文字サイズ
背景色変更

學士會会報の目次

No.921 目次 (平成28年11月発行)

過去の學士會会報の目次

No.921 目次 (平成28年11月発行)

  • プロメーテウスは解放されてよかったのか (五月午餐会講演)

    久保 正彰
    (東京大学名誉教授・前日本学士院長・前学士会理事長・東大・文修・昭32)

  • 異文化の理解 ─ 古代インドの場合 ─

    原 實
    (東京大学名誉教授・東大・文博・文・昭28)

  • 人文学のための弁明

    野家 啓一(東北大学名誉教授・総長特命教授・東大・理修・東北大・理・昭46)

  • ロシア革命百周年を前にして ─ ソ連国家の終焉過程 ─

    塩川 伸明(東京大学名誉教授・東大・教養・昭49)

  • 北朝鮮の動向

    木宮 正史(東京大学大学院総合文化研究科教授・東大・法・昭58)

  • 日本製ジェット旅客機を世界の空へ ─ MRJの挑戦─

    江川 豪雄
    (三菱重工業株式会社交通・輸送ドメイン顧問、三菱航空機株式会社前取締役会長兼CEO・東大・法・昭42)

  • 社会保障と税の一体改革とその課題

    森信 茂樹(中央大学法科大学院教授・阪大・法博・京大・法・昭48)

  • 人口構造の変容と医療政策の課題

    島崎 謙治
    (政策研究大学院大学教授・早稲田大・博士(商学)・東大・教養・昭53)

  • 真田丸の謎 ─ 信繁は名将か愚将か ─

    千田 嘉博(奈良大学教授・阪大・文博・奈良大・文・昭61)

  • 伊藤若冲の魅力

    小林 忠(学習院大学名誉教授・岡田美術館館長・東大・文・昭40)

  • ありし日の王朝物語とそのゆくえ

    辛島 正雄(九州大学大学院教授・九大・文博・文・昭53)

  • ~随想~ 何を研究すべきかを研究する

    長尾 真(国際高等研究所所長・京都大学名誉教授・元京都大学総長・京大・工博・工・昭34)

  • 近くの旅、遠くの旅─ 地図と愉しむ旅行術 ─

    竹内 正浩(紀行エッセイスト・北大・法・昭60)

  • 古代ゲノムで解明する日本人の成立 (七月夕食会講演)

    篠田 謙一
    (独立行政法人国立科学博物館副館長・人類研究部長・京大・理・昭54)

  • 南海トラフ地震 ─ その実像と予測に関する諸問題 ─

    鷺谷 威(名古屋大学減災連携研究センター教授・東大・理博・理・昭62)

  • 森林の「若返り」論から考える日本の林業

    佐藤 宣子 (九州大学大学院教授・九大・農博・農・昭59)

  • 創薬を巡るいくつかの話題とトランスレーション医学

    成宮 周 (京都大学名誉教授・同医学研究科特任教授・同メディカルイノベーションセンター長・京大・医博・医・昭48)

  • ◎ 七帝大物語 第十六話 帝国大学制度の終焉

    天野 郁夫 (東京大学名誉教授・東大・教育博・教育・昭36)

  • 美術館だより(足立美術館)

    安部 則男(足立美術館 学芸部長)

  • 第五十五回全国七大学総合体育大会
    会員ひろば(事務局編)

    草樹会詠草
    短歌会詠草
    裁錦會詩草
    同好会だより
    新会員氏名
    学士会の活動から
    講演会のご案内
    事務局から

    表紙・解説 西野 嘉章