文字サイズ
背景色変更

学士会メールマガジン

No254号 2024/2/1 配信分

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学士会から毎月お届けするメールマガジン


□■ 学士会通信 No.254 2024年2月号

https://www.gakushikai.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールは、等幅フォントでご覧いただくと最適に表示されます。
——————–
お元気でいらっしゃいますか?
あたたかな春まで、あともう少しですね。

┏┓          ┏┓
┗■ 今月のINDEX ■┛

1.トップニュース
(1)学士会主催「1対1良縁パーティー」開催のご案内
(2)基本料金30%オフ【 引越し見積りサービス 】

2.イベント@学士会
【夕食会・午餐会】のお知らせ
【鑑賞ツアー】のお知らせ

3.学士会からのお知らせ
(1)【今月締切】終身会員へのお切り替えについて
(2)新年度(2024年4月以降)から入会をお考えの方へ
(3)第53回学士会関西茶話会のご案内
(4)学士会主催「新年祝賀会2024」動画配信開始しました
(5)学士会YELL「髙野覚氏×帯津良一氏『人間の本質に迫る医学とスピリチュアル』」開催のご案内
(6)会員著作物を学士会館に展示しませんか?
(7)『學士會会報』会員ひろば 原稿を募集中
(8)国立七大学の総合情報誌 Web版『NU7』表紙写真・原稿を募集中
(9)学士会の講演会・イベントは会員ご家族「のみ」の参加も可能です!
(10)学士会の会員サービスサイト ID・パスワードのご案内

4.学士会アーカイブス
田中 琢「発掘を科学する」
学士会会報 No.809(平成7年10月)号

5.学士会コンシェルジュ・デスク
各種サービスサイトをまとめてお知らせ

6.学士会館精養軒より
(1)野菜が主役のイベント、学士会館「野菜ディナー」のご案内

7.七大学・同窓会関連イベント
(1)京都大学同窓会若手会 10周年記念大会のご案内
(2)七大学若手会主催月例昼食会のご案内

8.読者プレゼント
書籍『八月の御所グラウンド』文藝春秋刊(1名様)
書籍『東京都同情塔』新潮社(1名様)
書籍『なるようになる。僕はこんなふうに生きてきた』中央公論新社刊(1名様)
書籍『ロッキード』文藝春秋刊(1名様)
書籍『続 窓ぎわのトットちゃん』講談社刊(1名様)

┏┓           ┏┓
┗■ 1.トップニュース ■┛

【1】学士会主催「1対1良縁パーティー」
開催のご案内
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
学士会主催「1対1良縁パーティー」を開催いたします。
本イベントは参加者を、1983年4月2日~1995年4月1日生まれの独身者に限定し、事前に記入したプロフィールをもとに交流を図る、良縁イベントです。
※参加者本人が学士会会員でなくても、祖父母・父母・兄弟姉妹が学士会会員であれば、参加可能です。

☆学士会主催「1対1良縁パーティー」
日時:2024年2月25日(日)13時30分~17時(予定)
内容:
第一部:顔合わせ(約3分間ずつ、1対1で異性全員と交流)
第二部:プロフィール用紙をもとに約10分間ずつ、1対1で異性全員と交流
場所:学士会館202号室
参加費:参加者本人が学士会正会員・終身会員10,000円、それ以外15,000円
定員:合計20名(男女10名ずつ)

お申込み・お問合せは、事業推進チームまで
メール:jigyou@gakushikai.or.jp

【2】基本料金30%オフ
【 引越し見積りサービス 】
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
引越しを予定されている会員が、学士会会員交流サロン「謝恩の情」から引越し見積りを行い契約をされると【基本料金の30%割引】を受けることができます。
ご家族の引越しや家財の運送にも適用。
【繁忙期は割引制限あり】
話題のオンライン見積りも利用可能。
訪問不要ですばやく対応。

学士会会員交流サロン「謝恩の情」/引越し見積りサービスのご案内
https://www.gakushikai-salon.jp/moving

┏┓            ┏┓
┗■ 2.イベント@学士会 ■┛

・━━━★ 夕 食 会(since 1965~)
https://www.gakushikai.or.jp/lecture/dinner/

2024年2月9日(金)
講師 西村 太志氏
(東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻教授/日本火山学会前会長)
演題「新たな火山監視技術と噴火予知」

2024年3月8日(金)
講師 柯 隆氏
(東京財団政策研究所主席研究員)
演題「岐路に立つ中国の行方―習近平政権の正念場」

・━━━★ 午 餐 会(since 1928~)
https://www.gakushikai.or.jp/lecture/lunch/

2024年2月20日(火)
講師 吉原 由香里氏(囲碁棋士)
演題「囲碁の歴史と囲碁界におけるAIとの向き合い方」

2024年3月19日(火)
講師 鈴木 達治郎氏
(長崎大学核兵器廃絶研究センター副センター長・教授)
演題「北東アジアの核兵器使用シミュレーション:核リスク削減にとっての示唆」

講演会 これからの開催予定
https://www.gakushikai.or.jp/lecture/

・━━━★ 鑑 賞 ツ ア ー

【1】英国ロイヤル・オペラ 待望の本格引越公演
■300年の歴史と伝統を誇る名門歌劇場が5年ぶりに来日。
演目はヴェルディ円熟期の傑作「リゴレット」と、プッチーニの最後のオペラ「トゥーランドット」。
2024年6月26日(水)18時30分~@東京文化会館ほか 計4日程
https://www.gakushikai.or.jp/event/202406_1/

【2】上原彩子『ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全曲演奏会Vol.1』
■ピアノ界のトップランナーとして走り続ける上原彩子が、8年をかけてベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲演奏に挑む。
今回はシリーズ初回。一般販売では完売の人気公演です。
2024年3月9日(土)14時~@東京文化会館
https://www.gakushikai.or.jp/event/202403_3/

現在募集中の鑑賞ツアー
https://www.gakushikai.or.jp/event/category/tour/

┏┓              ┏┓
┗■ 3.学士会からのお知らせ ■┛

【1】【今月締切】終身会員への
お切り替えについて
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
2024年4月1日から「終身会員」へお切り替えを希望される「普通会員」のお申込を受け付けています。
今年度(2023年度)までの会費を完納のうえ、下記、学士会公式サイト「事務局からのお知らせ」ページ内「終身会員【普通会員からの切替】申込フォーム」よりお申込みください。
https://www.gakushikai.or.jp/news/info/info_202311_01/

終身会員についてはこちら↓
https://www.gakushikai.or.jp/scholar/member/

次のお切り替え募集は2024年11月からとなります。
お切り替えをご検討の方は、お早めにお手続きください。

お問合せは、学士会会員管理チームまで
メール :member@gakushikai.or.jp

【2】新年度(2024年4月以降)から
入会をお考えの方へ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
入会をお考えの方で、年度の切替が近いことから手続きを4月まで待たれる方もいらっしゃると思います。
そんな方に、2024年1月から3月までに入会手続きを完了し会費の口座振替手続きをしていただける場合、初回の会費を「2025年3月まで有効」といたします。

新年度(2024年4月)から入会をご検討中の方は、ぜひこの機会にご入会ください。
https://www.gakushikai.or.jp/scholar/join/
(学士会入会申込フォームはこちら)

お問合せは、学士会会員管理チームまで
メール :member@gakushikai.or.jp

【3】第53回学士会関西茶話会のご案内
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
2月17日(土)開催の関西茶話会は、講師に大阪大学大学院理学研究科教授の寺田健太郎氏をお迎えして、中央電気倶楽部にて開催いたします。
関西地区のみなさま、どうぞご参加ください。

☆第53回学士会関西茶話会
日時:2024年2月17日(土)14時30分~講演会/15時30分~質疑応答
場所:中央電気倶楽部
(大阪市北区堂島浜2-1-25)
講師:寺田 健太郎氏(大阪大学大学院理学研究科教授)
演題:月周回衛星「かぐや」が明らかにした地球-月システムの新しい知見
会費:2,000円/人

お申込み・詳細:https://www.gakushikai.or.jp/event/kansai-index/

お問合せは、学士会関西事務所まで
メール :kansai-info@gakushikai.or.jp

【4】学士会主催「新年祝賀会2024」
動画配信開始しました
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
本日より、1月5日(金)開催「新年祝賀会2024」の動画配信を開始しました。
当日ご参加いただけなかったみなさま、ぜひご覧ください。

≪2月1日動画配信開始講演会≫
「新年祝賀会2024」(1月5日(金)開催)
演題:「加藤登紀子の言語的迷走」
講師: 加藤 登紀子氏(歌手)

☆学士会主催イベント 動画チャンネル
https://www.gakushikai-salon.jp/lecture_video
※講演会の様子すべてをご覧になるには、ログインが必要です。(正会員・学生会員限定)
正会員の方のログインID・パスワードは、初期設定でどちらも会員番号9桁です。

【5】学士会YELL
「髙野覚氏×帯津良一氏『人間の本質に迫る
医学とスピリチュアル』」開催のご案内
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
※ 本イベントは学士会会員以外の一般の方もご参加いただけます ※

学士会若手活動団体YELLが株式会社GENERYSと協力し、講演会を開催します。
進化精神医学とホリスティック医学の泰斗である髙野覚氏と帯津良一氏をお招きし、スピリチュアルな領域にまで踏み込んで「老い」、「病と医療」、「生と死」などの意味を問い直す思索を深めて「人間の本質」に迫ります。
ぜひ奮ってご参加ください。

☆学士会YELL「髙野覚氏×帯津良一氏『人間の本質に迫る医学とスピリチュアル』」
日 時:2024年2月11日(日)13時30分~15時30分
場 所:学士会館202号室
参加費:リアル参加2,000円、オンライン参加1,000円
詳 細:https://eventregist.com/e/shinka

ご予約・お問合せは、学士会YELLまで
メール :yell.gakushikai.2019@gmail.com

【6】会員著作物を
学士会館に展示しませんか?
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
学士会館1階七大学展示コーナー「学士会ブース」では、学士会会員の著作物を展示しています。
随時受け付けていますので、ご希望の方はお気軽にお問合せください。

☆2024年2月の会員著作物展示
・片山 和之 会員
『歴史秘話 外務省研修所 知られざる歩みと実態』
・鈴木 荘一 会員
『鎖国の正体 秀吉・家康・家光の正しい選択』
・真田 正明 会員
『最高の一年 五十六歳で逝った妻は教えてくれた』
・山川 隆義 会員
『瞬考 メカニズムを捉え、仮説を一瞬ではじき出す』
・樫野 紀元 会員
『日本の技術と心 伝統を現代のテクノロジーに生かす』
・室井 義雄 会員
『石油資源の呪い ナイジェリア政治経済史』
・大谷 順子 会員
『Older People in Natural Disasters』
・田中 哲 会員
『もっとおいしい紅茶を飲みたい人へ WHAT A WONDERFUL TEA WORLD!』
・戸祭 邦之 会員
『古代日本の事情 世界を見れば記紀は妥当!』
・金子 勇 会員
『社会分析 方法と展望』
『格差不安時代のコミュニティ社会学 ソーシャル・キャピタルからの処方箋』
※受付順のご紹介です。

会員作品展示について(書籍)
https://www.gakushikai.or.jp/news/info/info_201507_05/

【7】『學士會会報』
会員ひろば 原稿を募集中
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
毎号掲載しています「会員ひろば」の投稿原稿を募集しています。
テーマはフリーです。966号の締め切りは、令和6年2月29日(木)です。

投稿にあたっては、氏名・会員番号を明記し、原則2,000字以内にまとめてメールでお送りください。
特定の個人への誹謗・中傷などは修正する場合があります。
編集の都合上掲載できないことや、一部を割愛して掲載することがございますので、ご了承ください。
文章に合うイラストや写真なども掲載することができます。
投稿受諾の連絡はいたしません。

掲載作品は事務局で選定されたものとなります。
選考に関する質問にはお答えできません。
なお、作品は原則として返却いたしません。
採用作品には謝礼としてクオカード1,000円分を贈呈します。

送付先 kaihou@gakushikai.or.jp

【8】国立七大学の総合情報誌 Web版『NU7』
表紙写真・原稿を募集中
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
『NU7』では、会員の方から表紙写真や絵画等の作品、七大学の同窓会情報を随時募集しています。

感動した風景の写真や、思いをこめて描きあげた絵画を、大勢の方に見ていただきませんか?
表紙写真は編集委員にて選定いたしますので、縦位置の写真3案をお送りください。
「会員ギャラリー」コーナーは巻頭カラーページでの掲載です。
絵画、写真(縦横比自由)、作品を撮った写真など、幅広いジャンルの作品を募集中!

個人的に続けている研究や最近気になっていることなど、ぜひ「会員の声」コーナーにご寄稿ください。
お好きなテーマの文章、1,000字以内でお待ちしております。

ご著書のあるみなさまは、「会員著作物紹介」コーナーでご紹介いたします。
誌面から、出版社の書籍案内ページにリンクを貼ることもできます。

Web版『NU7』最新号
https://www.gakushikai.or.jp/magazine/article/nu7/nu7-index/

Web版『NU7』原稿募集のご案内
https://www.gakushikai.or.jp/magazine/nu7/information/

【9】学士会の講演会・イベントは
会員ご家族「のみ」の参加も可能です!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
夕食会・午餐会をはじめとする、学士会主催の数々の講演会・イベント。
実は、学士会会員ご本人が参加されなくても、「ご家族だけ」の参加も可能です。

「あの先生の話を生で聴いてみたいけれど、会員の夫は興味がないから行けない……」

とお嘆きのみなさま、ぜひとも学士会の講演会・イベントをお楽しみください!

講演会 これからの開催予定
https://www.gakushikai.or.jp/lecture/

※イベントによって、会員ご本人の出席が必須の場合があります。
つど、要項をご確認ください。
※ご家族の参加費は、会員とは異なる場合があります。
※ご友人の方は、会員ご本人またはご家族の方と連れ立ってご参加ください。
※会員ご本人が不在で「ご家族+ご家族のご友人」での参加も可能です。

お問合せは、学士会事業推進チームまで
メール :koenkai-info@gakushikai.or.jp

【10】学士会の会員サービスサイト
ID・パスワードのご案内
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
学士会の会員サービスサイトは2種類あります。
初回ログイン時はそれぞれ異なるID・パスワードが設定されていますので、ご注意ください。

☆Web名簿閲覧システム
https://member.gakushikai.or.jp/e-gakushikai/
『会員氏名録』にかわるデジタル版名簿です。
初回ログインに必要なユーザーID・パスワードは入会時に配布しております。
紛失された方は、学士会会員管理チーム( member@gakushikai.or.jp )までお問合せください。

☆学士会会員交流サロン「謝恩の情」
https://www.gakushikai-salon.jp/
講演会動画の閲覧や『學士會会報』デジタルアーカイブなど、会員サービスが集約されているサイトです。
正会員の方のログインID・パスワードは、初期設定で【どちらも会員番号9桁】です。

┏┓             ┏┓
┗■ 4.学士会アーカイブス ■┛

田中 琢「発掘を科学する」
学士会会報 No.809(平成7年10月)号

私は大学で考古学を専攻して以来四十年になります。いま世の中は考古学ブームとか古代史ブームと騒がれ、当時から見ると隔世の感とはまさしくこのことだと思います。考古学関係の新聞記事なども、この頃は専らオウムやら阪神大震災が満載で非常に少なくなったものの、実際それまでは、平均すると一日に一件は考古学関係の記事があったと言っていいほどです。

全文はこちら↓
https://www.gakushikai.or.jp/magazine/category/archives/

┏┓           ┏┓
┗■  5.学士会    ■┛
コンシェルジュ・デスク

■ 定期刊行物の目次
學士會会報 >>
https://www.gakushikai.or.jp/magazine/category/bulletin/
先学訪問  >>
https://www.gakushikai.or.jp/magazine/magazine/

■ Webで全文公開中の定期刊行物『NU7』
最新号     >>
https://www.gakushikai.or.jp/magazine/article/nu7/nu7-index/
バックナンバー >>
https://www.gakushikai.or.jp/magazine/category/nu7/

■ ネットサービス関連
Web名簿閲覧システム >>
https://member.gakushikai.or.jp/e-gakushikai/
(ユーザーID・パスワードは入会時に配布)
学士会会員交流サロン「謝恩の情」 >>
https://www.gakushikai-salon.jp/
(ログインID・パスワードは初期設定でどちらも会員番号9桁)

■ 公式SNS
Facebook >> https://www.facebook.com/gakushikaikan
Instagram >> https://www.instagram.com/gakushikai1886/

■ 住所変更・異動届 >>
https://www.gakushikai.or.jp/service/procedure/#change

┏┓             ┏┓
┗■ 6.学士会館精養軒より ■┛

【1】野菜が主役のイベント、
学士会館「野菜ディナー」のご案内
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
旬の伝統野菜と生産者にこだわる学士会館のフランス料理!
宴会料理長 田中薫が「全国各地の伝統野菜」を使い、様々な趣向を凝らしたコース料理をご用意いたします。
学士会館の野菜ディナーコースをお楽しみください。

☆学士会館「野菜ディナー」
日程:2月14日(水)/3月13日(水)/
4月10日(水)/5月8日(水)/6月12日(水)/
9月11日(水)/10月9日(水)/
11月13日(水)/12月11日(水)
時間:各回18時~
場所:学士会館(部屋は毎回異なります)
会費:お一人様 10,000円(税・サ込)
※12月11日(水)は、クリスマススペシャル11,000円(税・サ込)
※飲物含む

詳細:https://www.gakushikaikan.co.jp/special/yasai2024/

ご予約・お問合せは、学士会館まで
TEL:03-3292-5936

その他の学士会館情報は、学士会館公式サイトをご覧ください。
https://www.gakushikaikan.co.jp/

┏┓           ┏┓
┗■  7.七大学・   ■┛
同窓会関連イベント

【1】京都大学同窓会若手会
10周年記念大会のご案内
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
京都大学総長の湊長博氏をお招きし、京都大学同窓会若手会10周年記念大会を2024年2月12日(月・祝)に学士会館にて開催する予定です。
京都大学ご出身の方で満45歳以下の方ならどなたでもご参加いただけます。
ぜひお友達とお誘いあわせの上、ご参加ください。
今回の若手会も、一般社団法人学士会及び京都大学同窓会との共催の予定です。
ぜひ奮ってご参加ください。

☆京都大学同窓会若手会 10周年記念大会
日時:2024年2月12日(月・祝)14時~17時(予定)
14時~14時30分 年次総会
14時30分~15時30分 基調講演(講師:湊 長博氏(京都大学総長))
15時30分~17時 参加者同士の交流会(京大クイズ研究会作問の京都クイズ等)
場所:学士会館201号室(東京都千代田区神田錦町3丁目28)
会費:会場参加は3,000円、オンライン参加は無料
(予定。変更の可能性有り)
対象:京都大学卒満45歳以下の若手の方々

詳細・申込:https://kyodaiwakatekai.wixsite.com/home/event-details/kyotodaigakudosokaiwakatekai-10shunenkinentaikai-1

お問合せは、京大若手会事務局まで
メール :kyodai.wakatekai@gmail.com

【2】七大学若手会主催月例昼食会のご案内
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
七大学若手会の主催する七大卒の若手のみが参加できる月例昼食会のご案内です。
幹事は毎回、参加者の持ち回りで開催しています。
参加者の皆様のご協力があって継続できる会です。
満45歳以下の七大出身者のみなさまの参加をお待ちしています。
初参加の方も歓迎いたします。
※新型コロナウイルスの感染拡大状況等に応じて中止とする場合は、参加申込者の方にご連絡させていただきます。

☆七大学若手会昼食会
日時:2024年2月18日(日)12時~
場所:ブラカリ(東京都台東区花川戸2-9-10 根津ビル1F)
交通:東武スカイツリーライン「浅草駅」…徒歩7分
東京メトロ銀座線「浅草駅」徒歩5分、都営地下鉄浅草線「浅草駅」徒歩10分
幹事より:浅草にある超穴場のイタリアンです!!
費用:2,200円(税込)/人 ※2次会費用含まず。到着時幹事へ支払ってください。
定員:10名程度 ※申込先着順
詳細・申込:
https://nanadaigaku.wixsite.com/home/2024%E5%B9%B42%E6%9C%88%E6%98%BC%E9%A3%9F%E4%BC%9A

お問合せは、七大学若手会まで
メール :nanadai.wakatekai@gmail.com

┏┓           ┏┓
┗■ 8.読者プレゼント ■┛

◆◆― 今月のプレゼント ―◆◆

【1】書籍:『八月の御所グラウンド』(1名様に)
出版社:文藝春秋
著 者:万城目 学氏
■第170回直木賞受賞作です。
満を持して受賞した本書は、じんわり優しく、少し切ない、青春の、愛しく、ほろ苦い味わいを綴る感動作2編が収録されています。

【2】書籍:『東京都同情塔』(1名様に)
出版社:新潮社
著 者:九段 理江氏
■第170回芥川賞受賞作です。
生成AIを駆使して書かれたということでも話題となった本書ですが、読めば、著者の真の実力がわかるはず。

【3】書籍:『なるようになる。僕はこんなふうに生きてきた』(1名様に)
出版社:中央公論新社
著 者:養老 孟司氏(聞き手 鵜飼 哲夫氏)
■「人生は、なるようになる」というのがひとまずの結論と語る著者の、はじめての自伝です。

【4】書籍:『ロッキード』(1名様に)
出版社:文藝春秋
著 者:真山 仁氏
■田中角栄が亡くなってから30年。
彼は本当に有罪だったのか?
時代の寵児を葬ったロッキード事件を、関係者の新証言と膨大な資料で再度検証します。

【5】書籍:『続 窓ぎわのトットちゃん』(1名様に)
出版社:講談社
著 者:黒柳 徹子氏
■国内で800万部、全世界で2500万部を突破した『窓ぎわのトットちゃん』。
読んでいない人を探す方が難しい超ベストセラーの、42年ぶり、待望の続編です。

┏━━━━━━━━━━━┓
↓↓応募方法はコチラ↓↓
┗━━━━━━━━━━━┛
メールにてご応募ください。
件名:
「メルマガ2月号読者プレゼント」
本文:
・お名前
・ご住所(〒含む)
・電話番号
・希望プレゼント名
・今月のテーマ「チョコレートにまつわるエピソード」のご回答
送り先:koho@gakushikai.or.jp

★プレゼントのご応募は、お一人様1点に限定させていただきます。
★発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
★エントリー期間
2024年2月1日(木)~2月10日(土)まで

◆◆― 前回のテーマ回答発表! ―◆◆

先月のテーマは新年恒例!「今年の目標を漢字一文字で表すと?」でした。
今年は元旦から大地震と大事故で心落ちつかない年明けとなりましたが、一文字にこめられたみなさまの祈りや願いを頂戴いたしました(ひょっとして:神社の気持ち……?)。

複数票ランキングは、
1位「健」
2位「進」
同2位「動」
でした。

☆「歩」
(理由)仕事、趣味の両面で、着実に「歩」んでいきたい。
健康維持・増強のためにしっかり、「歩」きたい。

まさしく、両方大切ですね!
ご一緒に楽しく「歩」いてまいりましょう。

☆専門家の「専」です。
今年のお正月は大地震と航空機事故で悲痛な思いになりました。
被災者の救出や避難誘導において、専門家は正しい知識と共に強い使命感、責任感を持っていることを改めて痛感しました。

近年は新型コロナもあり、加えて今回のような突発的な事態になると、ますます専門家のみなさまはなくてはならない存在だと感じますね。

☆それは『禅』です。
昨年秋から考えるところあって、在宅ですが坐禅を始めました。
あわせて、禅思想(道元に照準を合わせつつ、初期仏教の禅定から臨済系、現代の老師・哲学者に至るまで)の勉強にも取り組んでいます。
すっかり“ハマッ”てしまいました。
定年を迎える今年、仕事自体は続けますが、『禅』を心の支柱にして第2の人生を模索したい。

今や、禅やマインドフルネスはストレス対策などですっかり定着しましたが、心の支柱を求めるだけでなく猛烈に勉強されているのが、さすが我らが会員さんですね!

☆「健」
心身ともに健康で過ごせることを目標にします。
加えてコロナ時代に生まれた孫たちが幼稚園に入るため、大きな生活の変化に適応して健やかに育ってくれることを願っています。

みなさまが今年一年を健やかにお過ごしになれますよう、お祈り申し上げます。
全回答は、学士会会員交流サロン「謝恩の情」のNU7+に掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。
https://www.gakushikai-salon.jp/pickup_NU7Plus

今月のテーマは、「チョコレートにまつわるエピソード」です。
今年もチョコレートのおいしい季節がやってまいりました!
お好きなみなさまも、ご興味のないみなさまも、ご回答をお待ちしております。

━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★: 編 集 後 記 ★
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年も仕事始め即「新年祝賀会」で、年始から目が覚めた。
講師の加藤登紀子氏といえば、ジブリ映画「紅の豚」マダム・ジーナ役、それにエンディングテーマ「時には昔の話を」だ!

ご多分にもれず紅豚ファンで、声楽の発表会でこの曲を歌ったこともある。
発表会の曲は、原曲を何度も聴いたうえで楽譜を読みこみ、自分の解釈と表現を探して練習を重ね、本番で結実させた、自分にとって特別な曲だ。

加藤氏が学士会館210号室で満場のお客さまの前に立ち、第一声を放つと、マダム・ジーナの声がした。
そのお声であふれでる泉のように語られたあと、歌の時間がきた。

歌いだしから、はっとした。歌のメリハリ、抑揚がすさまじい。
「百万本のバラ」の1節1節に、極端なぐらいのクレッシェンド・ディミヌエンド(と私は思った)。
たしかに声楽レッスンでも、意図してメリハリをつけるよう指示される。
だいたいの場合、やりすぎるぐらいでようやく伝わるようだ。

そのインパクトを浴びた状態で、翌日レッスンがあった。
加藤氏の歌を念頭に、息をコントロールし、強弱をつける。
今までも強弱を一切つけていなかったとはいわないが、氏のインパクトは私の歌を変えた。
特に、強いメリハリが必要なミュージカルや映画の主題歌などで影響が大きい。
メリハリが、歌の物語性を高めてくれる。
「私の歌、何かイメージとちがうな?」を変えてくれる。

が、意識して息の強弱をつけることでだいぶ呼吸器を刺激したらしく、レッスン後に酸欠の頭痛になり、数日引きずった。
加藤氏があの抑揚で多数のコンサートをこなされ、半世紀以上続けてこられたと思うと、スターの巨大さに圧倒されるとともに、その長くたくさんの積み重ねに驚くばかりだ。

本日、学士会会員交流サロン「謝恩の情」にて、加藤登紀子氏の動画が公開されました。
当日お越しになれなかった会員のみなさま、ぜひご覧ください!
https://www.gakushikai-salon.jp/

(ごまふ)

>お便りは koho@gakushikai.or.jp へ<

――――――――――――――――――――

学士会メールマガジンの再配信・ホームページ等への無断転載はご遠慮ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★:お問合せ
—————————————-
一般社団法人学士会
管理グループ企画調整/広報渉外チーム
電話番号:03-3292-5931(平日9時~17時)
メール :koho@gakushikai.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[学士会メールマガジン]
〈バックナンバー〉〈登録・配信停止〉
https://www.gakushikai.or.jp/magazine/category/mailmag/
※メールアドレスを変更された方は、旧アドレスの配信停止と新アドレスの再登録手続きをお願いします。

編集・発行:一般社団法人学士会
〒101-8459 東京都千代田区神田錦町3-28