
同好会だより
新会員氏名
平成二六年総目次
講演会のご案内
事務局から表紙・解説 西野 嘉章