文字サイズ
背景色変更

学士会同好会の紹介

探秀会

代表者名 村上 督(代表幹事)
会員数 約60名
活動内容 文化財として価値ある建物 ・史跡や重要な公共施設 ・産業施設などを対象に見学会を開催しております。
場所 都内及び近県
会費 年会費 2,000円  入会金不要
見学会の実費として、参加費を要することがあります。
年間計画 2月 定時総会・懇親会
3月~5月 見学会
5月~7月 見学会
9月~10月 見学会
10月~12月 見学会

見学先の都合により、時期等を変更することがございます。
その他の催事として、会員交流の為の懇談会を開催することも有ります。

入会条件 学士会会員であれば、どなたでも入会できます。
入会方法 お問い合わせフォームから入会希望としてご連絡ください。
お問い合わせフォーム ここをクリック

  • ※お問合せフォームに入力いただいた内容は、同好会役員に転送されます。
極地研見学の感想
(191121)
国立極地研究所の見学では、広報室長でもある本吉洋一教授の丁寧なレクチャーがとても分かりやすく、また興味が持てる内容でした。敷地内にある南極・北極科学館の見学では、機械遺産に認定されている大型雪上車や床暖房まで完備している現在の居住区の個室の実物大の模型まで展示されていて、迫力がありました。(令和元年11月21日見学。T.K.記)
極地研見学会写真1

極地研見学会写真2

主な見学先

<建物・史跡など>
・旧海軍連合艦隊司令部地下施設(横浜市港北区)
・ニコライ堂、湯島聖堂(千代田区、文京区)
・日本銀行本店(中央区)
・旧前田侯爵邸(目黒区)
・旧細川侯爵邸(文京区)
・自由学園明日館(豊島区)
・東叡山寛永寺(台東区)

<公共施設・産業施設など>
・警視庁本庁及び最高裁判所(千代田区)
・防衛省(新宿区)
・ホンダ狭山工場(狭山市)
・朝日新聞東京本社(中央区)
・東京駅、東京ステーションホテル、東海道新幹線運行施設(千代田区)
・東京地下鉄(株)総合研修訓練センター(江東区)
・全日空機体整備工場及び安全教育センター(大田区)
・東京スカイツリー(墨田区)
・国立極地研究所(立川市)

なお、見学会の他に年1回総会を開催し、併せて識者の講演と懇親会を実施しています。