関西茶話会
「第47回関西茶話会」が開催されました
イベント案内
学士会「第47回関西茶話会」が開催されました
鈴木俊貴先生
7月9日(土)、中央電気倶楽部にて、京都大学白眉センター特定助教の鈴木俊貴氏を講師にお迎えし、『言葉を持つ鳥、シジュウカラ』との演題で、「第47回関西茶話会」を開催しました。
「地球上で言葉を持っているのは人間だけ」という今までの科学の常識を覆し、シジュウカラなど身近な小鳥たちの鳴き声に人間と同じ言葉の機能をもっていることが見つかっている研究が紹介されました。
シジュウカラが20以上の単語を持ち、それらを組み合わせて話していることを明らかにし、冬にはほかの種も交えた小鳥たちと混群を形成することや、その中でそれぞれの種の音声で言葉を学習していることが紹介されました。
実際の音声でシジュウカラの世界を感じることができ、全編、鈴木先生のシジュウカラ愛があふれる講演でした。
講演会の様子
質問タイム