文字サイズ
背景色変更

學士會会報の目次

No.865 目次 (平成19年7月発行)

過去の会報の目次

No.865 目次 (平成19年7月発行)

  • 企業改革の現場から大学改革の現場へ

    吉武 博通(筑波大学副学長)

  • 政界のスピード、ビジネスのスピード――情報通信省の必要性――

    嶋 聡(ソフトバンク社長室長・前衆議院議員)

  • 脳と人間(夕食会講演)

    茂木 健一郎(ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー)

  • ミューズの学とフロネーシス――旧制高校の精神と自由七科の今日的可能性――

    伊東 乾(東京大学大学院情報学環准教授)

  • 貧困の実相

    湯浅 誠(NPO法人自立生活サポートセンター)

  • シミュレーション文化の胎動

    佐藤 哲也(海洋研究開発機構地球シュミレータセンター長)

  • 地震予知研究の歴史と現状(夕食会講演)

    上田 誠也(日本学士院会員・東京大学名誉教授)

  • 「進化」とは何か――宇宙、生命、社会の場所――

    杉本 大一郎(東京大学名誉教授・放送大学教授〔講演当時〕

  • 歴史的景観保全と建築家――東京大学本郷キャンパスの景観について(3)――

    三船 康道(ジェネスプランニング(株)代表取締役)

  • 最後の帝大卒業生の雑感・二題
    ――昔の台北帝国大学のこと、そうして今日の台湾所有の京都の学生寮・光華寮のこと――

    小田 滋(日本学士院会員・東北大学名誉教授・弁護士)

  • 朝河史学を読む――日本史の三大革命と天皇制――(午餐会講演)

    矢吹 晋(横浜市立大学名誉教授・朝河貫一顕彰協会代表理事)

  • 小林秀雄と伝統への意思

    中島 岳志(北海道大学公共政策大学院准教授)

  • 究極の生活習慣病・メタボリックシンドロームと脂肪細胞

    松澤 佑次(財団法人住友病院長)

  • スピリチュアリティ・ブームと下流化

    櫻井 義秀(北海道大学大学院文学研究科教授)

  • ◎七大学の西洋館②京都大学に残るスパニッシュ様式の建物

    藤森 照信(東京大学生産技術研究所教授)

  • ◆ドクター大鐘の診療室 [ケース1] 不明熱はあり得ない?

    大鐘 稔彦(南あわじ市国民健康保険阿那賀診療所院長)

  • 美術館だより(金沢21世紀美術館)

    衰 豊(サザビーズ北米本社副社長・金沢21世紀美術館特任館長・大阪市立美術館名誉館長)

  • 学のつぶやき「親友」(事務局編)
    草樹会詠草
    短歌会詠草
    裁錦会詩草
    同好会だより
    新会員氏名
    夕食会・午餐会のお知らせ

    事務局から・編集後記
    U7ネット海外派遣員募集

    表紙図案・解説 カット 柳 宗玄