文字サイズ
背景色変更

2022年(令和4年)

過去のアーカイブはこちら

2022年11月午餐会「中間選挙後の米国政治・経済と国際秩序の行方」

講師:菅野 幹雄氏<br />
(日本経済新聞社上級論説委員兼編集委員/前ワシントン支局長)
講師:菅野 幹雄氏
(日本経済新聞社上級論説委員兼編集委員/前ワシントン支局長)

昨年9月の愛知を皮切りに、全国で開催されている、ライデン国立古代博物館所蔵「古代エジプト展」で監修を務める氏が講演を行いました。

2022年10月午餐会「「IL-6物語」―関節炎からCAR-T細胞治療そしてCOVID19へ―」

講師:岸本 忠三氏<br />
(大阪大学免疫学フロンティア研究センター特任教授/元大阪大学総長)
講師:岸本 忠三氏
(大阪大学免疫学フロンティア研究センター特任教授/元大阪大学総長)

免疫学の世界的権威として知られる元阪大総長が、講演を行いました。

2022年9月夕食会「北条義時が生きた時代 ―義時とはどんな人物だったのか―」

講師:坂井 孝一氏<br />
(創価大学文学部教授)
講師:坂井 孝一氏
(創価大学文学部教授)

現在放送中のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、時代考証を担当している氏が、講演を行いました。

2022年7月夕食会「RCEP~その特徴と日本経済に及ぼす影響」

講師:永濱 利廣氏<br />
(株式会社第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト)
講師:永濱 利廣氏
(株式会社第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト)

日本をはじめ、中国、韓国、ASEAN加盟国など15カ国が参加する「RCEP」について、気鋭のエコノミストである氏が、講演を行いました。

2022年6月午餐会「日本語の世界―オノマトペ―」

講師:山口 仲美氏<br />
(埼玉大学名誉教授)
講師:山口 仲美氏
(埼玉大学名誉教授)

古典の文体やオノマトペの歴史、若者言葉、あだ名・薬の名前の付け方といった未開拓分野の研究に取り組み、昨年10月には文化功労者に選出された氏が、講演を行いました。

2022年新年祝賀会「落語家というその知られざる世界」

講師:春風亭 昇吉氏(落語家)
講師:春風亭 昇吉氏(落語家)

昨年5月、東大卒業生として初の真打に昇進した氏が、(落語ではなく)講演を行いました。