関西茶話会
「第42回関西茶話会」が開催されました
イベント案内
学士会「第42回関西茶話会」が開催されました
伊藤美千穂先生
4月17日(土)、京都大学楽友会館にて、京都大学大学院薬学研究科准教授の伊藤美千穂氏を講師にお迎えし、『医薬品と食品のはざまにあるものー健康食品ってなんですか?-』との演題で、「第42回関西茶話会」を開催しました。
機能性表示食品など、摂取した際に期待される反応を表現できる食品が増加し、また、医薬品である漢方薬の中には食品としても利用できる素材などもあり、興味深いと同時に困った事象も起きていることや、素材の上手な利用法について語られました。
また、日本人はもっと薬の知識を持つべきであると強調されました。
講演会の様子
会場風景